2011年 8月 4日 木曜日 .

ヨツスジハナカミキリ

ヨツスジハナカミキリ <四つ筋花天牛> Leptura ochraceofasciata
コウチュウ目カミキリムシ科
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2011年 8月 3日 水曜日 .

ミドリヒョウモン

ミドリヒョウモン <緑豹紋> Argynnis paphia
チョウ目タテハチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 7月 28日 木曜日 .

イカリモンガ

イカリモンガ <錨紋蛾> Pterodecta felderi
チョウ目イカリモンガ科
イブキトラノオ <伊吹虎の尾> Polygonum bistorta
タデ科イブキトラノオ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 7月 26日 火曜日 .

シモフリシマバエ

シモフリシマバエ <霜降縞蠅> Homoneura euaresta
ハエ目シマバエ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 7月 20日 水曜日 .

エダシャク

最近見たエダシャクを2題。

ヒロオビトンボエダシャク <広帯蜻蛉枝尺> Cystidia truncangulata

ユウマダラエダシャク <夕斑枝尺> Abraxas miranda
 
チョウ目シャクガ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 7月 18日 月曜日 .

ウラギンヒョウモン

ウラギンヒョウモン <裏銀豹紋> Fabriciana adippe  チョウ目タテハチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 7月 16日 土曜日 .

ガガンボカゲロウ

ガガンボカゲロウ <大蚊蜉蝣> Dipteromimus tipuliformis
カゲロウ目ガガンボカゲロウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 7月 13日 水曜日 .

カミキリムシ

最近見た大型のカミキリムシを2題。

ゴマダラカミキリ <胡麻斑天牛> Anoplophora malasiaca
コウチュウ目カミキリムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
西条市にて

キボシカミキリ <黄星天牛> Psacothea hilaris
コウチュウ目カミキリムシ科
東温市にて

2011年 7月 8日 金曜日 .

カメノコテントウ

久しぶりに会ったでかいテントウムシ。
体長は約12mm。

カメノコテントウ <亀の甲天道> Aiolocaria hexaspilota
コウチュウ目テントウムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
西条市にて

お姫様のほうもかなり久しぶり。
アカメガシワの蜜腺にやって来ました。
体長はぐっと小さく4mmほど。

ヒメカメノコテントウ <姫亀の甲天道> Propylaea japonica
松山市にて

2011年 7月 7日 木曜日 .

ミナミヒメヒラタアブ

去年と似たような写真ではありますが、
交尾飛行、今年も撮れました。



ミナミヒメヒラタアブ <南姫扁虻> Sphaerophoria indiana
ハエ目ハナアブ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 7月 5日 火曜日 .

ツバメシジミ

さて、チョウ目三昧もこれにて一段落。

ツバメシジミ <燕小灰> Everes argiades
チョウ目シジミチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 7月 4日 月曜日 .

オオチャバネセセリ

オオチャバネセセリ <大茶羽挵> Polytremis pellucida
チョウ目セセリチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 7月 2日 土曜日 .

オオベニヘリコケガ

ウツボグサに美麗のガ。
まずは「ヒトリガ科」あたりから探してみるかと図鑑サイトを紐解いたら、大当たり。
比較的簡単に名前がわかりました。

オオベニヘリコケガ <大紅縁苔蛾> Melanaema venata
チョウ目ヒトリガ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 7月 1日 金曜日 .

クロアゲハ

クロアゲハ <黒揚羽> Papilio protenor
チョウ目アゲハチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 6月 30日 木曜日 .

イチモンジチョウ

翅がかなり傷んでいます。幾多の試練を乗り越えて来たのでしょう。


イチモンジチョウ <一文字蝶> Limenitis camilla
チョウ目タテハチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 6月 29日 水曜日 .

チャバネセセリ

チャバネセセリ <茶羽挵> Pelopidas mathias
チョウ目セセリチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 6月 28日 火曜日 .

トンボエダシャク

チョウ三昧ではなく、「チョウ目」三昧に訂正しときます。
梅雨はシャクガの季節か。

トンボエダシャク <蜻蛉枝尺> Cystidia stratonice
チョウ目シャクガ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 6月 27日 月曜日 .

ツマグロヒョウモン

翅の傷みのないきれいなコでした。
このコを狙ってそ〜っと近づいていったら、
草むらの中の段差が予想以上に大きくて、田んぼに転がり落ちそうになりました。

ツマグロヒョウモン ♀ <褄黒豹紋> Argyreus hyperbius
チョウ目タテハチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 6月 26日 日曜日 .

ナミアゲハ

チョウ三昧の気配。

ナミアゲハ <並揚羽> Papilio xuthus
チョウ目アゲハチョウ科
ヤナギハナガサ <柳花笠> Verbena bonariensis
クマツヅラ科クマツヅラ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 6月 24日 金曜日 .

