2007年 4月 12日 木曜日 .

ユリワサビ

十字の花弁は、いかにもアブラナ科。
苔むす岩の上、賑やかに咲いていました。

【ユリワサビ <百合山葵>】
Wasabia tenuis
アブラナ科ワサビ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO400 F2.8 1/800秒


ISO400 F2.8 1/1250秒


2007年 4月 9日 月曜日 .

カスマグサ

【カスマグサ <かす間草>】
Vicia tetrasperma
マメ科ソラマメ属
1年草〜越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 3日 火曜日 .

オドリコソウ

去年見つけて狂喜乱舞したオドリコソウスポット。
今年も盛大に咲いていました。
見事に四角い茎は、まさに「シソ科」そのものです。

【オドリコソウ <踊り子草>】
Lamium album var. barbatum
シソ科オドリコソウ属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 1日 日曜日 .

アワコバイモ

野草録三年目もゆるりゆるりとまいりましょ。

下界はサクラ、山はコバイモ。

【アワコバイモ <阿波小貝母>】
Fritillaria muraiana
ユリ科バイモ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO



2007年 3月 31日 土曜日 .

タチツボスミレ

タチツボスミレに始まった野草録2年目。
1年目に倣い、同じ花で終えます。

【タチツボスミレ <立坪菫>】
Viola grypoceras
スミレ科スミレ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/400秒


2007年 3月 30日 金曜日 .

オランダフウロ

山里の道端、オオイヌノフグリの群落の片隅に見慣れぬ花。
逃げ出した園芸種のようにも見え、名前調べは難航の予感でしたが、
「フウロソウ科か?」と目星をつけたのが大当たり。
無事判明しました。
雌しべの先の星形が印象的です。

【オランダフウロ <オランダ風露>】
Erodium cicutarium
フウロソウ科オランダフウロ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/3200秒


2007年 3月 28日 水曜日 .

ハタザオ

ハタザオのハタザオたる所以(ゆえん)

【ハタザオ <旗竿>】
Arabis glabra
アブラナ科ハタザオ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO400 F4 1/8000秒


TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/1000秒


2007年 3月 27日 火曜日 .

ヒメウズ

もうかなり前、初冬の頃から咲いていましたが、
風に揺れる小さな花、なかなか撮らせてもらえませんでした。

【ヒメウズ <姫烏頭>】
Semiaquilegia adoxoides
キンポウゲ科ヒメウズ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/250秒


2007年 3月 26日 月曜日 .

スズメノヤリ

春の路傍の目立たぬ草にも、えも言われぬ美しさがあります。
「ヤリ」は大名行列の先頭の「毛槍」、
「スズメ」は「小さい」という意味でしょうか。
スズメがこの毛槍を高く掲げて行進していく様を想像すると、
心が和みます。

【スズメノヤリ<雀の槍>】
Luzula capitata
イグサ科スズメノヤリ属
多年草
東温市にて

CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/1600秒


ISO400 F4 1/1250秒


2007年 3月 25日 日曜日 .

カテンソウ

ダム湖岸の細道は、意外と野草の宝庫。

【カテンソウ <花点草>】
Nanocnide japonica
イラクサ科カテンソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F11 1/10秒


2007年 3月 24日 土曜日 .

ハルトラノオ

赤い葯をつけたこの花なんぞもぼつぼつと。

【ハルトラノオ<春虎の尾>】
Polygonum tenuicaule
タデ科タデ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
ISO400 F4 1/500秒


2007年 3月 23日 金曜日 .

ヤマネコノメソウ

それでも、ちょっと場所を変えれば、
賑やかに咲く春の花々が迎えてくれます。

【ヤマネコノメソウ <山猫の目草>】

ユキノシタ科ネコノメソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
28mm ISO800 F4 1/1000秒


2007年 3月 20日 火曜日 .

キランソウ

山里も春です。
地面低くに咲くこの花は風の影響も受けにくく、まさに高倍率接写向き。
花のつくりの神秘さに、改めて驚かされました。

【キランソウ<金襴草・金瘡小草>】
Ajuga decumbens
シソ科キランソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
28mm ISO400 F4 1/250秒


2007年 3月 14日 水曜日 .

スギナ

遅ればせながら、やっとツクシを見つけました。

【スギナ <杉菜>】
Equisetum arvense
トクサ科トクサ属
夏緑性多年生シダ植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/2000秒


2007年 3月 13日 火曜日 .

ウマゴヤシ

コメツブウマゴヤシはよく見かけますが、
本家?のほうは初めてかな。

【ウマゴヤシ <馬肥やし>】
Medicago polymorpha
マメ科ウマゴヤシ属
越年草 帰化植物
松前町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/2500秒


2007年 3月 12日 月曜日 .

