2015年 3月 31日 火曜日 .

プログ終わります

さて、突然ではありますが、本日を以って、当ブログ「野草録」は終了します。
今までの御愛読、ありがとうございました。
2005年4月、ユキワリイチゲで始まった当ブログ、最後も同じ花で。

Highslide JS
ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana
キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

ま、すぐに新しいブログが始まるんですけどね。

2015年 1月 24日 土曜日 .

ヒメオドリコソウ

さて、惰眠を貪っている間に、いつしか年も変わりました。
間もなく満10年を迎える当ブログ、今年ものんびり頑張ります。
いや、まぁ、もう少し暖かくなってから・・・・。

Highslide JS
ヒメオドリコソウ <姫踊り子草> Lamium purpureum
シソ科オドリコソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2014年 11月 1日 土曜日 .

ワレモコウ

Highslide JS
ワレモコウ <吾亦紅・吾木香> Sanguisorba officinalis
バラ科ワレモコウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 10月 31日 金曜日 .

キツネノマゴ

Highslide JS
キツネノマゴ <狐の孫> Justicia procumbens
キツネノマゴ科キツネノマゴ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 10月 28日 火曜日 .

イヌタデ

Highslide JS
イヌタデ <犬蓼> Polygonum longisetum
タデ科イヌタデ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 10月 27日 月曜日 .

ナガエコミカンソウ

Highslide JS

Highslide JS
ナガエコミカンソウ <長柄小蜜柑草> Phyllanthus tenellus
コミカンソウ科コミカンソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2014年 10月 25日 土曜日 .

ヤマラッキョウ

Highslide JS
ヤマラッキョウ <山辣韮> Allium thunbergii
ユリ科ネギ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県久万高原町にて

2014年 10月 24日 金曜日 .

セイタカアワダチソウ

Highslide JS
セイタカアワダチソウ <背高泡立草> Solidago altissima
キク科アキノキリンソウ属

Highslide JS
ニホンミツバチ <日本蜜蜂> Campsomeris schulthessi
ハチ目ミツバチ科
 
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 10月 21日 火曜日 .

ウメバチソウ

今年もまた会えた喜び、
今年もまた同じような写真しか取れぬ慚愧。

Highslide JS

Highslide JS

Highslide JS
ウメバチソウ <梅鉢草> Parnassia palustris
ユキノシタ科ウメバチソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 10月 20日 月曜日 .

ナギナタコウジュ

Highslide JS
ナギナタコウジュ <長刀香需> Elsholtzia ciliata
シソ科ナギナタコウジュ属
Nikon D800 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
愛媛県東温市にて

2014年 10月 18日 土曜日 .

センブリ

Highslide JS

Highslide JS
センブリ <千振> Swertia japonica
リンドウ科センブリ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
愛媛県東温市にて

2014年 10月 17日 金曜日 .

キッコウハグマ

Highslide JS

Highslide JS

Highslide JS
キッコウハグマ <亀甲白熊> Ainsliaea apiculata
キク科モミジハグマ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2014年 10月 16日 木曜日 .

キンエノコロ

Highslide JS
キンエノコロ <金狗児> Setaria glauca
イネ科エノコログサ属
Nikon D800 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
愛媛県東温市にて

2014年 10月 13日 月曜日 .

シコクブシ

Highslide JS
シコクブシ <四国付子> Aconitum grossedentatum
キンポウゲ科トリカブト属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2014年 10月 12日 日曜日 .

イタドリ

Highslide JS
イタドリ <虎杖・痛取> Reynoutria japonica
タデ科イタドリ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2014年 10月 10日 金曜日 .

ナンバンギセル

Highslide JS
ナンバンギセル <南蛮煙管> Aeginetia indica
ハマウツボ科ナンバンギセル属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2014年 10月 9日 木曜日 .

シロヨメナ

Highslide JS
シロヨメナ <白嫁菜> Aster leiophyllus
キク科シオン属

Highslide JS
ニトベハラボソツリアブ <新渡戸腹細釣虻> Systropus nitobei
ハエ目ツリアブ科
 
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 10月 7日 火曜日 .

シオガマギク

Highslide JS
シオガマギク <塩竈菊> Pedicularis resupinata
ゴマノハグサ科シオガマギク属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県西条市にて

2014年 10月 6日 月曜日 .

シコクフウロ

Highslide JS
シコクフウロ <四国風露> Geranium shikokianum
フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県西条市にて

2014年 10月 2日 木曜日 .

ホソバノヤマハハコ

Highslide JS

Highslide JS
ホソバノヤマハハコ <細葉の山母子> Anaphalis margaritacea
キク科ヤマハハコ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 9月 30日 火曜日 .

レイジンソウ

Highslide JS
レイジンソウ <伶人草> Aconitum loczyanum
キンポウゲ科トリカブト属

Highslide JS
トラマルハナバチ <虎丸花蜂> Bombus diversus
ハチ目ミツバチ科

Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 9月 25日 木曜日 .

ヒキオコシ

Highslide JS
ヒキオコシ <引起> Rabdosia japonica
シソ科ヤマハッカ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2014年 9月 24日 水曜日 .

カラスノゴマ

Highslide JS
カラスノゴマ <烏の胡麻> Corchoropsis tomentosa
シナノキ科カラスノゴマ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2014年 9月 22日 月曜日 .

ミヤマウズラ

Highslide JS
ミヤマウズラ <深山鶉> Goodyera schlechtendaliana
ラン科シュスラン属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2014年 9月 20日 土曜日 .

ヤマハッカ

Highslide JS
ヤマハッカ <山薄荷> Plectranthus inflexus
シソ科ヤマハッカ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2014年 9月 19日 金曜日 .

シギンカラマツ

Highslide JS
シギンカラマツ <紫銀唐松> Thalictrum actaefolium
キンポウゲ科カラマツソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県松山市にて

2014年 9月 17日 水曜日 .

ノアズキ

Highslide JS
ノアズキ <野小豆> Dunbaria villosa
マメ科ノアズキ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 9月 15日 月曜日 .

ギンリョウソウモドキ

Highslide JS

Highslide JS
ギンリョウソウモドキ<銀竜草擬>・アキノギンリョウソウ<秋の銀竜草> Monotropa uniflora
ツツジ科シャクジョウソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県松山市にて

2014年 9月 12日 金曜日 .

コフウロ

Highslide JS
コフウロ <小風露> Geranium tripartitum
フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2014年 9月 11日 木曜日 .

カエデドコロ

Highslide JS

Highslide JS
カエデドコロ <楓野老> Dioscorea quinqueloba
ヤマノイモ科ヤマノイモ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2014年 9月 10日 水曜日 .

ヒシ

Highslide JS
ヒシ <菱> Trapa japonica
ヒシ科ヒシ属
Nikon D800 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 9月 9日 火曜日 .

ヌスビトハギ

Highslide JS
ヌスビトハギ <盗人萩> Desmodium oxyphyllum
マメ科ヌスビトハギ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県久万高原町にて

2014年 9月 5日 金曜日 .

ジュズダマ

Highslide JS
ジュズダマ <数珠玉> Coix lacryma-jobi
イネ科ジュズダマ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 9月 1日 月曜日 .

タヌキマメ

Highslide JS
タヌキマメ <狸豆> Crotalaria sessiliflora
マメ科タヌキマメ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 8月 31日 日曜日 .

ツルボ

Highslide JS

Highslide JS
ツルボ <蔓穂> Scilla scilloides
ユリ科ツルボ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2014年 8月 30日 土曜日 .

クサコアカソ

Highslide JS
クサコアカソ <草小赤麻> Boehmeria tricuspis
イラクサ科カラムシ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県久万高原町にて

2014年 8月 27日 水曜日 .

オオキツネノカミソリ

清流の畔。

Highslide JS

Highslide JS
オオキツネノカミソリ <大狐の剃刀> Lycoris sanguinea
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県内子町にて

2014年 8月 25日 月曜日 .

イワタバコ

Highslide JS

Highslide JS
イワタバコ <岩煙草> Conandron ramondioides
イワタバコ科イワタバコ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県内子町・東温市にて

2014年 8月 24日 日曜日 .

クサアジサイ

Highslide JS
クサアジサイ <草紫陽花> Cardiandra alternifolia
ユキノシタ科クサアジサイ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県内子町にて

2014年 8月 23日 土曜日 .

ヤマジノホトトギス

Highslide JS
ヤマジノホトトギス <山路の杜鵑> Tricyrtis affinis
ユリ科ホトトギス属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県久万高原町にて

2014年 8月 21日 木曜日 .

ノギラン

Highslide JS
ノギラン <芒蘭> Aletris luteoviridis
キンコウカ科ソクシンラン属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 8月 18日 月曜日 .

コオニユリ

Highslide JS

Highslide JS
コオニユリ <小鬼百合> Lilium leichtlinii
ユリ科ユリ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県久万高原町にて

2014年 8月 16日 土曜日 .

ホソバシュロソウ

Highslide JS
ホソバシュロソウ <細葉棕櫚草> Veratrum maackii
ユリ科シュロソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 8月 11日 月曜日 .

オニドコロ

Highslide JS
オニドコロ(雄花) <鬼野老> Dioscorea tokoro
ヤマノイモ科ヤマノイモ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 7月 31日 木曜日 .

カキラン

草原のいたるところに。

Highslide JS

Highslide JS
カキラン <柿蘭> Epipactis thunbergii
ラン科カキラン属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 7月 29日 火曜日 .

ヒメユリ

この花も、雨と晴の中で楽しみました。

Highslide JS

Highslide JS

Highslide JS
ヒメユリ <姫百合> Lilium concolor
ユリ科ユリ属

Highslide JS
ツユムシ 幼虫 <露虫> Phaneroptera falcata
バッタ目キリギリス科

Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県久万高原町・西予市にて

2014年 7月 28日 月曜日 .

