2006年 1月 6日 金曜日 .

サオトメカズラ

夏、この辺には、
サオトメカズラがたくさん咲いていたような記憶が・・・・。
ああ、やっぱりありました。

サオトメカズラ <早乙女葛>
アカネ科ヘクソカズラ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/60秒


2006年 1月 5日 木曜日 .

オオオナモミ

「ひっつき虫」の真打。

【オオオナモミ <大巻耳・大蒼耳>】
キク科オナモミ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO200 F2.8 1/250秒


2006年 1月 1日 日曜日 .

賀正

年が明ければ、更に春遠からじ。
今年もよろしくお願いします。


2005年 12月 24日 土曜日 .

ヤブラン

また名前を調べるのに苦労しそうな見慣れぬ実でしたが、
夏、この辺はヤブランの花盛りだったことを思い出しました。

【ヤブラン <藪蘭>】
ユリ科ヤブラン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO400 F1.8 1/50秒


2005年 12月 21日 水曜日 .

ダンチク

恥ずかしながら、
4m近いその高さに、「でかいススキやなぁ」と、
つい最近まで思っていました。

【ダンチク <暖竹・葮竹>】
イネ科ダンチク属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F5.6 1/1250秒


2005年 12月 19日 月曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

この赤い実の艶やかさ。

【ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸>】
ナス科ナス属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/125秒


2005年 12月 18日 日曜日 .

トキリマメ

池の畔の雑木林を歩いていたら、
光沢のある黒い実と赤いさやのコントラストが目に留まりました。
「豆ができているんだからマメ科だろう」という大胆な推理!で図鑑を探したら、
これが大当たり、名前がわかりました。

【トキリマメ <吐切豆>】
マメ科タンキリマメ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO400 F1.8 1/50秒


2005年 12月 11日 日曜日 .

ノゲシ

寒波もやわらぎ、穏やかな天気になりました。
日当たりの良い土手で、ノゲシが静かにたたずんでいます。

【ノゲシ <野芥子>】
キク科ノゲシ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/640秒


2005年 12月 7日 水曜日 .

シロノセンダングサ

「コセンダングサの変種のひとつ」ということで、特に大きな違いはありません。
結局、当地で普通に見られるセンダングサ三兄弟の「ひっつき虫」が並びました。

【シロノセンダングサ <白の栴檀草>】
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/30秒


2005年 12月 6日 火曜日 .

コセンダングサ

さながら銛(もり)です。
子供の頃はよくこれを服に付けて帰ってきたものですが、
50に手が届こうかという大人になっても、
同じことをしていようとは思いませんでした。

コセンダングサ <小栴檀草>】
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/25秒


2005年 12月 5日 月曜日 .

アメリカセンダングサ

良いのか悪いのか、また来年もたくさん花を咲かせそうです。

【アメリカセンダングサ <アメリカ栴檀草>】
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2005年 12月 4日 日曜日 .

ノボロギク

時々仕事でお世話になる海辺の大きな工場の敷地でも、
一年中見かける馴染みの花です。

【ノボロギク <野襤褸菊>】
キク科キオン属
1年草 帰化植物
東温市西岡にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO200 F2.8 1/320秒


2005年 12月 2日 金曜日 .

コウゾリナ

去年、写真を撮って名前も調べて、既知の花のはずでしたが、
今年はまた「わからん、ワカラン」と図鑑を調べてしまいました。
こうやってブログに残しておけば、もう大丈夫でしょう、たぶん。

【コウゾリナ <剃刀菜・顔剃菜>】
キク科コウゾリナ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/200秒


2005年 12月 1日 木曜日 .

ジュズダマ

仕事場の隣のジュズダマは、
いつしか他の草といっしょに刈り取られてしまいましたが、
山の麓で、その秋の姿を見ることができました。

【ジュズダマ <数珠珠>】
イネ科ジュズダマ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/80秒


2005年 11月 27日 日曜日 .