ウシハコベ

雌しべの先が五つに分かれたわかりやすい特徴。
私のような初心者には、じつにありがたい。

【ウシハコベ <牛繁縷>】
Stellaria aquatica
ナデシコ科ウシハコベ属
越年草〜多年草
松前町にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/6400秒


2007年 3月 11日 日曜日 .

キュウリグサ

花の中央、雄しべが顔を覗かせる小さな部屋は、
暖かで居心地がよさそう。

【キュウリグサ <胡瓜草>】
Trigonotis peduncularis
ムラサキ科キュウリグサ属
越年草
松前町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/2500秒


2007年 3月 10日 土曜日 .

トウダイグサ

レンゲソウを撮った耕地の畦に見慣れぬ花。
調べてみると、この時期、ネットではよく目にする名です。
ありふれた路傍の花のようですが、不思議と縁がありませんでした。
それにしても、花の構造はユニークです。

【トウダイグサ <燈台草>】
Euphorbia Helioscopia
トウダイグサ科トウダイグサ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/3200秒


2007年 3月 9日 金曜日 .

レンゲソウ

【レンゲソウ <蓮華草>・ゲンゲ<紫雲英>】
Astragalus sinicus
マメ科ゲンゲ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/1250秒


2007年 3月 7日 水曜日 .

ホトケノザ

上唇の内側を拝見。
「被写界深度」は、無いに等しいです。
野外でのこの手の撮影は、よっぽど風のない時か、
よっぽど風の影響を受けない被写体に限られます。

【ホトケノザ <仏の座>】
Lamium amplexicaule
シソ科オドリコソウ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
28mm ISO400 F4 1/320秒


2007年 3月 6日 火曜日 .

シロバナタンポポ

タンポポの種です。当然この上には、あの綿毛があります。
腕が悪いのか、機材が悪いのか、はたまたその両方か、
いまいち思い通りに撮れませんなぁ。
更に研究してみます。

【シロバナタンポポ <白花蒲公英>】
Taraxacum albidum
キク科タンポポ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
28mm ISO800 F4 1/13秒


2007年 3月 5日 月曜日 .

オオイヌノフグリ

昔、フィルムカメラで使っていた安物のズームレンズを
リバースアダプター」で逆向きにつけると、
あ〜ら不思議、超マクロレンズに早変わり。
この春は、「高倍率接写」で遊んでみます。

早速見つけた花筒の透明な毛の美しさ。
見慣れた花なのに、今まで全く気づきませんでした、

【オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢>】
Veronica persica
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
28mm ISO400 F4 1/125秒


2007年 3月 3日 土曜日 .

ユキワリイチゲ

山にも春が来ました。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
Anemone keiskeana
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/500秒


ISO200 F2.8 1/1600秒


2007年 3月 1日 木曜日 .

タチツボスミレ

小さな山ですが、山頂あたりのスミレもだいぶ咲きそろってきました。

【タチツボスミレ <立坪菫>】
Viola grypoceras
スミレ科スミレ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/640秒


2007年 2月 28日 水曜日 .

スハマソウ

【スハマソウ <州浜草>】
Hepatica nobilis
キンポウゲ科ミスミソウ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/1600秒


2007年 2月 22日 木曜日 .

カラスノエンドウ

毎年記録をとっているわけではないので、実際のところはよく分かりませんが、
この花も、「やっぱり今年は早い」という印象。

【カラスノエンドウ <烏野豌豆>】
Vicia sativa
マメ科ソラマメ属
1年草〜越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1600秒


2007年 2月 20日 火曜日 .

ノアザミ

久しぶりに山の遊歩道を歩きました。

【ノアザミ <野薊>】
Cirsium japonicum
キク科アザミ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1600秒


2007年 2月 17日 土曜日 .

フラサバソウ

毛むくじゃらの葉と萼、その先に可憐な薄紫。
一見、オオイヌノフグリを小さくしたような花が、
土手の一角を埋めていました。

【フラサバソウ<フラサバ草>】
Veronica hederaefolia
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F5.6 1/320秒


2007年 2月 16日 金曜日 .

ナズナ

春のリースでもどうぞ。

【ナズナ <薺>】
Capsella bursa-pastoris
アブラナ科ナズナ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/3200秒


2007年 2月 15日 木曜日 .

キランソウ

地面に張り付いたような小さな紫を見つけました。
そろそろいろいろな花が咲き始めましたなぁ、
いや、今年はとにかく何かと早いですが。

【キランソウ<金襴草・金瘡小草>】
Ajuga decumbens
シソ科キランソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/100秒


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  | このカテゴリーの全記事一覧