ハンカイソウ

午前中は、濃い霧、というより雲の中。時々小雨。

Highslide JS

Highslide JS

午後になって、わずかに陽が射してきたと思ったら、いつしか夏空。
2つの天気の中で花を楽しめた、良き日でありました。

Highslide JS

Highslide JS
ハンカイソウ <樊膾草> Ligularia japonica
キク科メタカラコウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県久万高原町・西予市にて

2014年 7月 26日 土曜日 .

ミズタマソウ

Highslide JS
ミズタマソウ <水玉草> Circaea mollis
アカバナ科ミズタマソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2014年 7月 23日 水曜日 .

ギンバイソウ

Highslide JS
ギンバイソウ <銀梅草> Deinanthe bifida
ユキノシタ科ギンバイソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2014年 7月 15日 火曜日 .

ネジバナ

Highslide JS

Highslide JS
ネジバナ <捩花> Spiranthes sinensis
ラン科ネジバナ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 7月 8日 火曜日 .

ササユリ

Highslide JS

Highslide JS
フクリンササユリ <覆輪笹百合> Lilium japonicum
ユリ科ユリ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2014年 7月 3日 木曜日 .

カワラマツバ

老眼の進行に連れ、こういう細かな花は、あまり撮らなくなりました。

Highslide JS
カワラマツバ <河原松葉> Galium verum var. asiaticum f. nikkoense
アカネ科ヤエムグラ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 7月 2日 水曜日 .

ウマノスズクサ

ジャコウアゲハ、未だ、来たらず。

Highslide JS
ウマノスズクサ <馬の鈴草> Aristolochia debilis
ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2014年 6月 27日 金曜日 .

ハナニガナ

Highslide JS

Highslide JS
ハナニガナ <花苦菜> Ixeris dentata var. albiflora f. amplifolia

Highslide JS
シロバナニガナ <白花苦菜> Ixeris dentata var. albiflora
 
キク科ニガナ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 6月 25日 水曜日 .

イナモリソウ

Highslide JS

Highslide JS
イナモリソウ <稲森草> Pseudopyxis depressa
アカネ科イナモリソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 6月 24日 火曜日 .

ミゾカクシ

Highslide JS
ミゾカクシ <溝隠>・アゼムシロ <畔筵> Lobelia chinensis
キキョウ科ミゾカクシ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 6月 22日 日曜日 .

オオヤマフスマ

Highslide JS
オオヤマフスマ <大山衾> Moehringia lateriflora
ナデシコ科オオヤマフスマ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 6月 18日 水曜日 .

タケニグサ

Highslide JS

Highslide JS
タケニグサ <竹似草・竹煮草> Macleaya cordata
ケシ科タケニグサ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 6月 7日 土曜日 .

トキワツユクサ

Highslide JS
トキワツユクサ <常磐露草> Tradescantia fluminensis
ツユクサ科ムラサキツユクサ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 6月 4日 水曜日 .

ヒナキキョウソウ

ありがたいことに、無風。

Highslide JS
ヒナキキョウソウ <雛桔梗草> Triodanis biflora
キキョウ科ヒナキキョウソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 5月 30日 金曜日 .

コクワガタ

Highslide JS

Highslide JS
コクワガタ <小鍬形> Veronica miqueliana
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県内子町・久万高原町にて

今日から、画像をクリックした時の表示方法を、少し変えてみました。

2014年 5月 29日 木曜日 .

ニワゼキショウ



ニワゼキショウ <庭石菖> Sisyrinchium rosulatum
アヤメ科ニワゼキショウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 5月 25日 日曜日 .

シュンラン

シュンラン <春蘭> Cymbidium goeringii
ラン科シュンラン属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 5月 24日 土曜日 .

ニリンソウ


ニリンソウ <二輪草> Anemone flaccida
キンポウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県西予市にて

2014年 5月 23日 金曜日 .

スミレ

スミレ <菫> Viola mandshurica
スミレ科スミレ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 5月 19日 月曜日 .

フタバアオイ

フタバアオイ <双葉葵> Asarum caulescens
ウマノスズクサ科カンアオイ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
高知県仁淀川町にて

2014年 5月 17日 土曜日 .

シロバナネコノメソウ

シロバナネコノメソウ <白花猫の目草> Chrysosplenium album
ユキノシタ科ネコノメソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
高知県仁淀川町にて

2014年 5月 16日 金曜日 .

キスミレ

キスミレ <黄菫> Viola orientalis
スミレ科スミレ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
高知県仁淀川町にて

2014年 5月 14日 水曜日 .

ミミナグサ

長い花柄が、オランダミミナグサとの違い。

ミミナグサ <耳菜草 > Cerastium holosteoides
ナデシコ科ミミナグサ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
高知県仁淀川町にて

2014年 5月 12日 月曜日 .

アオハコベ

僅かに一輪だけ咲いていました。

アオハコベ <青繁縷> Stellaria uchiyamana
ナデシコ科ハコベ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
高知県仁淀川町にて

2014年 5月 11日 日曜日 .

ジロボウエンゴサク



ジロボウエンゴサク <次郎坊延胡索> Corydalis decumbens
ケシ科キケマン属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
高知県仁淀川町にて

2014年 5月 10日 土曜日 .

ホタルカズラ

今まであまり縁のなかった花ですが、
なんとなんと、極ゴク近場にワンサカ咲いていました。



ホタルカズラ <蛍葛> Lithospermum zollingeri
ムラサキ科ムラサキ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2014年 5月 8日 木曜日 .

ヤマルリソウ

色の変異、イロイロ。




ヤマルリソウ <山瑠璃草> Omphalodes japonica
ムラサキ科ルリソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町・松山市にて

2014年 5月 7日 水曜日 .

ワサビ

天然モノです。

ワサビ <山葵> Wasabia japonica
アブラナ科ワサビ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 5月 5日 月曜日 .

アリアケスミレ

アリアケスミレ <有明菫> Viola betonicifolia
スミレ科スミレ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2014年 5月 1日 木曜日 .

ナツトウダイ

ナツトウダイ <夏燈台・夏灯台> Euphorbia sieboldiana
トウダイグサ科トウダイグサ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2014年 4月 30日 水曜日 .

イチリンソウ



イチリンソウ <一輪草> Anemone nikoensis
キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 4月 28日 月曜日 .

シャガ

シャガ <射干・著莪> Iris Japonica
アヤメ科アヤメ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2014年 4月 27日 日曜日 .

シハイスミレ


シハイスミレ <紫背菫> Viola violacea
スミレ科スミレ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2014年 4月 25日 金曜日 .

ヒメハギ

ヒメハギ <姫萩> Polygala japonica
ヒメハギ科ヒメハギ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2014年 4月 8日 火曜日 .

オドリコソウ

当ブログも、満9年を過ぎ、ついに10年目に突入。

オドリコソウ <踊り子草> Lamium album var. barbatum
シソ科オドリコソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県松山市にて

2014年 3月 27日 木曜日 .

ユキワリイチゲ


ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana
キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市・松山市にて

2014年 2月 27日 木曜日 .

オオイヌノフグリ

春先と言うと、毎年同じようなラインナップになってしまいますが。

オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢> Veronica persica
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2014年 2月 3日 月曜日 .

オランダミミナグサ

春の陽気は今日まで。
明日からはまた寒くなるとか。

オランダミミナグサ <オランダ耳菜草 > Cerastium glomeratum
ナデシコ科ミミナグサ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛東温市にて

2014年 1月 29日 水曜日 .

ホトケノザ

ちょっと長過ぎる冬休みでした。
小さい春を探しながら、またぼちぼち再開したいと思います。

ホトケノザ <仏の座> Lamium amplexicaule
シソ科オドリコソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2013年 11月 12日 火曜日 .

マルバルコウソウ


マルバルコウソウ <丸葉縷紅草> Quamoclit coccinea
ヒルガオ科ルコウソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2013年 11月 7日 木曜日 .

ハゼラン

ハゼラン <爆蘭> Talinum crassifolium
スベリヒユ科ハゼラン属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2013年 10月 31日 木曜日 .

ウメバチソウ

毎年、似たような写真ではありますが。


ウメバチソウ <梅鉢草> Parnassia palustris
ユキノシタ科ウメバチソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県久万高原町にて

2013年 10月 14日 月曜日 .

アケボノソウ

アケボノソウ <曙草> Swertia bimaculata
リンドウ科センブリ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2013年 10月 10日 木曜日 .

シコクブシ

シコクブシ <四国付子> Aconitum grossedentatum
キンポウゲ科トリカブト属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2013年 10月 7日 月曜日 .

オトギリソウ

オトギリソウ <弟切草> Hypericum erectum
オトギリソウ科オトギリソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2013年 10月 5日 土曜日 .

ギンリョウソウモドキ

ギンリョウソウモドキ<銀竜草擬> Monotropa uniflora
ツツジ科シャクジョウソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県松山市にて

2013年 10月 1日 火曜日 .

コフウロ

コフウロ <小風露> Geranium tripartitum
フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2013年 9月 30日 月曜日 .

キバナアキギリ

キバナアキギリ <黄花秋桐> Salvia nipponica
シソ科アキギリ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2013年 9月 26日 木曜日 .

ヤマジノホトトギス


ヤマジノホトトギス <山路の杜鵑> Tricyrtis affinis
ユリ科ホトトギス属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2013年 9月 24日 火曜日 .

スズサイコ

スズサイコ <鈴柴胡> Vincetoxicum pycnostelma
ガガイモ科カモメヅル属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2013年 9月 18日 水曜日 .

イボクサ

6年ぶりに見ました。

イボクサ <疣草> Aneilema keisak
ツユクサ科イボクサ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2013年 9月 10日 火曜日 .

ヤマホトトギス

ヤマホトトギス <山杜鵑> Tricyrtis macropoda
ユリ科ホトトギス属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2013年 9月 5日 木曜日 .

