2009年 9月 4日 金曜日 .

オオハナアブ

ウドとおぼしき花にみつけた、ハナアブの類では久々の新顔。
複眼の模様が印象的。

オオハナアブ♀ <大花虻> Megaspis zonata ハエ目ハナアブ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 9月 1日 火曜日 .

ヒメキマダラセセリ

毛むくじゃらの顔が、また愛らしい。

ヒメキマダラセセリ <姫黄斑挵> Ochlodes ochraceus チョウ目セセリチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 8月 26日 水曜日 .

ホソクビツユムシ

ホソクビツユムシ <細首露虫> Shirakisotima japonica バッタ目キリギリス科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 8月 18日 火曜日 .

スミナガシ

アジサイの葉に、久々のチョウ。
もっとゆっくり再会の喜びに浸りたかったのですが、
この1枚を撮らせてくれただけで、あっという間に飛び去りました。

スミナガシ <墨流し> Dichorragia nesimachus チョウ目タテハチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 8月 15日 土曜日 .

オオクロヤブカ

ヤブミョウガにヤブカ。
キンパラナガハシカのような「色」のインパクトはないですが、
横から見るとノコギリの歯のような白と黒のギザギザ模様が印象的。
いや、それもレンズを通して、初めて気づいたことですが。

オオクロヤブカ <大黒藪蚊> Armigeres subalbatus ハエ目カ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 8月 11日 火曜日 .

アサギマダラ

この羽の美しさを写真で表現できたら、万年初心者も卒業できると思うのですが、
「日暮れて途遠し」であります。

アサギマダラ <浅葱斑> Parantica sita チョウ目タテハチョウ科
ヒヨドリバナ <鵯花> Eupatorium makinoi キク科ヒヨドリバナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 8月 8日 土曜日 .

マユタテアカネ

山里は、赤トンボで賑わっています。

マユタテアカネ <眉立茜> Sympetrum eroticum トンボ目トンボ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 8月 5日 水曜日 .

アカガネコハナバチ

ヒメジョオンの花に、見慣れぬハチ。
「くろがね」が鉄なら、「あかがね」は銅か。
銅というよりは、日本画の金泥のように鈍く美しく輝いていました。

アカガネコハナバチ <銅小花蜂> Halictus aerarius ハチ目コハナバチ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 7月 30日 木曜日 .

ヒロヘリアオイラガ

アリ達の警護も完璧ではないようで、
やっぱり、アカメガシワの葉を食べる虫はやってきます。

ヒロヘリアオイラガ <広縁青毒棘蛾> Parasa lepida チョウ目イラガ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 7月 26日 日曜日 .

ベニオビヒゲナガ

イタドリの花に美しい蛾。
この赤い帯は、いかなる必然によってそこに描かれたのでしょうか。

ベニオビヒゲナガ <紅帯髭長> Nemophora rubrofascia チョウ目ヒゲナガガ科
イタドリ <虎杖・痛取> Reynoutria japonica タデ科イタドリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 7月 24日 金曜日 .

ゴマダラチョウ

クヌギの幹から樹液が流れ出た、「クヌギ酒場」とか「昆虫酒場」と呼ばれる場所。
この日のお客の中に、カラフルな目と口吻の見慣れぬ顔が。


じつはこの木の裏側には、酒場の荒くれ者、オオスズメバチも来ていて、
かなりビビりながらの撮影です。

ゴマダラチョウ <胡麻斑蝶> Hestina persimilis japonica チョウ目タテハチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 7月 21日 火曜日 .

セアカツノカメムシ

ハサミツノカメムシのそれよりはちょっと小さいものの、
このカメムシの雄もお尻にハサミを持っているとか。
どうやらこのコは、雌のようです。

セアカツノカメムシ <背赤角亀虫> Acanthosoma denticauda カメムシ目ツノカメムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 7月 16日 木曜日 .

キンパラナガハシカ

1匹の蚊がハエドクソウの花に留まりました。
レンズを通して初めて、その頭の鮮やかな青に気づきました。

キンパラナガハシカ <金腹長嘴蚊> Tripteroides bambusa ハエ目カ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 7月 15日 水曜日 .

ヤマトシジミ

ヤマトシジミ <大和小灰> Pseudozizeeria maha チョウ目シジミチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 7月 13日 月曜日 .

