2006年 2月 22日 水曜日 .

冬芽・葉痕観賞 ウリハダカエデ

2月の半ばにしては、道路に雪もなく、峠まで難なく登ってきました。
峠の広場の片隅でみつけた、鮮やかな赤い芽です。

【ウリハダカエデ <瓜肌楓>】
カエデ科カエデ属
落葉高木
黒森峠にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 2月 20日 月曜日 .

イヌガヤ

また、「樹木」に戻ってしまいましたが・・・。
イヌガヤも花咲く春を待っています。

【イヌガヤ <犬萱>】
イヌガヤ科イヌガヤ属
常緑低木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/200秒


2006年 2月 18日 土曜日 .

ウツギ

冬は通行止めの上林トンネルあたり。
初夏の白い花を思い出しながら。

【ウツギ <卯木・空木>】
ユキノシタ科ウツギ属
落葉低木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/30秒


2006年 2月 17日 金曜日 .

スギ

「春だ、春だ」と、手放しで喜んでばかりもいられないかも知れません。

【スギ(雄花) <杉>】
スギ科スギ属
常緑高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/100秒


2006年 2月 16日 木曜日 .

冬芽・葉痕観賞 トチノキ

ベトベトの樹脂でコーティング。
その強烈な個性。

【トチノキ <栃・橡>】
トチノキ科トチノキ属
落葉高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/2500秒


2006年 2月 15日 水曜日 .

サルトリイバラ

この際ですから、赤い実を続けました。

【サルトリイバラ <猿捕茨>】
ユリ科シオデ属
落葉中木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/60秒


2006年 2月 14日 火曜日 .

シロダモ

マンリョウのすぐ隣で、その赤さを競っていました。

【シロダモ <白斗文>】
クスノキ科シロダモ属
常緑高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/60秒


2006年 2月 13日 月曜日 .

マンリョウ

重信川沿いの泉のほとりでみつけた赤い実。
その特徴的な鋸歯(葉っぱの縁のギザギザ)を頼りに調べると、
マンリョウとわかりました。
名前はよく耳にしていましたが、それと意識して見るのは初めて・・・
・・・といういつものパターン。

【マンリョウ <万両>】
ヤブコウジ科ヤブコウジ属
常緑低木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/60秒


2006年 2月 11日 土曜日 .

イロハモミジ

未だ旅立ちの秋(とき)に非ず。

【イロハモミジ <伊呂波紅葉>】
カエデ科カエデ属
落葉高木
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2006年 2月 9日 木曜日 .

ヤドリギ

遠くから見て、「鳥の巣か」と思っていた頃もありました。
いや、さすがにそれは、かなり昔のことですが。

【ヤドリギ <宿木>】
ヤドリギ科ヤドリギ属
常緑低木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/20秒


2006年 2月 7日 火曜日 .

冬芽・葉痕観賞 タラノキ

なかなかの存在感。

【タラノキ <愡の木>】
ウコギ科タラノキ属
落葉中木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/20秒


2006年 2月 3日 金曜日 .

冬芽・葉痕観賞 アカメガシワ

この冬芽は、いわゆる「裸芽」。
春の到来を今や遅しと待ちかまえています。

【アカメガシワ <赤芽槲>】
トウダイグサ科アカメガシワ属
落葉高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/640秒


2006年 2月 2日 木曜日 .

イイギリ

山の斜面を染めるがごとく、
鮮やかな赤い実をたわわに宿していました。

【イイギリ <飯桐>】
イイギリ科イイギリ属
落葉高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/640秒


2006年 2月 1日 水曜日 .

コウヤボウキ

冬枯れの山道で出会った、ほのかなピンクの綿毛。

【コウヤボウキ <高野箒>】
キク科コウヤボウキ属
落葉低木
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2006年 1月 29日 日曜日 .

冬芽・葉痕観賞 アジサイ

自生ではありませんが、これもこの企画からは外せません。

【アジサイ <紫陽花>】
ユキノシタ科アジサイ属
落葉低木
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2006年 1月 25日 水曜日 .