ハガクレツリフネ

ハガクレツリフネ <葉隠れ釣舟> Impatiens hypophylla
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2013年 8月 27日 火曜日 .

フシグロセンノウ

フシグロセンノウ <節黒仙翁> Lychnis miqueliana
ナデシコ科センノウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県西予市にて

2013年 8月 19日 月曜日 .

コオニユリ

コオニユリ <小鬼百合> Lilium leichtlinii
ユリ科ユリ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県西予市にて

2013年 8月 11日 日曜日 .

キンミズヒキ

キンミズヒキ <金水引> Agrimonia pilosa var. japonica
バラ科キンミズヒキ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2013年 7月 31日 水曜日 .

ギンバイソウ

ギンバイソウ <銀梅草> Deinanthe bifida
ユキノシタ科ギンバイソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2013年 7月 16日 火曜日 .

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ <現の証拠> Geranium thunbergii
フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県西条市にて

2013年 7月 8日 月曜日 .

オカトラノオ

オカトラノオ <丘虎の尾> Lysimachia clethroides
サクラソウ科オカトラノオ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2013年 6月 30日 日曜日 .

ウマノスズクサ

去年の秋に見つけたこの草。初めて花を見ました。
ウマノスズクサと言えば、あのジャコウアゲハの幼虫の食草。
卵を産みに来た親に会えるかと思いましたが、それは叶わず。
卵や幼虫を探してもみたかったですが、藪蚊の猛烈な攻勢に会い、
敢え無く撤退。

ウマノスズクサ <馬の鈴草> Aristolochia debilis
ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県伊予市にて

2013年 6月 22日 土曜日 .

オオトキワツユクサ

オオトキワツユクサ <大常磐露草> Tradescantia albiflora
ツユクサ科ムラサキツユクサ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県伊予市にて

2013年 6月 11日 火曜日 .

シシガシラ

光のあたり具合が、ちと琴線に触れました。

シシガシラ <獅子頭> Blechnum nipponicum
シシガシラ科ヒリュウシダ属
Nikon D300 NIKKOR ED 600mm F5.6
愛媛県伊予市にて

2013年 6月 6日 木曜日 .

サワギク

サワギク<沢菊> Senecio nikoensis
キク科キオン属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2013年 6月 3日 月曜日 .

ヒナキキョウソウ

庭に、去年はなかったこの花が咲きました。

ヒナキキョウソウ <雛桔梗草> Triodanis biflora
キキョウ科ヒナキキョウソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2013年 5月 25日 土曜日 .

ヒメハギ

滅多に人も通らない林道の端に。


ヒメハギ <姫萩> Polygala japonica
ヒメハギ科ヒメハギ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2013年 5月 24日 金曜日 .

ツクバネソウ

ツクバネソウ <衝羽根草> Paris tetraphylla
ユリ科ツクバネソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2013年 5月 22日 水曜日 .

ヒメウズ

ヒメウズ <姫烏頭> Semiaquilegia adoxoides
キンポウゲ科ヒメウズ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県西条市にて

2013年 5月 21日 火曜日 .

ミツバツチグリ

ミツバツチグリ <三葉土栗> Potentilla freyniana
バラ科キジムシロ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2013年 5月 18日 土曜日 .

コチャルメルソウ

コチャルメルソウ <小哨吶草> Mitella pauciflora
ユキノシタ科チャルメルソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2013年 5月 17日 金曜日 .

オオスズメノテッポウ

野原に1本、紫の穂。

オオスズメノテッポウ <大雀の鉄砲> Alopecurus pratensis
イネ科スズメノテッポウ属

先っちょに小さなハンター。

コハナグモ <小花蜘蛛> Misumenops japonicus
クモ目カニグモ科
 
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2013年 5月 16日 木曜日 .

イチリンソウ




イチリンソウ <一輪草> Anemone nikoensis
キンポウゲ科イチリンソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2013年 5月 15日 水曜日 .

シロバナマンテマ


シロバナマンテマ <白花マンテマ> Silene gallica
ナデシコ科マンテマ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2013年 5月 14日 火曜日 .

ヤチマタイカリソウ


ヤチマタイカリソウ <八衢碇草> Epimedium grandiflorum
メギ科イカリソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県西予市にて

2013年 5月 10日 金曜日 .

マツバウンラン

河川敷に、またまた大群落出現。



マツバウンラン <松葉海蘭> Linaria canadensis
ゴマノハグサ科ウンラン属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県松山市にて

2013年 5月 9日 木曜日 .

タニギキョウ

今年は、割りとまとまって咲いているところを見る機会が、多かったです。


タニギキョウ <谷桔梗> Peracarpa carnosa
キキョウ科タニギキョウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町・西条市にて

2013年 5月 7日 火曜日 .

アオハコベ

アオハコベ <青繁縷> Stellaria uchiyamana
ナデシコ科ハコベ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町にて

2013年 5月 4日 土曜日 .

ギンリョウソウ

ギンリョウソウには、今まで少々縁の薄いワタクシ、
これを見つけたときは、驚きました。
10本以上の新鮮な花の塊が何箇所も。
そのボリュームは、初めて見る光景。





ギンリョウソウ <銀竜草> Monotropastrum humile
ツツジ科ギンリョウソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2013年 4月 30日 火曜日 .

センボンヤリ

センボンヤリ <千本槍> Leibnitzia anandria
キク科センボンヤリ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2013年 4月 29日 月曜日 .

キツネアザミ

キツネアザミ <狐薊> Hemistepta lyrata
キク科キツネアザミ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2013年 4月 28日 日曜日 .

ショウジョウバカマ



ショウジョウバカマ <猩々袴> Heloniopsis orientalis
ユリ科ショウジョウバカマ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2013年 4月 25日 木曜日 .

ハシリドコロ

カメラを潜り込ませ、ローポジションローアングルで。

ハシリドコロ <走野老> Scopolia japonica
ナス科ハシリドコロ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2013年 4月 22日 月曜日 .

フウロケマン

フウロケマン <風露華鬘> Colydalis pallida
ケシ科キケマン属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2013年 4月 20日 土曜日 .

シャガ

シャガ <射干・著莪> Iris Japonica
アヤメ科アヤメ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2013年 4月 19日 金曜日 .

ヘラオオバコ

ヘラオオバコ <箆大葉子> Plantago lanceolata
オオバコ科オオバコ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2013年 4月 18日 木曜日 .

ヤワゲフウロ

ヤワゲフウロ <柔毛風露> Geranium molle
フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県松山市にて

2013年 4月 15日 月曜日 .

ヒトリシズカ



ヒトリシズカ <一人静> Chloranthus japonicus
センリョウ科チャラン属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2013年 4月 14日 日曜日 .

カタクリ

今年は花が少ないとも聞いていましたが、どうしてどうして、
私にすれば、十分満足の咲きっぷりでした。



カタクリ <片栗> Erythronium japonicum
ユリ科カタクリ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県内子町にて

2013年 4月 13日 土曜日 .

ノエンドウ

カラスノエンドウ <烏野豌豆>・ヤハズエンドウ <矢筈豌豆> Vicia sativa

スズメノエンドウ <雀野豌豆> Vicia hirsuta

花の大きさが、「カ」ラスと「ス」ズメの「間」で、
「カスマグサ」とは、なかなか秀逸。

カスマグサ <かす間草> Vicia tetrasperma
 
マメ科ソラマメ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED・105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県伊予市・東温市にて

2013年 4月 9日 火曜日 .

オオアラセイトウ

オオアラセイトウ <大紫羅欄花>・ショカッサイ <諸葛菜> Orychophragmus violaceus
アブラナ科オオアラセイトウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2013年 4月 7日 日曜日 .

アワコバイモ

山の春も順調に進んでいると思っていたら、
季節も後戻りの春の嵐。

アワコバイモ <阿波小貝母> Fritillaria muraiana
ユリ科バイモ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2013年 4月 4日 木曜日 .

ハルトラノオ

ちょっと気持ちも高まる葯の赤さ。

ハルトラノオ <春虎の尾> Polygonum tenuicaule
タデ科タデ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県松山市にて

2013年 4月 3日 水曜日 .

ノミノフスマ 深度合成

どこにでも生えていそうな普通の花ですが、意外にも当ブログ初登場。
初登場でいきなり、花の全体像もわからない、しべの大アップにされるとは。
しかし、今回は、「深度合成」感の乏しい写真になってしまいました。

ノミノフスマ <蚤の衾> Stellaria uliginosa
ナデシコ科ハコベ属
Nikon 1 V2 + FT1 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ + 接写リング
愛媛県東温市にて

2013年 4月 1日 月曜日 .

アリアケスミレ

忘れかけてましたけど、当ブログも9年目に入りました。
また1年、のんびりがんばってみます。

アリアケスミレ <有明菫> Viola betonicifolia
スミレ科スミレ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2013年 3月 31日 日曜日 .

カテンソウ 深度合成

さて、「少しずつピントをずらせる」と申しましても、
実際はカメラを移動させるのでありますが、
正確に一定間隔で動かすには、いわゆる「微動装置」というものが
必要になってきます。
幸い、20数年前、接写に興味を持ち始めた頃に買った、
ベルボンのマクロスライダーというのが手元に転がっていましたので、
少々手を加えて、めでたく第一のハードルはクリア。
これを用いて、0.05〜0.1mmずつ、まさに「微動」させながら一枚一枚、
撮影していきます。(私ゃ、そんなに根気強い人間じゃぁないのにぃ〜)
というわけで、今回は58枚の画像を重ねました。

カテンソウ (雄花) <花点草> Nanocnide japonica
イラクサ科カテンソウ属
Nikon 1 V2 + FT1 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ + 接写リング
愛媛県東温市にて

2013年 3月 29日 金曜日 .

