2024年 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
このブログ内の検索

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

 

2013年 4月 17日 水曜日 .

ヨコヅナサシガメ

羽化直後の赤いヤツ、今年は会えました。


ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀> Agriosphodrus dohrni
カメムシ目サシガメ科
Nikon D300 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県松山市にて

2012年 10月 22日 月曜日 .

ヨコヅナサシガメ 幼虫

ダンゴムシを一刺し、ゆっくり味わおうとしているところへ忍び寄る影。


壮絶なバトルの開始。


さて勝者はどっちだったのか、ピントを合わせるのに忙しくて、
よくわかりませぬ。

ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀> Agriosphodrus dohrni
カメムシ目サシガメ科
オカダンゴムシ <陸団子虫> Armadillidium vulgare
ワラジムシ目オカダンゴムシ科
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2012年 5月 13日 日曜日 .

ヨコヅナサシガメ

エノキの大木に馴染みのサシガメ。
今年も羽化直後の赤い姿は見られず。

ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀> Agriosphodrus dohrni
カメムシ目サシガメ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5

2009年 5月 21日 木曜日 .

ヨコヅナサシガメ

久しぶりに、羽化直後の成虫を見ました。
この赤さとデカさは、強烈。


赤から黒に変化するのにどれくらい時間がかかるのか、
ネットを探しても答えが見つけられません。

ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀> Agriosphodrus dohrni カメムシ目サシガメ科
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2008年 11月 22日 土曜日 .

ヨコヅナサシガメ

足の付け根にも鮮やかな赤を見せて、
緑化センターのエノキの幹に小さな集団発見。
また春まで楽しませてもらいます。

ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀> Agriosphodrus dohrni カメムシ目サシガメ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 2月 24日 日曜日 .

ヨコヅナサシガメ

去年いた場所にも全然姿が無く、
今年はもうあきらめかけていましたが、
とある公園で発見。
またあの赤に会えて、じつに幸せな気分です。

ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀> Agriosphodrus dohrni カメムシ目サシガメ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2007年 3月 15日 木曜日 .

ヨコヅナサシガメ

あのヨコヅナサシガメは、どうやらとうとう全滅してしまったようです。合掌。
その代わり、新たに緑化センターのクヌギの木に小さな集団を見つけました。
この日は暖かく、それぞれ自由に歩き回っていましたが、
また冬が戻って来たここ数日の天候、
またひとかたまりになって、寒さをしのいでいるでしょうか。

【ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀>】
Agriosphodrus dohrni
カメムシ目サシガメ科
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/250秒


2007年 2月 4日 日曜日 .

ヨコヅナサシガメ

2匹寄り添い、寒さに耐えていたあのヨコヅナサシガメ
越冬仲間のもう1匹は、今回の寒波で力尽きたのか、
この日は、ただ1匹の姿しか見つけられませんでした。
さすがにこれでは「集団越冬」と呼べません。
残されたこの1匹は、無事に春を迎えられるでしょうか。

【ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀>】
Agriosphodrus dohrni
カメムシ目サシガメ科
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/25秒


2007年 1月 4日 木曜日 .

ヨコヅナサシガメ

この前の冬、集団越冬していたサクラの木に行ってみました。
いるにはいましたが、なぜかたったの2匹でした。

【ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀>】
Agriosphodrus dohrni
カメムシ目サシガメ科
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/20秒


2006年 5月 19日 金曜日 .

ヨコヅナサシガメ

集団越冬していたサクラの木をまた見に行ってみました。
羽化したばかりの成虫がいました。

【ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀>】
Agriosphodrus dohrni
カメムシ目サシガメ科
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/30秒


2006年 3月 19日 日曜日 .

ヨコヅナサシガメ

この前みつけた木を、本日再訪。
ごぞごそとウゴメキながらも、未だ集団越冬中。

【ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀>】
サシガメ科
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/13秒


2006年 1月 24日 火曜日 .

ヨコヅナサシガメ

サクラの木の幹になにやら黒い塊。
加齢と共に衰え行く我が視力と注意力、
同行者に教えてもらわなかったら、見落とすところでした。
調べると、幹の割れ目などで集団越冬するとありますが、
ここは幹の比較的平らなところ。
この日は天気が良かったので、みんなでちょっと移動して来たのでしょうか。

【ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀>】
サシガメ科
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/5秒