ゴマダラカミキリ

いきなりどこからともなく飛んできて目の前に留まりました。
久しぶりに見る大きなカミキリムシに、ちょっとビビりました。
顔はゴッツイですが、こう見えて草食系、いや、木食系です。

ゴマダラカミキリ <胡麻斑天牛> Anoplophora malasiaca コウチュウ目カミキリムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 7月 10日 金曜日 .

アワダチソウグンバイ

セイタカアワダチソウの葉裏に体長3mm程の虫。
今年になってよく見かけるようになりました。
アワダチソウの類にだけ付いていれば良かったものを、
農作物にも害を為す困り者の外来種だとか。

アワダチソウグンバイ <泡立草軍配> Corythucha marmorata カメムシ目グンバイムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 7月 8日 水曜日 .

シロシタホタルガ

初めて知ったシロシタホタルガの美しさ。

シロシタホタルガ <白下蛍蛾> Chalcosia remota チョウ目マダラガ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
西条市にて

2009年 7月 4日 土曜日 .

ハリカメムシ

ヒメジョオンに集う虫をもう一題。

ハリカメムシ <針亀虫> Cletus rusticus カメムシ目ヘリカメムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 7月 3日 金曜日 .

コチャバネセセリ

コチャバネセセリ <小茶羽挵> Thoressa varia チョウ目セセリチョウ科
ヒメジョオン <姫女苑> Erigeron annuus キク科ムカシヨモギ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 7月 1日 水曜日 .

ハサミツノカメムシ

赤い鋏と角は、同じツノカメムシの仲間エサキモンキツノカメムシのハートマークに
勝るとも劣らぬインパクト。

ハサミツノカメムシ ♂ <鋏角亀虫> Acanthosoma labiduroides カメムシ目ツノカメムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 6月 27日 土曜日 .

カクモンヒトリ

カクモンヒトリ ♀ <角紋灯蛾> Lemyra inaequalis チョウ目ヒトリガ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 6月 23日 火曜日 .

ミドリヒョウモン

夏の陽射しの下、また命が継がれていきます。

ミドリヒョウモン <緑豹紋> Argynnis paphia チョウ目タテハチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 6月 20日 土曜日 .

ウメエダシャク

東温市にある愛媛県森の交流センター( 緑化センター)では、大発生。
ウメの木の周りを乱舞しています。

ウメエダシャク <梅枝尺> Cystidia couaggaria チョウ目シャクガ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 6月 17日 水曜日 .

クロアゲハ

クロアゲハ <黒揚羽> Papilio protenor チョウ目アゲハチョウ科
ムシトリナデシコ <虫取り撫子> Silene armeria ナデシコ科マンテマ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 6月 15日 月曜日 .

マガリケムシヒキ

頭の後あたり、前向きに折れ曲がった毛をよりどころに同定。

マガリケムシヒキ <曲毛虫曳> Neoitamus angusticornis ハエ目ムシヒキアブ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2009年 6月 12日 金曜日 .

イシガケチョウ

道端の石清水が溢れてできたぬかるみは、さぞかし甘露。
久しぶりに見るチョウもやって来ました。

イシガケチョウ <石崖蝶> Cyrestis thyodamas チョウ目タテハチョウ科
Nikon D300 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
伊予市にて

2009年 6月 9日 火曜日 .

テングチョウ

一見乾いた様に見えるこの石からも何かミネラルが吸収できるのか、
盛んに口吻を伸ばしていました。

テングチョウ <天狗蝶> Libythea celtis チョウ目テングチョウ科
Nikon D300 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
松山市にて

2009年 6月 6日 土曜日 .

エサキモンキツノカメムシ

ミズキの葉に、カメムシのカップル。
去年までは数えるほどしか見ていないこの背中のハートマーク、
今年は妙に見る機会が多いのは、何故。

エサキモンキツノカメムシ <江崎紋黄角亀虫> Sastragala esakii カメムシ目ツノカメムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 6月 4日 木曜日 .

コミスジ

コミスジ <小三条> Neptis sappho チョウ目タテハチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 5月 31日 日曜日 .

アオスジアゲハ

田植えも終わった棚田。
その畦の一角に咲くシロツメクサにやって来たアゲハ。
いつもはなかなか近づかせてくれませんが、この時は珍しく・・・。

アオスジアゲハ <青条揚羽> Graphium sarpedon チョウ目アゲハチョウ科
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  | このカテゴリーの全記事一覧