キランソウ 深度合成

浅い被写界深度は、接写の魅力でもあり難題でもありますが、
主題全体にピントの合った写真を撮ってみたくなり、
「深度合成」というのをやってみました。
ピントを少しずつずらした画像をコンピュータで合成するという方法です。
合成のほうはソフトが勝手にやってくれますが、
撮影はなかなか一筋縄では行きませんなぁ。
ノウハウの確立には、まだまだ時間がかかりそうです。ま、更なる試行錯誤を。

それから、「しべをそんなに大写しにして何が楽しいの?」とは、
言わない約束でお願いします。

キランソウ <金襴草・金瘡小草> Ajuga decumbens
シソ科キランソウ属
Nikon 1 V2 + FT1 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ + 接写リング
愛媛県東温市にて

2013年 3月 24日 日曜日 .

スギナ

スギナ <杉菜> Equisetum arvense
トクサ科トクサ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2013年 3月 21日 木曜日 .

オオイヌノフグリ 深度合成

さて、日照時間が長くなってくると蠢き始めるのは、私の「高倍率接写のムシ」。
コンパクトデジカメ時代のクローズアップレンズを振り出しに、
リバースアダプター改造マクロと遍歴を重ねてまいりましたが、
今春は、少々財布の紐を緩めて「接写リング」を購入。
これだけでも、今までにない高倍率が得られますが、
さら大きく写したいという欲求抑え難く、ついには新カメラも導入。
・・・・借金まみれであります。

そしてもう一つ、この春の新機軸は、「深度合成」。
まだ全然うまくできてませんが、ま、その話はおいおいと。
というわけで、高倍率接写機材のデビューは、先例通りこの花で。

オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢> Veronica persica
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon 1 V2 + FT1 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED + 接写リング
愛媛県東温市にて

2013年 3月 20日 水曜日 .

オドリコソウ

さて、恒例の「冬期大サボり」をしているうちに、いつしか季節は春。
山の麓の道端で見つけた淡いピンクの花で、またぼちぼちブログも再開。

オドリコソウ <踊り子草> Lamium album var. barbatum
シソ科オドリコソウ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県松山市にて

2012年 11月 6日 火曜日 .

ハキダメギク

ハキダメギク <掃溜菊> Galinsoga quadriradiata
キク科コゴメギク属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 11月 5日 月曜日 .

リンドウ

しべの柔らかなクリーム色が好きです。

リンドウ <竜胆> Gentiana scabra var. buergeri
リンドウ科リンドウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2012年 10月 31日 水曜日 .

アカバナユウゲショウ

夏の名残がわずかに咲き残っていました。

アカバナユウゲショウ <赤花夕化粧> Oenothera rosea
アカバナ科マツヨイグサ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県松山市にて

2012年 10月 29日 月曜日 .

ウメバチソウ

どうも記憶が定かではありませんが、
昨年も一昨年も当ブログに登場してないということは、
この花の旬の姿を見るのは、3年ぶりということのようです。
青空の下での久々の対面、しばし至福の時でありました。

ウメバチソウ <梅鉢草> Parnassia palustris
ユキノシタ科ウメバチソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて


COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2

2012年 10月 26日 金曜日 .

センボンヤリ

秋の閉鎖花が、実を結びました。

センボンヤリ <千本槍> Leibnitzia anandria
キク科センボンヤリ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて


AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

2012年 10月 21日 日曜日 .

キッコウハグマ



キッコウハグマ <亀甲白熊> Ainsliaea apiculata
キク科モミジハグマ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2012年 10月 18日 木曜日 .

ツルニンジン

ツルニンジン <蔓人参> Codonopsis lanceolate
キキョウ科ツルニンジン属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 10月 17日 水曜日 .

センブリ

センブリ <千振> Swertia japonica
リンドウ科センブリ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2012年 10月 16日 火曜日 .

チヂミザサ

チヂミザサ <縮笹> Oplismenus undulatifolius
イネ科チヂミザサ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 10月 14日 日曜日 .

ジンジソウ

ジンジソウ <人字草> Saxifraga cortusaefolia
ユキノシタ科ユキノシタ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県久万高原町にて

2012年 10月 13日 土曜日 .

キバナアキギリ

キバナアキギリ <黄花秋桐> Salvia nipponica
シソ科アキギリ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 10月 12日 金曜日 .

シロバナサクラタデ

シロバナサクラタデ <白花桜蓼> Persicaria japonica
タデ科タデ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2012年 10月 11日 木曜日 .

コシオガマ

コシオガマ <小塩竈> Phtheirospermum japonicum
ゴマノハグサ科コシオガマ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2012年 10月 10日 水曜日 .

アカネ

アカネ <茜> Rubia akane
アカネ科アカネ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2012年 10月 8日 月曜日 .

ナギナタコウジュ

ナギナタコウジュ <長刀香需> Elsholtzia ciliata
シソ科ナギナタコウジュ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2012年 10月 7日 日曜日 .

タヌキマメ

タヌキマメ <狸豆> Crotalaria sessiliflora
マメ科タヌキマメ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2012年 10月 5日 金曜日 .

ツルリンドウ

ツルリンドウ <蔓竜胆> Tripterospermum japonicum
リンドウ科ツルリンドウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2012年 10月 3日 水曜日 .

ミゾソバ

ミゾソバ <溝蕎麦> Polygonum thunbergii
タデ科タデ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県松山市にて

2012年 10月 2日 火曜日 .

ヤマハッカ

ヤマハッカ <山薄荷> Plectranthus inflexus
シソ科ヤマハッカ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 9月 30日 日曜日 .

カラスノゴマ

カラスノゴマ <烏の胡麻> Corchoropsis tomentosa
シナノキ科カラスノゴマ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 9月 28日 金曜日 .

ミズヒキ

ミズヒキ <水引> Antenoron filiforme
タデ科タデ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 9月 27日 木曜日 .

ヒガンバナ


ヒガンバナ <彼岸花> Lycoris radiata
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
Nikon D800 COSINA Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF.2
愛媛県東温市にて

2012年 9月 23日 日曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸> Solanum lyratum
ナス科ナス属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県松山市にて

2012年 9月 21日 金曜日 .

ノアズキ

ノアズキ <野小豆> Dunbaria villosa
マメ科ノアズキ属
Nikon D800 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県松山市にて

2012年 9月 20日 木曜日 .

ツリフネソウ

ツリフネソウ <釣舟草> Impatiens textori
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて


アカアシカスミカメ <赤脚霞亀> Onomaus lautus
カメムシ目カスミカメムシ科

2012年 9月 18日 火曜日 .

センニンソウ

センニンソウ <仙人草> Clematis terniflora
キンポウゲ科センニンソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県松山市にて

2012年 9月 14日 金曜日 .

キツネノマゴ

キツネノマゴ <狐の孫> Justicia procumbens
キツネノマゴ科キツネノマゴ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県松山市にて

2012年 9月 13日 木曜日 .

ソバナ

ソバナ <岨菜> Adenophora remotiflora
キキョウ科ツリガネニンジン属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県西条市にて

2012年 9月 12日 水曜日 .

ヒナノウスツボ

ヒナノウスツボ <雛の臼壺> Scrophularia duplicatoserrata
ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属

ニトベハラボソツリアブ <新渡戸腹細釣虻> Systropus nitobei
ハエ目ツリアブ科
 
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県西条市にて

2012年 9月 11日 火曜日 .

ハナイカリ

ハナイカリ <花錨> Halenia corniculata
リンドウ科ハナイカリ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県西条市にて

2012年 9月 10日 月曜日 .

ヒレタゴボウ

ヒレタゴボウ <鰭田牛蒡> Ludwigia decurrens
アカバナ科チョウジタデ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 9月 9日 日曜日 .

ツルボ

ツルボ <蔓穂> Scilla scilloides
ユリ科ツルボ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 9月 7日 金曜日 .

レイジンソウ

レイジンソウ <伶人草> Aconitum loczyanum
キンポウゲ科トリカブト属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2012年 9月 6日 木曜日 .

ハダカホオズキ

ハダカホオズキ <裸酸漿> Tubocapsicum anomalum
ナス科ハダカホオズキ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 9月 4日 火曜日 .

スズサイコ

四国カルストの、とある場所でしか見たことのなかったこの花。
近場の山で見つけて、びっくり。

スズサイコ <鈴柴胡> Vincetoxicum pycnostelma
ガガイモ科カモメヅル属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 8月 31日 金曜日 .

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ <盗人萩> Desmodium oxyphyllum
マメ科ヌスビトハギ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県伊予市にて

2012年 8月 29日 水曜日 .

シコクフウロ

シコクフウロ <四国風露> Geranium shikokianum
フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2012年 8月 26日 日曜日 .

ヒオウギ

ヒオウギ <檜扇> Iris domestica
アヤメ科アヤメ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県久万高原町にて

2012年 8月 21日 火曜日 .

イワタバコ

イワタバコ <岩煙草> Conandron ramondioides
イワタバコ科イワタバコ属
Nikon D800 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
愛媛県東温市にて

2012年 8月 18日 土曜日 .

オオキツネノカミソリ

オオキツネノカミソリ <大狐の剃刀> Lycoris sanguinea
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
愛媛県東温市にて

2012年 8月 16日 木曜日 .

ハガクレツリフネ

ハガクレツリフネ <葉隠れ釣舟> Impatiens hypophylla
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
Nikon D800 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県内子町にて

2012年 8月 15日 水曜日 .

ゲンノショウコ

山はそろそろ晩夏の気配。

ゲンノショウコ <現の証拠> Geranium thunbergii
フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県内子町にて

2012年 8月 14日 火曜日 .

ミズタマソウ

ミズタマソウ <水玉草> Circaea mollis アカバナ科ミズタマソウ属
Nikon D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
愛媛県東温市にて

2012年 8月 12日 日曜日 .

ヤマジノホトトギス

ヤマジノホトトギス <山路の杜鵑> Tricyrtis affinis
ユリ科ホトトギス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2012年 8月 6日 月曜日 .