ミズイロオナガシジミ

長い尾状突起がかわいい初見のチョウ。
さほど珍しい種ではないらしいですが、日中はあまり活動しないそうで、
その分、今まで気づかなかったのでしょうか。

ミズイロオナガシジミ <水色尾長小灰> Antigius attilia
チョウ目シジミチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 6月 21日 火曜日 .

ムラサキシジミ

アラカシにまとわりつくように飛ぶ小さなチョウ。
・・・ムラサキシジミの雌雄は、その翅の青紫の形を見れば簡単に分かりますが、
この時は、それを見ないでも間違いなく雌と分かりました。
なぜなら・・・・

ムラサキシジミ♀ <紫小灰> Narathura japonica
チョウ目シジミチョウ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

・・・卵を産んでいたからです。
というわけで、アラカシの芽に産み付けられた直径0.8mmくらいの卵を
ちょっとトリミングで。

AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ

2011年 6月 19日 日曜日 .

アサヒナカワトンボ


アサヒナカワトンボ <朝比奈川蜻蛉> Mnais strigata
トンボ目カワトンボ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 6月 18日 土曜日 .

ラミーカミキリ

人の気配には意外と敏感なこの虫ですが、
珍しく正面顔を見せてくれました。


ラミーカミキリ <ラミー天牛> Paraglenea fortunei
コウチュウ目カミキリムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 6月 16日 木曜日 .

ゾウムシ

最近見たゾウムシを小さい順にまとめて。
 
初見。体長3mmほど、今までに見たゾウムシの中では最小でしょうか。
この時は、ハマナスの葉に見つけましたが、
バラやイチゴなどバラ科の植物を育てているかたには、
かなり嫌われているようです。

イチゴハナゾウムシ <苺花象虫> Anthonomus bisignifer

これも初見。イチゴハナゾウムシよりちょっと大きくて、体長は6mmほど。
シギとゾウという嘴や鼻の長い2つの生き物の名をもらってますね。
確かに長い口吻です。

エゴシギゾウムシ <野茉莉鴫象虫> Curculio styracis 

2008年5月以来、やっと2回目の出会い。体長は8mmくらい。

ホホジロアシナガゾウムシ <頬白足長象虫> Merus erro

比較的、お馴染みか。体長10mm前後。

キスジアシナガゾウムシ <黄条足長象虫> Mecysolobus flavosignatus

かなりお馴染み。
イチゴハナゾウムシに比べると、もう「巨大」と言っていいくらいの16mm。

シロコブゾウムシ <白瘤象虫> Episomus turritus
  
コウチュウ目ゾウムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市・東温市にて

2011年 6月 13日 月曜日 .

セアカツノカメムシ

薄い翅の下には、こんな毒々しい色が隠されていました。


セアカツノカメムシ <背赤角亀虫> Acanthosoma denticaudum
カメムシ目ツノカメムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 6月 10日 金曜日 .

ヒメアメンボ

ヒメアメンボ <姫水黽・姫水馬・姫飴坊> Gerris lacustris
カメムシ目アメンボ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 6月 8日 水曜日 .

ホシベッコウカギバ


ホシベッコウカギバ♂ <星鼈甲鈎翅> Deroca inconclusa
チョウ目カギバガ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 6月 6日 月曜日 .

アワダチソウグンバイ

あまり増えてほしくない新参の外来種ですが、
去年よりまた一段と勢力を拡大しているようで、
セイタカアワダチソウの葉を探せば、簡単に見つかります。

アワダチソウグンバイ <泡立草軍配> Corythucha marmorata
カメムシ目グンバイムシ科
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 6月 3日 金曜日 .

ハムシ

今日は、最近見かけたハムシをまとめて。

アカガネサルハムシ <銅猿葉虫> Acrothinium gaschkevitchii

バラルリツツハムシ <薔薇瑠璃筒葉虫> Cryptocephalus approximatus

イタドリハムシ <虎杖葉虫> Gallerucida bifasciata

クロボシツツハムシ <黒星筒葉虫> Cryptocephalus signaticepus
 
コウチュウ目ハムシ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町・東温市・松山市にて

2011年 6月 2日 木曜日 .

サシガメ

最近どうもサシガメに縁があるので、まとめて大公開。 
 
まずは初見のこのコから。
名前調べでちょっと苦労。

アカマキバサシガメ <赤牧場刺亀> Gorpis brevilineatus
カメムシ目マキバサシガメ科

これまた初見です。
たまたまのアングルでしたが、きれいなおなかが見えました。

シマサシガメ <縞刺亀> Sphedanolestes impressicollis
カメムシ目サシガメ科

成虫は初見かもしれません。
セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシをまさに一刺し。

ヤニサシガメ <脂刺亀> Velinus nodipes
カメムシ目サシガメ科

毎度お馴染み。
今年は、羽化直後の赤い姿を見られず残念。

ヨコヅナサシガメ <横綱刺亀> Agriosphodrus dohrni
カメムシ目サシガメ科
 
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市・松山市にて

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  | このカテゴリーの全記事一覧