2007年 1月 18日 木曜日 .

ムクドリ

「名前はよく聞くけど、これがムクドリだったのか」というレベルから、
20数年前、私のバードウォッチングはスタートしました。

【ムクドリ <椋鳥>】
Sturnus cineraceus
スズメ目ムクドリ科
留鳥
松前町にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/800秒


2007年 1月 17日 水曜日 .

ダイサギ

昔は、重信川周辺で白鷺といえば、コサギばかりだったような気がしますが、
この頃は、どうもコサギよりダイサギのほうが目につきます。

【ダイサギ <大鷺>】
Egretta alba
コウノトリ目サギ科
留鳥
松前町にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/1600秒


2007年 1月 16日 火曜日 .

カイツブリ

頭からダイプ。

【カイツブリ <鳰>】
Tachybaptus ruficollis
カイツブリ目カイツブリ科
留鳥
松前町にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/200秒


2007年 1月 15日 月曜日 .

ヒドリガモ

バードウォッチングを始めた最初の頃に、
マガモ、カルガモの次くらいに憶えた鴨。
実物と図鑑を見比べながら名前が分かった時は嬉しかったものです。
この日は、柔らかな陽光の下、浅い川底に影を落としながら、
のんびりと泳いでいました。

【ヒドリガモ <緋鳥鴨>】
Anas penelope
カモ目カモ科
冬鳥
松前町にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/200秒


2007年 1月 14日 日曜日 .

ツルを見た!

「カモでも撮るかぁ」と出かけた重信川の河口に、何やらデカイ鳥。
松山市の隣、松前町の田園にツルが来ているというのは、
新聞やテレビで知ってはいたものの、特に見に行こうという気はなかったのですが、
この日は、普段採餌や休息をしている場所を離れ、河口まで来ていたようで、
思いがけず会うことができました。
それにしても野生のツルを見るのは初めて。
いや、感激、カンゲキ。

【マナヅル <真鶴>】
Pandion haliaetus
ツル目ツル科
冬鳥 当地では迷鳥?
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/4000秒


2007年 1月 13日 土曜日 .

ミサゴ

中二日を空けて、またまたミサゴの登場ですが、
今日も狩りを見ることができました。
何回かの失敗の後、ついに大きなボラを捕らえ、
魚雷を抱えた雷撃機よろしく、揚々と引き上げていきました。

【ミサゴ <鶚>】
Pandion haliaetus
タカ目タカ科
留鳥
松前町にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/2500秒


2007年 1月 10日 水曜日 .

ミサゴ

ミサゴの狩りの成功率は、意外と低いのではなかろうか。
そして、私の「トビモノ」への合焦率はもっと低い。

【ミサゴ <鶚>】
Pandion haliaetus
タカ目タカ科
留鳥
松前町にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/2500秒


2007年 1月 2日 火曜日 .

スズメ

せいれ〜つ! はい、そこ、よそみをしな〜い!

【スズメ <雀>】
Passer montanus
スズメ目スズメ科
留鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/1600秒


2006年 12月 22日 金曜日 .

メジロ

にぎやかに鳴きながら、茂みの中を飛び交っていました。
90mmのレンズでは少々無理がありましたな。

【メジロ <目白>】
Zosterops japonicus
スズメ目メジロ科
留鳥
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/500秒


2006年 12月 20日 水曜日 .

ホシハジロ

【ホシハジロ <星羽白>】
Aythya ferina
カモ目カモ科
冬鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO800 F5.6 1/320秒


2006年 12月 17日 日曜日 .

カンムリカイツブリ

松山市の東のはずれのこの池は、結構いろいろな水鳥を見せてくれます。
久しぶりに見たこの鳥、のんびりと浮かぶカモの群れに混じって、
一羽だけ、忙しく長い潜水を繰り返していました。

【カンムリカイツブリ <冠鳰>】
Podiceps cristatus
カイツブリ目カイツブリ科
当地では冬鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO100 F5.6 1/1600秒


2006年 12月 5日 火曜日 .

オオバン

松山市のはずれの池。
以前は、子育てをするバンが見られましたが、ここ数年、その姿も見ていません。
その代わりにこの冬は、オオバンが、枯れたハスの間をのんびり泳いでいました。

【オオバン <大鷭>】
Fulica atra
ツル目クイナ科
当地では冬鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO800 F5.6 1/2000秒


2006年 11月 14日 火曜日 .

ジョウビタキ

フェンスの柱の丸い玉にも負けないふっくらの体。
夕陽を見つめて何を思う。

【ジョウビタキ ♂ <尉鶲・常鶲>】
Phoenicurus auroreus
スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科
冬鳥
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/100秒


ISO400 F5.6 1/50秒


2006年 11月 7日 火曜日 .

ハマシギ

シギを続けましょう。
重信川の河口では、大きな群れの大乱舞も見せてくれるハマシギですが、
ここでは、わずか2羽だけ。
しかも、図鑑には「内陸にはあまり入らない」と書かれてあって、
海から15kmほど離れたこの地点にいるとなると、少々同定に不安はありますが、
とりあえずは、ハマシギということで。

【ハマシギ<浜鷸>】
Calidris alpina
チドリ目シギ科
冬鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/1000秒


2006年 11月 6日 月曜日 .