カキラン

カキラン <柿蘭> Epipactis thunbergii
ラン科カキラン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2012年 8月 3日 金曜日 .

ヒメユリ

ヒメユリ <姫百合> Lilium concolor
ユリ科ユリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2012年 7月 31日 火曜日 .

ハンカイソウ

ハンカイソウ <樊膾草> Ligularia japonica
キク科メタカラコウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県久万高原町にて

2012年 7月 28日 土曜日 .

ダイコンソウ

ダイコンソウ <大根草> Geum japonicum
バラ科ダイコンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2012年 7月 22日 日曜日 .

ヤブミョウガ

ヤブミョウガ <藪茗荷> Pollia japonica
ツユクサ科ヤブミョウガ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2012年 7月 11日 水曜日 .

ドクダミ

ドクダミ <蕺草> Houttuynia cordata
ドクダミ科ドクダミ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
愛媛県東温市にて

2012年 7月 8日 日曜日 .

フクリンササユリ

毎年似たような写真ではありますが、
今年もまた、山にササユリの咲く季節になりました。

フクリンササユリ <覆輪笹百合> Lilium japonicum
ユリ科ユリ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県東温市にて

TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO

2012年 6月 28日 木曜日 .

ウツボグサ

ウツボグサ <靫草> Prunella vulgaris
シソ科ウツボグサ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
愛媛県久万高原町にて

2012年 6月 16日 土曜日 .

オカタツナミソウ

オカタツナミソウ <丘立浪草> Scutellaria brachyspica
シソ科タツナミソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
愛媛県松山市にて

2012年 6月 10日 日曜日 .

チゴユリ

チゴユリ <稚児百合> Disporum smilacinum
ユリ科チゴユリ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
愛媛県久万高原町にて

2012年 6月 5日 火曜日 .

ヒメハギ

ヒメハギ <姫萩> Polygala japonica
ヒメハギ科ヒメハギ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
愛媛県久万高原町にて

2012年 6月 3日 日曜日 .

シロバナマンテマ

シロバナマンテマ <白花マンテマ> Silene gallica
ナデシコ科マンテマ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2012年 6月 1日 金曜日 .

コケイラン

コケイラン <小尢磨п@Oreorchis patens
ラン科コケイラン属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
愛媛県松山市にて

2012年 5月 26日 土曜日 .

オオキンケイギク

池の堤に特定外来生物は花ざかり。

オオキンケイギク <大金鶏菊>Coreopsis lanceolata
キク科ハルシャギク属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県伊予市にて

2012年 5月 19日 土曜日 .

ニリンソウ

ニリンソウ <二輪草> Anemone flaccida
キンポウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県西予市にて

2012年 5月 12日 土曜日 .

タツナミソウ

タツナミソウ <立浪草> Scutellaria indica
シソ科タツナミソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県東温市にて

2012年 5月 8日 火曜日 .

イチリンソウ

イチリンソウ <一輪草> Anemone nikoensis
キンポウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県西予市にて(せいよし)にて

2012年 5月 6日 日曜日 .

ミズタビラコ

ミズタビラコ <水田平子> Trigonotis brevipes
ムラサキ科キュウリグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県伊予市にて

2012年 5月 4日 金曜日 .

スズメノエンドウ

スズメノエンドウ <雀野豌豆> Vicia hirsuta
マメ科ソラマメ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県伊予市にて

2012年 5月 1日 火曜日 .

オニタビラコ

オニタビラコ <鬼田平子> Youngia japonica
キク科オニタビラコ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県松山市にて

2012年 4月 28日 土曜日 .

シコクカッコソウ

シコクカッコソウ <四国郭公草> Primula kisoana
サクラソウ科サクラソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県東温市にて

2012年 4月 27日 金曜日 .

シャガ

シャガ <射干・著莪> Iris Japonica
アヤメ科アヤメ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県東温市にて

2012年 4月 26日 木曜日 .

カキドオシ

カキドオシ <垣通し> Glechoma hederacea
シソ科カキドオシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県東温市にて

2012年 4月 24日 火曜日 .

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ <一人静> Chloranthus japonicus
センリョウ科チャラン属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県東温市にて

2012年 4月 23日 月曜日 .

アリアケスミレ

アリアケスミレ <有明菫> Viola betonicifolia
スミレ科スミレ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県東温市にて

2012年 4月 20日 金曜日 .

サイコクサバノオ

サイコクサバノオ <西国鯖の尾> Dichocarpum dicarpon
キンポウゲ科シロカネソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県内子町にて

2012年 4月 18日 水曜日 .

スギナ

スギナ <杉菜> Equisetum arvense
トクサ科トクサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県砥部町にて

2012年 4月 12日 木曜日 .

タチツボスミレ

タチツボスミレ <立坪菫> Viola grypoceras
スミレ科スミレ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県伊予市にて

2012年 4月 10日 火曜日 .

アワコバイモ

アワコバイモ <阿波小貝母> Fritillaria muraiana
ユリ科バイモ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県松山市にて

2012年 4月 8日 日曜日 .

カテンソウ

カテンソウ <花点草> Nanocnide japonica
イラクサ科カテンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
愛媛県松山市にて

2012年 4月 2日 月曜日 .

ユキワリイチゲ

気がつけば、3月は更新のないまま、いつしか月も年度も変わり、
当ブログも8年目に入りました。
さて、煩労の日々も終わり、
また心新たに、野山の自然と向き合いたいと思います。

ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana
キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
愛媛県松山市にて

2011年 12月 21日 水曜日 .

ナガエコミカンソウ


ナガエコミカンソウ <長柄小蜜柑草> Phyllanthus tenellus
コミカンソウ科コミカンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 12月 14日 水曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸> Solanum lyratum
ナス科ナス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 12月 11日 日曜日 .

ハキダメギク

ハキダメギク <掃溜菊> Galinsoga quadriradiata
キク科コゴメギク属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 11月 15日 火曜日 .

コセンダングサ


コセンダングサ <小栴檀草> Bidens pilosa
キク科センダングサ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 11月 5日 土曜日 .

ウシハコベ

ウシハコベ <牛繁縷> Stellaria aquatica
ナデシコ科ウシハコベ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 10月 31日 月曜日 .

ヤクシソウ

ヤクシソウ <薬師草> Youngia denticulata
キク科オニタビラコ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 10月 27日 木曜日 .

オオヤマハコベ

オオヤマハコベ <大山繁縷> Stellaria monosperma
ナデシコ科ハコベ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 10月 25日 火曜日 .

マルバルコウソウ

マルバルコウソウ <丸葉縷紅草> Quamoclit coccinea
ヒルガオ科ルコウソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 10月 24日 月曜日 .

ウスゲタマブキ

ウスゲタマブキ <薄毛玉蕗> Cacalia farfaraefolia
キク科 コウモリソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 10月 16日 日曜日 .

ヌマダイコン

ヌマダイコン <沼大根> Adenostemma lavenia
キク科ヌマダイコン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2011年 10月 14日 金曜日 .

ヤマラッキョウ

ヤマラッキョウ <山辣韮> Allium thunbergii
ユリ科ネギ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
久万高原町にて

2011年 10月 13日 木曜日 .

ミゾソバ

ミゾソバ <溝蕎麦> Polygonum thunbergii
タデ科タデ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
西条市にて

ハナグモ <花蜘蛛> Misumenops tricuspidatus
クモ目カニグモ科

2011年 10月 12日 水曜日 .

コシオガマ

コシオガマ <小塩竈> Phtheirospermum japonicum
ゴマノハグサ科コシオガマ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

当ブログも、回を重ねて2000回。
めでたくもあり、めでたくもなし。

2011年 10月 10日 月曜日 .

イタドリ

イタドリ(雄花) <虎杖・痛取> Reynoutria japonica
タデ科イタドリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 10月 8日 土曜日 .

ツルニンジン

ツルニンジン <蔓人参> Codonopsis lanceolate
キキョウ科ツルニンジン属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2011年 10月 6日 木曜日 .

ツユクサ

ツユクサ <露草> Commelina communis ツユクサ科ツユクサ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
伊予市にて

2011年 10月 4日 火曜日 .

イシミカワ

イシミカワ <石見川・石実皮・石膠> Persicaria perfoliata
タデ科イヌタデ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 10月 3日 月曜日 .

ワレモコウ

ワレモコウ <吾亦紅・吾木香> Sanguisorba officinalis
バラ科ワレモコウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 10月 2日 日曜日 .

ガガイモ

ガガイモ <蘿芋> Metaplexis japonica
ガガイモ科ガガイモ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2011年 9月 30日 金曜日 .

タヌキマメ

タヌキマメ <狸豆> Crotalaria sessiliflora
マメ科タヌキマメ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 9月 23日 金曜日 .

ヒガンバナ

ヒガンバナ <彼岸花> Lycoris radiata
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
Nikon D300 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
東温市にて

TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5


2011年 9月 21日 水曜日 .

チヂミザサ


チヂミザサ <縮笹> Oplismenus undulatifolius
イネ科チヂミザサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2011年 9月 19日 月曜日 .

レイジンソウ

レイジンソウ <伶人草> Aconitum loczyanum
キンポウゲ科トリカブト属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2011年 9月 16日 金曜日 .

アケボノソウ

初めて見る6裂の花弁。

アケボノソウ <曙草> Swertia bimaculata
リンドウ科センブリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 9月 13日 火曜日 .

コフウロ

ゲンノショウコとは、葉がちょっと違いますな。

コフウロ <小風露> Geranium tripartitum
フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
松山市にて

2011年 9月 9日 金曜日 .

ヒヨドリジョウゴ


ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸> Solanum lyratum
ナス科ナス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2011年 9月 4日 日曜日 .

アカネ

アカネ <茜> Rubia akane
アカネ科アカネ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 9月 1日 木曜日 .

ツリフネソウ

ツリフネソウ <釣舟草> Impatiens textori
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 8月 29日 月曜日 .