戻り花

山麓の休耕田の一角をピンクに染めていました。

【ホトケノザ <仏の座>】
シソ科オドリコソウ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2005年 11月 25日 金曜日 .

ヨウシュヤマゴボウ

あの小さな花の秋。

【ヨウシュヤマゴボウ <洋種山牛蒡>】
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/20秒


2005年 11月 23日 水曜日 .

セイタカアワダチソウ

良くも悪くも、帰化植物のたくましさ。
野山のいたるところで、まだまだ元気に咲いています。

【セイタカアワダチソウ <背高泡立草>】
キク科アキノキリンソウ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/100秒


2005年 11月 22日 火曜日 .

ゲンノショウコ

夏の初めからつい最近まで、目を楽しませてくれたこの花も、
種子を飛ばして、その季節を終えました。
最後にこんな姿で、また目を楽しませてくれます。

【ゲンノショウコ <現の証拠>】
フウロソウ科フウロソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/100秒


2005年 11月 17日 木曜日 .

ツボスミレ

また来年会いましょう。

【ツボスミレ <坪菫>】
スミレ科スミレ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/60秒


2005年 11月 16日 水曜日 .

ノコンギク

雨上がりの路傍に似合う花でした。

【ノコンギク <野紺菊>】
キク科シオン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/125秒


2005年 11月 14日 月曜日 .

シマカンギク

「黄色い花は、元気をくれる」と誰かが言っていました。

【シマカンギク <島寒菊>】
キク科キク属
多年草
東温市にて
 
MINOLTA A-1 
ISO100 F3.5 1/125秒


2005年 11月 12日 土曜日 .

マルバルコウソウ

土手を走っていたら、赤い花が目に留まりました。

【マルバルコウソウ <丸葉縷紅草>】
ヒルガオ科ルコウソウ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/200秒


2005年 11月 10日 木曜日 .

カタバミ

一年中咲いているような印象のこの花。
満を持しての登場。

【カタバミ <片喰>】
カタバミ科カタバミ属
多年草
松前町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1000秒


2005年 11月 9日 水曜日 .

テリミノイヌホオズキ

割と暖かな日が続いていましたが、また少し寒くなってきました。

【テリミノイヌホオズキ <てりみの犬酸漿>】
ナス科ナス属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/400秒


2005年 11月 8日 火曜日 .

ノダケ

池を巡る道の片隅でみつけました。

【ノダケ <野竹>】
セリ科シシウド属
1年草
伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/30秒


2005年 11月 7日 月曜日 .

ベニバナボロギク

私の写真でそれが表現できているかどうかは大いに疑問ですが、
・・・美し。

【ベニバナボロギク <紅花襤褸菊>】
キク科ベニバナボロギク属
1年草 帰化植物
砥部町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/50秒


2005年 11月 3日 木曜日 .

アキノノゲシ

ちょっと淡めの黄色が心和ませてくれます。

【アキノノゲシ <秋の野芥子>】
キク科アキノノゲシ属
1年草〜越年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/640秒


2005年 10月 30日 日曜日 .

クコ

久しぶりに重信川の河口に行った帰り道、
何気なく立ち止まった土手の下に、見慣れぬ花を発見。
その花の形から、「ナス科あたりではなかろうか」と見当をつけて調べたら、
どういうわけか当たってました。

【クコ <枸杞>】
ナス科クコ属
落葉低木
松前町 重信川土手にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/800秒


2005年 10月 29日 土曜日 .

コマツヨイグサ

宵闇迫る重信川の土手。
秋の風に、寂しくも健気に咲いていました。

【コマツヨイグサ <小待宵草>】
アカバナ科マツヨイグサ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/50秒


2005年 10月 27日 木曜日 .

ツルリンドウ

少し汗ばむ天気、今日は「向寒」も足踏み。

【ツルリンドウ <蔓竜胆>】
リンドウ科ツルリンドウ属
多年草
東温市にて
 
MINOLTA A-1 
ISO100 F4 1/160秒


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  | このカテゴリーの全記事一覧