アオアシシギ

松山市のはずれのため池。
1週間前は5羽ほどいたのですが、この日は1羽だけでした。
昔はそこそこできていたシギやチドリの類、いわゆる「シギチ」の識別も、
今となってはさっぱりダメですね。
見たことあるのかないのかも忘れてしまったこの鳥は、
少し上に反り返った嘴とその脚の色から、アオアシシギと判断しました。

【アオアシシギ<青脚鷸>】
Tringa nebularia
チドリ目シギ科
旅鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/800秒


2006年 10月 30日 月曜日 .

スズメ

浅く水の残った水路で、賑やかに水を浴びていました。

【スズメ <雀>】
Passer montanus
スズメ目スズメ科
留鳥
松前町大間にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/1250秒


2006年 10月 21日 土曜日 .

ノビタキ

南へ帰る旅の途上の小さな鳥。

【ノビタキ<野鶲>】
Saxicola torquata
スズメ目ヒタキ科
四国では旅鳥
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/2000秒


2006年 7月 24日 月曜日 .

ダイサギ

長雨の今年、稲の育ち具合はどうなのか、素人にはよくわかりませんが、
餌をついばむダイサギの姿は、青々とした稲の海に沈んでしまいます。
それでも時々、頭を擡げては不安そうに辺りを見回していました。

【ダイサギ <大鷺>】
Egretta alba
コウノトリ目サギ科
留鳥
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/500秒


2006年 6月 28日 水曜日 .

ホオジロ

「天に歌う」は、去年使いましたから、
今回は・・・、「天に歌う 2006」で行きましょう。

【ホオジロ ♂ <頬白>】
Emberiza cioides
スズメ目ホオジロ科
留鳥
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/400秒


2006年 6月 19日 月曜日 .

コガラ

600mmで花を撮っていたら、いつの間にかすぐ後ろに。
あわててカメラを振り回しました。
こちらの存在を知ってか知らずか、結構リラックスしてます。

【コガラ <小雀>】
Parus montanus
スズメ目シジュウカラ科
留鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/800秒


2006年 4月 26日 水曜日 .

マミチャジナイ

藪の中に鳥の影。
「シロハラか、アカハラか」と思いながら、
明るいところに出てきた姿をよくよく見れば、
白い眉毛も凛々しい、初見の鳥。
調べてみると、前々から「いかにも覚えにくそうな名前」と思っていた、
マミチャジナイでした。
実物も見ることができて、これでもう覚えたでしょう。

【マミチャジナイ <眉茶じない>】
Turdus obscurus
スズメ目ツグミ科
旅鳥
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/160秒


2006年 3月 3日 金曜日 .

チョウゲンボウ

「チョウゲンボウは、結構どこにでもおるがな」と思う今日この頃です。

【チョウゲンボウ ♀ <長元坊>】
タカ目ハヤブサ科
当地では冬鳥
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO100 F5.6 1/1000秒


2006年 2月 28日 火曜日 .

セグロセキレイ

浅く緩やかな流れに、小さな波紋を作っていました。

【セグロセキレイ <背黒鶺鴒>】
スズメ目セキレイ科
留鳥
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/3200秒


2006年 2月 25日 土曜日 .

モズ

公園のフェンスであたりをキョロキョロ。
獲物を見つけたのか、すーっと地面に舞い降りましたが、
結局空振り、手ぶらでまた元の場所に戻って来ました。

【モズ ♀ <百舌・鵙>】
スズメ目モズ科
留鳥
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/640秒


2006年 2月 6日 月曜日 .

ムクドリ

センダンの木にムクドリ。
その昔、600mmのレンズを買って一番最初に撮ったのが、この鳥でした。

【ムクドリ <椋鳥>】
スズメ目ムクドリ科
留鳥
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/1600秒


2006年 1月 30日 月曜日 .

シジュウカラ

暖かな陽光の下で聞く「ツーツーピー、ツーツーピー」が、
一足早い春の気分にさせてくれました。

【シジュウカラ <四十雀>】
スズメ目シジュウカラ科
留鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/125秒


2006年 1月 26日 木曜日 .

エナガ

陽は暖にして、風は緩。
冬まさに盛りといえども、
ほのかに春の色。

【エナガ <柄長>】
スズメ目エナガ科
留鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/400秒


2006年 1月 16日 月曜日 .

キセキレイ

冬枯れの水辺に、鮮やかな黄色が映えていました。

【キセキレイ <黄鶺鴒>】
スズメ目セキレイ科
留鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO100 F5.6 1/320秒


2006年 1月 13日 金曜日 .

チョウゲンボウ

柱上、鷹一羽。
さほど高くない電柱ですが、
すぐ下を人が通っても、動じる気配もありません。
つぶらな瞳で時々こちらを見つめながら、カメラに収まってくれました。

【チョウゲンボウ ♀ <長元坊>】
タカ目ハヤブサ科
当地では冬鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO100 F5.6 1/400秒


2006年 1月 11日 水曜日 .

ハシブトガラス

「三笠の山」ならぬ、
送電線に いでし月かも。

【ハシブトガラス <嘴太鴉>】
スズメ目カラス科
留鳥
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO100 F5.6 1/1250秒


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  | このカテゴリーの全記事一覧