カエデドコロ

カエデドコロ(雄花) <楓野老> Dioscorea quinqueloba
ヤマノイモ科ヤマノイモ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

雌花

2011年 8月 28日 日曜日 .

イワタバコ

イワタバコ <岩煙草> Conandron ramondioides
イワタバコ科イワタバコ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 8月 22日 月曜日 .

オオヤマサギソウ

オオヤマサギソウ <大山鷺草> Platanthera sachalinensis
ラン科ツレサギソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 8月 20日 土曜日 .

スズサイコ

スズサイコ <鈴柴胡> Vincetoxicum pycnostelma
ガガイモ科カモメヅル属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2011年 8月 17日 水曜日 .

コオニユリ

コオニユリ <小鬼百合> Lilium leichtlinii
ユリ科ユリ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2011年 8月 13日 土曜日 .

フシグロセンノウ

フシグロセンノウ <節黒仙翁> Lychnis miqueliana
ナデシコ科センノウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 8月 10日 水曜日 .

オオキツネノカミソリ


オオキツネノカミソリ <大狐の剃刀> Lycoris sanguinea
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 8月 6日 土曜日 .

クルマバナ

クルマバナ <車花> Clinopodium chinense
シソ科トウバナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 8月 1日 月曜日 .

シコクフウロ

シコクフウロ <四国風露> Geranium shikokianum
フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2011年 7月 31日 日曜日 .

ギンバイソウ

ギンバイソウ <銀梅草> Deinanthe bifida
ユキノシタ科ギンバイソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2011年 7月 29日 金曜日 .

タマガワホトトギス

タマガワホトトギス <玉川杜鵑> Tricyrtis latifolia
ユリ科ホトトギス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2011年 7月 19日 火曜日 .

ダイコンソウ

ダイコンソウ <大根草> Geum japonicum
バラ科ダイコンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 7月 15日 金曜日 .

ヤマトウバナ

ヤマトウバナ <山塔花> Clinopodium multicaule
シソ科トウバナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 7月 12日 火曜日 .

フクリンササユリ

フクリンササユリ <覆輪笹百合> Lilium japonicum
ユリ科ユリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5

2011年 7月 10日 日曜日 .

キツリフネ

虫ばかり追いかけているうちに、季節の花が次々咲いています。

キツリフネ <黄釣舟> Impatiens noli-tangere
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 6月 23日 木曜日 .

クサノオウ

クサノオウ <草の黄・瘡の王> Chelidonium majus
ケシ科クサノオウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 6月 17日 金曜日 .

ツクシガシワ

ツクシガシワ <筑紫柏> Cynanchum grandifolium
ガガイモ科カモメヅル属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 6月 14日 火曜日 .

ギンリョウソウ

いやぁ〜、じつに久しぶり。

ギンリョウソウ <銀竜草> Monotropastrum humile
ツツジ科ギンリョウソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 6月 11日 土曜日 .

フタリシズカ

フタリシズカ <二人静> Chloranthus serratus
センリョウ科センリョウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 6月 7日 火曜日 .

ユキノシタ

民家の石垣が、花の壁と化していました。

ユキノシタ <雪の下> Saxifraga stolonifera
ユキノシタ科ユキノシタ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

2011年 6月 5日 日曜日 .

タニギキョウ

タニギキョウ <谷桔梗> Peracarpa carnosa
キキョウ科タニギキョウ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 6月 1日 水曜日 .

ソクシンラン


ソクシンラン <束心蘭> Aletris spicata ユリ科ソクシンラン属
ミナミヒメヒラタアブ <南姫扁虻> Sphaerophoria indiana ハエ目ハナアブ科
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 5月 27日 金曜日 .

キツネアザミ

キツネアザミ <狐薊> Hemistepta lyrata
キク科キツネアザミ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 5月 25日 水曜日 .

ニワゼキショウ

ニワゼキショウ <庭石菖> Sisyrinchium rosulatum
アヤメ科ニワゼキショウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 5月 23日 月曜日 .

キスミレ

キスミレ <黄菫> Viola orientalis
スミレ科スミレ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町にて

2011年 5月 21日 土曜日 .

ヨコグラツクバネソウ

ヨコグラツクバネソウ <横倉衝羽根草> Palis tetraphylla
ユリ科ツクバネソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町にて

2011年 5月 20日 金曜日 .

イチリンソウ



イチリンソウ <一輪草> Anemone nikoensis
キンポウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町・久万高原町にて

2011年 5月 18日 水曜日 .

オウギカズラ

オウギカズラ <扇葛> Ajuga japonica
シソ科キランソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町にて

2011年 5月 17日 火曜日 .

アオハコベ

アオハコベ <青繁縷> Stellaria uchiyamana
ナデシコ科ハコベ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町にて

2011年 5月 16日 月曜日 .

タチツボスミレ

タチツボスミレ <立坪菫> Viola grypoceras
スミレ科スミレ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 5月 15日 日曜日 .

マツバウンラン

マツバウンラン <松葉海蘭> Linaria canadensis
ゴマノハグサ科ウンラン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 5月 13日 金曜日 .

ジロボウエンゴサク

ジロボウエンゴサク <次郎坊延胡索> Corydalis decumbens
ケシ科キケマン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 5月 11日 水曜日 .

フデリンドウ

フデリンドウ <筆竜胆> Gentiana zollingeri
リンドウ科リンドウ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
久万高原町にて

2011年 5月 9日 月曜日 .

スミレ

スミレの類をまた一から勉強したいという心境になりつつあります・・・が、
どうなりますことやら。

スミレ <菫> Viola mandshurica
スミレ科スミレ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 5月 5日 木曜日 .

ヒトリシズカ

久万高原町をウロウロ。
初めて通る道にヒトリシズカがワンサカ。

ヒトリシズカ <一人静> Chloranthus japonicus
センリョウ科チャラン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2011年 5月 4日 水曜日 .

ツボスミレ

ツボスミレ <坪菫>・ニョイスミレ <如意菫>
Viola verecunda
スミレ科スミレ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2011年 5月 3日 火曜日 .

カタクリ

カタクリ <片栗> Erythronium japonicum
ユリ科カタクリ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
内子町にて

2011年 5月 1日 日曜日 .

ショウジョウバカマ

山の何気ない道端に。

ショウジョウバカマ <猩々袴> Heloniopsis orientalis
ユリ科ショウジョウバカマ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 4月 30日 土曜日 .

カキドオシ

雄しべのピンクは、新たな発見。

カキドオシ <垣通し> Glechoma hederacea
シソ科カキドオシ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
西条市にて

2011年 4月 29日 金曜日 .

コメツブウマゴヤシ

コメツブウマゴヤシ <米粒馬肥やし> Medicago lupulina
マメ科ウマゴヤシ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
伊予市にて

2011年 4月 25日 月曜日 .

レンゲソウ

レンゲソウ <蓮華草>・ゲンゲ<紫雲英> Astragalus sinicus
マメ科ゲンゲ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 4月 24日 日曜日 .

トサコバイモ

トサコバイモ <土佐小貝母> Fritillaria shikokiana
ユリ科バイモ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町にて

2011年 4月 23日 土曜日 .

ヤマエンゴサク

ヤマエンゴサク <山延胡索> Corydalis lineariloba
ケシ科キケマン属
Nikon D300 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
松山市にて

2011年 4月 22日 金曜日 .

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ <山瑠璃草> Omphalodes japonica
ムラサキ科ルリソウ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 4月 21日 木曜日 .

アワコバイモ

アワコバイモ <阿波小貝母> Fritillaria muraiana
ユリ科バイモ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 4月 20日 水曜日 .

ハルトラノオ

ハルトラノオ<春虎の尾> Polygonum tenuicaule
タデ科タデ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 4月 18日 月曜日 .

ムラサキサギゴケ

ムラサキサギゴケ <紫鷺苔> Mazus miquelii
ゴマノハグサ科サギゴケ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
伊予市にて

2011年 4月 17日 日曜日 .

ウマゴヤシ

ウマゴヤシ <馬肥やし> Medicago polymorpha
マメ科ウマゴヤシ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
伊予市にて

2011年 4月 16日 土曜日 .

セントウソウ

セントウソウ <仙洞草> Chamaele decumbens
セリ科セントウソウ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
伊予市にて

2011年 4月 13日 水曜日 .

コウボウムギ

コウボウムギ <弘法麦> Carex kobomugi
カヤツリグサ科スゲ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松前町にて

2011年 4月 12日 火曜日 .

ハマダイコン

ハマダイコン <浜大根> Raphanus sativus
アブラナ科ダイコン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松前町にて

2011年 4月 11日 月曜日 .

オドリコソウ

オドリコソウ <踊り子草> Lamium album var. barbatum
シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
松山市にて

2011年 4月 7日 木曜日 .

イヌナズナ

さて、以前の逆付けマクロは、春も盛りを迎える頃には、
高倍率接写にも飽きてしまって、カメラバッグに入れられることもなく家で留守番、
というパターンだったのですが、今回の改造マクロは留まるところを知らず、
メインの105mmを押しのける勢いで活躍しています。
まだまだ4,000円のモトが取れた気がしてないのでしょうか。

イヌナズナ <犬薺> Draba nemorosa
アブラナ科イヌナズナ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 4月 2日 土曜日 .

オトメフウロ

去年までは確かここでは見かけなかった花。
新参の外来種、勢力拡大中か。

オトメフウロ <乙女風露> Geraniumu dissectum
フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
伊予市にて

2011年 4月 1日 金曜日 .

ムラサキケマン

さて、「野草録」というタイトルも、名ばかりになった当ブログ。
気持も新たに7年目突入。

ムラサキケマン <紫華鬘> Corydalis incisa
ケシ科キケマン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2011年 3月 29日 火曜日 .

キュウリグサ

キュウリグサ <胡瓜草> Trigonotis peduncularis ムラサキ科キュウリグサ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 3月 26日 土曜日 .

