2006年 4月 1日 土曜日 .

タチツボスミレ

二年目は苦手克服を期しつつ、スミレの類から始めます。

【タチツボスミレ <立坪菫>】
Viola grypoceras
スミレ科スミレ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/250秒


2006年 3月 31日 金曜日 .

丸一年

野草録1年目、ユキワリイチゲに始まり、ユキワリイチゲに終わります。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/4000秒


2006年 3月 29日 水曜日 .

カラスノエンドウ

野に遊ぶ。

【カラスノエンドウ <烏野豌豆>】
マメ科ソラマメ属
1年草〜越年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 3月 26日 日曜日 .

ムラサキケマン

群がり咲く。

【ムラサキケマン <紫華鬘>】
ケシ科キケマン属
越年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 3月 22日 水曜日 .

ユキワリイチゲ

去年のデータを分析したところ、 この日は北方が「吉」。
で、早速行ってみると、はい、今年も会えました。
・・・またしても、コメントの使いまわしか。
他の所と比べると、ここのはほんのり薄紫。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
松山市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1250秒


2006年 3月 17日 金曜日 .

ネコノメソウ

ネコノメソウの類の同定、今年もまた悩んでみますか。

【ネコノメソウ <猫の目草>】
ユキノシタ科ネコノメソウ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/250秒


2006年 3月 15日 水曜日 .

スハマソウ

去年のデータを分析?したところ、この日は東方が「吉」。
で、早速行ってみると、はい、今年も会えました。

【スハマソウ <州浜草>】
キンポウゲ科ミスミソウ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 3月 12日 日曜日 .

フキ

また一歩、春。

【フキ <蕗>】
キク科フキ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/6400秒


2006年 3月 11日 土曜日 .

ユキワリイチゲ

今年もまた、この至福の時。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO200 F8 1/800秒


2006年 3月 10日 金曜日 .

オオイヌノフグリ

晴天の下、何の遠慮もない見事な咲きっぷり。

【オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢>】
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2000秒


2006年 3月 7日 火曜日 .

ミチタネツケバナ

春の役者もだいぶ揃ってきました。

【ミチタネツケバナ <道種漬花>】
アブラナ科タネツケバナ属
越年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO100 F5.6 1/800秒


2006年 3月 5日 日曜日 .

フキ

山の春は、一進一退。

【フキ <蕗>】
キク科フキ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/1600秒


2006年 3月 2日 木曜日 .

コハコベ

開きかけの花弁が、ちょっと面白い表情を見せてくれました。

【コハコベ <小繁縷>】
ナデシコ科ハコベ属
1年草〜越年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


2006年 3月 1日 水曜日 .

シロバナタンポポ

輪になって踊る。

【シロバナタンポポ <白花蒲公英>】
キク科タンポポ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1250秒


2006年 2月 27日 月曜日 .

ユキワリイチゲ

「山に春を告げる」というフレーズは、このブログの一番最初でも使いましたが、
やはりそれしか思い浮かびません。
まさに、春到来。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/400秒


2006年 2月 26日 日曜日 .

ホトケノザ

雨上がりの休耕田、「水滴写真」にハマル。

【ホトケノザ <仏の座>】
シソ科オドリコソウ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


ISO200 F2.8 1/125秒


2006年 2月 23日 木曜日 .

ヒメオドリコソウ

1年前、初めてこの花に出会ったこの場所でも、また咲き始めました。

【ヒメオドリコソウ <姫踊り子草>】
シソ科オドリコソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2006年 2月 21日 火曜日 .

オランダミミナグサ

山里にも春の気配。

【オランダミミナグサ <オランダ耳菜草 >】
ナデシコ科ミミナグサ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/640秒


2006年 2月 19日 日曜日 .

オオイヌノフグリ

「樹木」ばかり続いているので、春らしいの小さな花でも。
もうだいぶ前から咲いていましたが、この日は、曇り空の下、少し遠慮ぎみに。

【オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢>】
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/125秒


2006年 2月 10日 金曜日 .

ナズナ

先日の暖かさはどこへ行ったのか、また寒さが戻って来た愛媛県中予地方。
曇り空の下、冷たい風に吹かれながらも、この花は元気に咲いていました。

【ナズナ <薺>】
アブラナ科ナズナ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 2月 8日 水曜日 .

ロゼット観賞 参

スプーンのようなこの葉っぱには、見覚えがあります。

【ジシバリ <地縛り>】
キク科ニガナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 2月 5日 日曜日 .

ロゼット観賞 弐

春を謳歌する花々も、今はこんな姿で冬を堪え忍んでいます。

【アメリカフウロ <アメリカ風露>】
フウロソウ科フウロソウ属
一年草〜越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2006年 1月 31日 火曜日 .

クズ

夏、その葉を灼くように照りつけていた太陽も、
今は、やさしくその毛を黄金色に輝かせています。

【クズ <葛>】
マメ科クズ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2006年 1月 28日 土曜日 .

ウバユリ

盛りも美し、終わりもまた美し。

【ウバユリ <姥百合>】
ユリ科ユリ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1600秒


2006年 1月 27日 金曜日 .

ヒガンバナ

古人曰く、「彼岸花 花は葉を見ず 葉は花を見ず」。
けだし、巧みな「一人時間差」ではあります。

と、利いた風なことを書いていますが、
前々から気になってはいたものの、
冬に青々と茂るこの葉の正体を知ったのはつい最近です。

【ヒガンバナ <彼岸花>】
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2006年 1月 22日 日曜日 .

ロゼット観賞

ロゼット
・・葉が地面にへばりつくように広がった、多年草の冬越しの姿。

これも冬の楽しみのひとつ、見逃すわけにはいきますまい。

ブタナ <豚菜>
キク科エゾコウゾリナ属
多年草 帰化植物
東温市にて
  
MINOLTA A-1
ISO100 F4 1/1000秒


2006年 1月 19日 木曜日 .

ヤマノイモ

道端の小枝に、なにやらゆらーりゆらーり。
「これは『翼果』に違いない」と思いこんで調べたのが、初心者の悲しさ。
迷宮をさんざんさ迷って、やっとヤマノイモの「さっ果」とわかりました。

【ヤマノイモ <山の芋>】
ヤマノイモ科ヤマノイモ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2006年 1月 15日 日曜日 .

ヒメオドリコソウ

温度の高かったここ数日。
いつもの年ならもう咲いている頃と、いつものポイントへ。
わずか2輪だけでしたが、今年初めてのヒメオドリコソウです。

【ヒメオドリコソウ <姫踊り子草>】
シソ科オドリコソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/125秒


2006年 1月 9日 月曜日 .

タンキリマメ

昨年12月18日のトキリマメは、識別ポイントの葉を見てなかったので、
このタンキリマメとの区別がつかず、結局、再度足を運んで確認しましたが、
今回は、しっかり葉も見ましたから大丈夫。

【タンキリマメ <痰切豆>】
マメ科タンキリマメ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/100秒


2006年 1月 7日 土曜日 .

ツワブキ

旬の時期には、カメラを向ける機会がありませんでした。
今年の秋には、また新たな気持ちでこの花と向き合いたいと思います。

【ツワブキ <石蕗・艶蕗>】
キク科ツワブキ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/2000秒


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  | このカテゴリーの全記事一覧