冬芽・葉痕観賞 オオバヤシャブシ

これまた結構なお顔であります。

【オオバヤシャブシ <大葉夜叉五倍子>】
カバノキ科ハンノキ属
落葉中木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/40秒


2006年 1月 23日 月曜日 .

冬芽・葉痕観賞 ニワトコ

水分や養分が通る管、維管束(いかんそく)。
その痕跡、維管束痕が作る「顔」です。

【ニワトコ <接骨木・庭常>】
スイカズラ科ニワトコ属
落葉低木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2006年 1月 21日 土曜日 .

冬芽・葉痕観賞 チャンチン

大きくくっきりと。

【チャンチン <香椿>】
センダン科チャンチン属
落葉高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


2006年 1月 20日 金曜日 .

ノイバラ

目にはしていたのに、なぜか撮りそびれたその花。
白い花に負けない、鮮やかな赤い実は、
忘れず撮っておきましょう。

【ノイバラ <野茨>】
バラ科バラ属
落葉低木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2006年 1月 18日 水曜日 .

イヌマキ

この色とスタイルには、ちょっと意表をつかれました。

【イヌマキ <犬槇・犬真木>】
マキ科マキ属
常緑高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/125秒


2006年 1月 17日 火曜日 .

ヌルデ

葉は全て落ちていましたが、
一目でヌルデとわかる葉軸の翼だけが、
赤いまま残っていました。

【ヌルデ <白膠木>】
ウルシ科ウルシ属
落葉小高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2006年 1月 12日 木曜日 .

冬芽・葉痕観賞 ガマズミ

「冬芽・葉痕の造形の妙を楽しむ」という、この企画の意図に沿った
なかなかよい表情を見せてくれています。

【ガマズミ<莢迷>】
スイカズラ科ガマズミ属
落葉低木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2006年 1月 8日 日曜日 .

冬芽・葉痕観賞 センダン

これもまた冬の楽しみと申せましょう。

【センダン <栴檀>】
センダン科センダン属
落葉高木
重信川土手にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/800秒


2005年 12月 28日 水曜日 .

ヤマウルシ

夏に鮮やかな緑を見せていた実が、
雪景色の中、仕上げの時を迎えています。

ヤマウルシ <山漆>
ウルシ科ウルシ属
落葉中木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO100 F5.6 1/125秒


2005年 12月 25日 日曜日 .

センダン

なにやら、垂下せらるるジャガイモの趣、無きにしも非ず。

【センダン <栴檀>】
センダン科センダン属
落葉高木
重信川土手にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO100 F5.6 1/60秒


2005年 12月 23日 金曜日 .

キヅタ

冬枯れの山道で、艶のある葉を青々と茂らせていました。
果実が熟するのは、もう少し先のようです。

【キヅタ <木蔦>】
ウコギ科キヅタ属
つる性常緑高木
松山市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F2 1/100秒


2005年 12月 17日 土曜日 .

サネカズラ

夏にも何度か通っているのですが、その花には気づきませんでした。
今、鮮やかな赤い実が、その木の存在を教えてくれました。

【サネカズラ <実葛>】
マツブサ科サネカズラ属
つる性常緑中木
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/50秒


2005年 12月 14日 水曜日 .

マユミ

鮮やかなピンクと更に鮮やかな赤を今年も見られました。

【マユミ <檀・真弓>】
ニシキギ科ニシキギ属
落葉高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F2.8 1/800秒


2005年 12月 9日 金曜日 .

クヌギのどんぐり

どんぐりをみつけるとなぜか嬉しいです、この歳になっても。

【クヌギ <櫟>】
ブナ科コナラ属
落葉高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2005年 12月 8日 木曜日 .

モミジバフウの紅葉

燃える秋。

【モミジバフウ <紅葉葉楓>】
マンサク科フウ属
落葉高木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/6400秒


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  | このカテゴリーの全記事一覧