ヘビイチゴ

ヘビイチゴ<蛇苺> Duchesnea chrysantha バラ科ヘビイチゴ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
東温市にて

2011年 3月 22日 火曜日 .

スズメノヤリ

高倍率接写では、新顔。
もう少し大きく写したい欲求にかられまする。

スズメノヤリ<雀の槍> Luzula capitata イグサ科スズメノヤリ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 3月 13日 日曜日 .

ユキワリイチゲ

枯葉に覆われた急斜面に、今年も咲きました。

ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

生き物をやさしく育む母なる大地や海も、
時として暴虐の牙をむきます。合掌。

2011年 3月 8日 火曜日 .

ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウ <姫踊り子草> Lamium purpureum シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
東温市にて

TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5

2011年 3月 7日 月曜日 .

キランソウ

キランソウ<金襴草・金瘡小草> Ajuga decumbens シソ科キランソウ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 3月 3日 木曜日 .

シロバナタンポポ


シロバナタンポポ <白花蒲公英> Taraxacum albidum キク科タンポポ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 3月 2日 水曜日 .

フラサバソウ

日照時間が長くなると、ついつい大きく撮りたくなるのは、
「春ホルモン」のなせる技か。

フラサバソウ<フラサバ草> Veronica hederaefolia ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 3月 1日 火曜日 .

ホトケノザ

高倍率接写というと、毎回同じような顔ぶれになってしまうのは、
お許しいただきたい。

ホトケノザ <仏の座> Lamium amplexicaule シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 2月 26日 土曜日 .

オオイヌノフグリ

馴染みのカメラ店の中古コーナーで、4,800円の値がついていた標準ズームレンズ
値切り倒して4,000円で、めでたく購入。
このズームの先っちょのレンズ、いわゆる「前玉」を自作の工具ではずすと、
あ〜ら不思議、超マクロレンズに早変わり。
数年前、昆虫写真をやっている方々の間で話題になったレンズ改造法、
遅ればせながら、私もやってみました。
倍率は、前の「逆付レンズ」と大して変わらないですが、
開放測光が使えたり、絞りや焦点距離のデータを後で確認できたり、
小型軽量だったりと、いろいろ都合がよろしい上に、
4,000円とは思えぬなかなかの写りで、今後の活躍が期待されます。
さて、超マクロレンズのデビューは先代に倣い、この花で。

オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢> Veronica persica ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D300 AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 改造マクロ
松山市にて

2011年 2月 8日 火曜日 .

メリケンカルカヤ

「小さい春」探しは、ちょっとひと休みして。

メリケンカルカヤ <メリケン刈萱> Andropogon virginicus イネ科ウシクサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 2月 7日 月曜日 .

ヒメオドリコソウ

畑の脇にこの花を見つければ、春遠からじ。

ヒメオドリコソウ <姫踊り子草> Lamium purpureum シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2011年 2月 5日 土曜日 .

ホトケノザ

そろそろ「小さい春」を探しに行きます。

ホトケノザ <仏の座> Lamium amplexicaule シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 12月 4日 土曜日 .

スズメウリ

スズメウリ <雀瓜>Melothria japonicaウリ科スズメウリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 11月 10日 水曜日 .

ナガエコミカンソウ

小さい花、我が視力の限界を超えている。


ナガエコミカンソウ <長柄小蜜柑草> Phyllanthus tenellus コミカンソウ科コミカンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 11月 8日 月曜日 .

マルバルコウソウ

マルバルコウソウ <丸葉縷紅草> Quamoclit coccinea ヒルガオ科ルコウソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 11月 4日 木曜日 .

キッコウハグマ

清楚で可憐、なぜか今まで見落としていた初見の花。


キッコウハグマ <亀甲白熊> Ainsliaea apiculata  キク科モミジハグマ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 11月 2日 火曜日 .

センブリ

また来年も会えますように。

センブリ <千振> Swertia japonica リンドウ科センブリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 11月 1日 月曜日 .

ヒロハスズメノトウガラシ

田の畔のいたるところに。

ヒロハスズメノトウガラシ <広葉雀の唐辛子> Lindernia antipoda
ゴマノハグサ科アゼトウガラシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 10月 31日 日曜日 .

アキチョウジ

アキチョウジ <秋丁字> Plectranthus longitubs シソ科ヤマハッカ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

白いのも。


比較的、ピントが合いました。

ホシホウジャク <星蜂雀> Macroglossum pyrrhosticta チョウ目スズメガ科

2010年 10月 25日 月曜日 .

ジンジソウ

今年はちょっと遅め。

ジンジソウ <人字草> Saxifraga cortusaefolia ユキノシタ科ユキノシタ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 10月 23日 土曜日 .

ヒレタゴボウ

ヒレタゴボウ <鰭田牛蒡> Ludwigia decurrens アカバナ科チョウジタデ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 10月 20日 水曜日 .

ヨモギ

地味に咲く。

ヨモギ <蓬> Artemisia indica var. maximowiczii キク科ヨモギ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 10月 16日 土曜日 .

アケボノソウ

アケボノソウ <曙草> Swertia bimaculata リンドウ科センブリ属

蜜を目指してやってきたアリ達で賑わっています。

アメイロアリ <飴色蟻> Paratrechina flavipes ハチ目アリ科
東温市にて

「三つ星」、今年は2輪見つかりました。

Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 10月 14日 木曜日 .

キツネノマゴ

キツネノマゴ <狐の孫> Justicia procumbens キツネノマゴ科キツネノマゴ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 10月 13日 水曜日 .

スズメウリ

スズメウリ <雀瓜>Melothria japonicaウリ科スズメウリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 10月 11日 月曜日 .

タヌキマメ

タヌキマメ <狸豆> Crotalaria sessiliflora マメ科タヌキマメ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 10月 8日 金曜日 .

ツルボ

ツルボ <蔓穂> Scilla scilloides ユリ科ツルボ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 10月 6日 水曜日 .

コシオガマ

僅か数株ながら、毎年同じ場所で咲いてくれます。

コシオガマ <小塩竈> Phtheirospermum japonicum ゴマノハグサ科コシオガマ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 10月 4日 月曜日 .

ツルリンドウ

ツルリンドウ <蔓竜胆> Tripterospermum japonicum リンドウ科ツルリンドウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 10月 1日 金曜日 .

ネコハギ

地を這う茎、柔らかな毛、白い花。

ネコハギ <猫萩> Lespedeza pilosa マメ科ハギ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 9月 28日 火曜日 .

シギンカラマツ

シギンカラマツ <紫銀唐松> Thalictrum actaefolium キンポウゲ科カラマツソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 9月 27日 月曜日 .

ヤブマメ

ヤブマメ <藪豆> Amphicarpaea edgeworthii var japonica マメ科ヤブマメ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 9月 24日 金曜日 .

アカネ

アカネ <茜> Rubia akane アカネ科アカネ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 9月 21日 火曜日 .

タニソバ

タニソバ <谷蕎麦> Persicaria nepalensis タデ科イヌタデ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
四国カルストにて

2010年 9月 19日 日曜日 .

ヒガンバナ

そろそろ棚田の畦を彩り始めました。


ヒガンバナ <彼岸花> Lycoris radiata ヒガンバナ科ヒガンバナ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2010年 9月 17日 金曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

道端に反り返った白い花。
暑かったこの夏。それでも赤い艶やかな果実が熟れる頃には、
焼けつくような陽射しもまた恋しく思えるでしょう。

ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸> Solanum lyratum ナス科ナス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 9月 15日 水曜日 .

カエデドコロ

カエデドコロ <楓野老> Dioscorea quinqueloba ヤマノイモ科ヤマノイモ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 9月 14日 火曜日 .

シロバナガガイモ

特別珍しいというわけでもなさそうです。

シロバナガガイモ <白花蘿芋> Metaplexis japonica f. albiflora ガガイモ科ガガイモ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 9月 13日 月曜日 .

アカソ

アカソ <赤麻> Boehmeria silvestrii イラクサ科カラムシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 9月 10日 金曜日 .

ススキ

暑さももう少しの辛抱。

ススキ <薄> Miscanthus sinensis イネ科ススキ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 9月 6日 月曜日 .

コオニユリ

例年ならこの時期、標高1500m近いこのあたりは、結構涼しいはずですが、
オレンジ色の花咲く草原も、この日はまだまだ厳しい暑さでした。

コオニユリ <小鬼百合> Lilium leichtlinii ユリ科ユリ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO

図鑑でもネットでも見たことのない未知のアゲハかと思いきや・・・。
またしても登場のカラスちゃんは、羽とおなかを花粉で染めてました。

ミヤマカラスアゲハ♀ <深山烏揚羽> Papilio maackii チョウ目アゲハチョウ科
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 9月 4日 土曜日 .

ミズタマソウ

ミズタマソウ <水玉草> Circaea mollis
アカバナ科ミズタマソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 9月 2日 木曜日 .

キンミズヒキ

キンミズヒキ <金水引> Agrimonia pilosa var. japonica バラ科キンミズヒキ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 8月 29日 日曜日 .

ヒナノウスツボ

ヒナノウスツボ <雛の臼壺> Scrophularia duplicatoserrata ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2010年 8月 24日 火曜日 .

イワタバコ

イワタバコ <岩煙草> Conandron ramondioides イワタバコ科イワタバコ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 8月 20日 金曜日 .

ミゾカクシ

ミゾカクシ <溝隠>・アゼムシロ <畔筵> Lobelia chinensis キキョウ科ミゾカクシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 8月 18日 水曜日 .

ウバユリ

ウバユリ <姥百合> Cardiocrinum cordatum ユリ科ユリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町にて

2010年 8月 16日 月曜日 .

オトギリソウ

オトギリソウ <弟切草> Hypericum erectum オトギリソウ科オトギリソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町にて

2010年 8月 14日 土曜日 .

ツユクサ

ツユクサ <露草> Commelina communis ツユクサ科ツユクサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町にて

2010年 8月 13日 金曜日 .

オオキツネノカミソリ

オオキツネノカミソリ <大狐の剃刀> Lycoris sanguinea ヒガンバナ科ヒガンバナ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
内子町にて

2010年 8月 11日 水曜日 .

ゲンノショウコ

かすかに秋の気配。


またちょっと、雨に降られました。

ゲンノショウコ <現の証拠> Geranium thunbergii フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町にて

2010年 8月 9日 月曜日 .

オウギカズラ

思いがけない時期に、思いがけない場所で。

オウギカズラ <扇葛> Ajuga japonica シソ科キランソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 8月 7日 土曜日 .

アキノタムラソウ

相変わらず猛暑が続いてはいますが、
本日は立秋ということで「秋」を冠したこの花でも。

アキノタムラソウ <秋の田村草> Salvia japonica シソ科アキギリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 8月 5日 木曜日 .

クルマバナ

クルマバナ <車花> Clinopodium chinense シソ科トウバナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 8月 3日 火曜日 .

シコクフウロ

シコクフウロ <四国風露> Geranium shikokianum フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
石鎚山系にて

2010年 8月 1日 日曜日 .

オオヤマサギソウ

いつもの場所で今年も会えました。

オオヤマサギソウ <大山鷺草> Platanthera sachalinensis ラン科ツレサギソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 7月 31日 土曜日 .

ヒメユリ

ヒメユリ <姫百合> Lilium concolor ユリ科ユリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
四国カルストにて

2010年 7月 29日 木曜日 .

ツチアケビ

ツチアケビ <土木通> Galeola septentrionalis ラン科ツチアケビ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2010年 7月 27日 火曜日 .

タマガワホトトギス

3年ぶりの再会。
車の窓からでも撮れそうな場所に咲いていて、びっくり。


タマガワホトトギス <玉川杜鵑> Tricyrtis latifolia ユリ科ホトトギス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2010年 7月 26日 月曜日 .

ハンカイソウ

高原の夏。

ハンカイソウ <樊膾草> Ligularia japonica キク科メタカラコウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
四国カルストにて

クロちゃん、今日も登場。
後翅がかなり傷んだコでしたが、花から花へ元気に飛び回っていました。

クロアゲハ <黒揚羽> Papilio protenor チョウ目アゲハチョウ科
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

2010年 7月 20日 火曜日 .

カキラン

カキラン <柿蘭> Epipactis thunbergii ラン科カキラン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5

2010年 7月 19日 月曜日 .

ナンゴククガイソウ

昨日だけならまだしも、また今日も行った先で
雨と霧に見舞われるとは、どういうわけだ。

ナンゴククガイソウ <南国九蓋草>
Veronicastrum sibiricum var. australe ゴマノハグサ科クガイソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

花の下には、雨風をじっと忍ぶ傷ついた小さなチョウが。

ベニシジミ <紅小灰> Lycaena phlaeas チョウ目シジミチョウ科

2010年 7月 18日 日曜日 .

イブキトラノオ

さて、梅雨が明けたと喜び勇んで出掛けた山は、午後から雨と霧。

イブキトラノオ <伊吹虎の尾> Polygonum bistorta タデ科イブキトラノオ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 7月 17日 土曜日 .

ヤブカンゾウ

四国地方も、本日梅雨明け。

ヤブカンゾウ <藪甘草> Hemerocallis fulva var. kwanso ユリ科ワスレグサ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2010年 7月 9日 金曜日 .

ウツボグサ

ウツボグサ <靫草> Prunella vulgaris シソ科ウツボグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 7月 2日 金曜日 .

オカトラノオ

オカトラノオ <丘虎の尾> Lysimachia clethroides サクラソウ科オカトラノオ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 6月 25日 金曜日 .

チガヤ

梅雨空、雲低く。

チガヤ <茅> Imperata cylindrica イネ科チガヤ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2010年 6月 15日 火曜日 .

チゴユリ

名前はよく知っていましたが、じつはチゴユリを見るのは初めてでして、
いやぁ〜、嬉しかったです。

チゴユリ <稚児百合> Disporum smilacinum ユリ科チゴユリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 6月 10日 木曜日 .

オオスズメノテッポウ

オオスズメノテッポウ <大雀の鉄砲> Alopecurus pratensis イネ科スズメノテッポウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2010年 6月 9日 水曜日 .

カモガヤ

カモガヤ <鴨茅> Dactylis glomerata イネ科カモガヤ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2010年 6月 1日 火曜日 .

フタリシズカ

影も二人。

フタリシズカ <二人静> Chloranthus serratus センリョウ科センリョウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2010年 5月 31日 月曜日 .

ジシバリ

ジシバリ <地縛り> Ixeris stolonifera キク科ニガナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 5月 28日 金曜日 .

ゼンマイ

ゼンマイ <薇> Osmunda japonica ゼンマイ科ゼンマイ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 5月 21日 金曜日 .

ヒメレンゲ

渓流のほとりに、岩を覆う黄色い花。

ヒメレンゲ <姫蓮華> Sedum subtile ベンケイソウ科マンネングサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町にて

2010年 5月 20日 木曜日 .

ナツトウダイ

ナツトウダイ <夏燈台・夏灯台> Euphorbia sieboldiana
トウダイグサ科トウダイグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町にて

2010年 5月 19日 水曜日 .

アオハコベ

アオハコベ <青繁縷> Stellaria uchiyamana ナデシコ科ハコベ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町にて

2010年 5月 17日 月曜日 .

セイヨウタンポポ

セイヨウタンポポ <西洋蒲公英> Taraxacum officinale キク科タンポポ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2010年 5月 16日 日曜日 .

イチリンソウ

イチリンソウ <一輪草> Anemone nikoensis キンポウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 5月 15日 土曜日 .

ハルザキヤマガラシ

ハルザキヤマガラシ <春咲山芥子>・セイヨウヤマガラシ <西洋山芥子>
Barbarea vulgaris アブラナ科ヤマガラシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
西予市にて

2010年 5月 13日 木曜日 .

ハルガヤ

ハルガヤ <春茅> Anthoxanthum odorathum イネ科ハルガヤ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
西予市にて

2010年 5月 12日 水曜日 .

ショウジョウバカマ

山に遊んだ帰り道、陽も西に傾きましたが、
道端に連なる花を見過ごすわけにもいきますまい。

ショウジョウバカマ <猩々袴> Heloniopsis orientalis ユリ科ショウジョウバカマ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
久万高原町にて

Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

2010年 5月 7日 金曜日 .

シロバナマンテマ

道端の何気ない草花が、妙に気になる今日この頃。

シロバナマンテマ <白花マンテマ> Silene gallica ナデシコ科マンテマ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 5月 6日 木曜日 .

カラスムギ

カラスムギ <烏麦> Avena fatua イネ科カラスムギ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 5月 5日 水曜日 .

ヘラオオバコ

ヘラオオバコ <箆大葉子> Plantago lanceolata オオバコ科オオバコ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 5月 3日 月曜日 .

クサノオウ

クサノオウ <草の黄・瘡の王> Chelidonium majus  ケシ科クサノオウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 5月 2日 日曜日 .

ナヨクサフジ

良いのか悪いのか、外来種ながら日本の春の風景に馴染んでます。

ナヨクサフジ <弱草藤> Vicia dasycarpa マメ科ソラマメ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
砥部町にて

2010年 4月 30日 金曜日 .

スイバ

スイバ (雌花) <酢葉> Rumex acetosa タデ科ギシギシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

雄花

2010年 4月 26日 月曜日 .

ナガミヒナゲシ


ナガミヒナゲシ <長実雛罌粟> Papaver dubium ケシ科ケシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 4月 25日 日曜日 .

ニリンソウ

ニリンソウ <二輪草> Anemone flaccida キンポウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町にて

2010年 4月 24日 土曜日 .

コチャルメルソウ

コチャルメルソウ <小哨吶草> Mitella pauciflora ユキノシタ科チャルメルソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町にて

2010年 4月 23日 金曜日 .

ヒトリシズカ

今年の初物は、道端の崖にぽつんと一輪。

ヒトリシズカ <一人静> Chloranthus japonicus センリョウ科チャラン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 4月 22日 木曜日 .

レンゲソウ

レンゲソウ <蓮華草>・ゲンゲ<紫雲英> Astragalus sinicus マメ科ゲンゲ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 4月 21日 水曜日 .

セトガヤ

セトガヤ <瀬戸茅・背戸茅> Alopecurus japonicus イネ科スズメノテッポウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2010年 4月 20日 火曜日 .

キランソウ

キランソウ<金襴草・金瘡小草> Ajuga decumbens シソ科キランソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2010年 4月 19日 月曜日 .

カタクリ

うれしい恒例行事、春の山にカタクリを訪ねる。

カタクリ <片栗> Erythronium japonicum ユリ科カタクリ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
内子町(うちこちょう)にて

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED


2010年 4月 15日 木曜日 .

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ <山瑠璃草> Omphalodes japonica ムラサキ科ルリソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 4月 14日 水曜日 .

スズメノヤリ

スズメノヤリ<雀の槍> Luzula capitata イグサ科スズメノヤリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 4月 13日 火曜日 .

エヒメアヤメ

遅い午後に訪ねました。
昼間は賑わったであろう山には人影もなく、
のんびりと楽しませてもらいました。

エヒメアヤメ <愛媛菖蒲> Iris rossii アヤメ科アヤメ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

2010年 4月 12日 月曜日 .

オドリコソウ

オドリコソウのピンクが青空に映える季節になりました。

オドリコソウ <踊り子草> Lamium album var. barbatum シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

2010年 4月 6日 火曜日 .

ユリワサビ

ユリワサビ <百合山葵> Wasabia tenuis アブラナ科ワサビ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 4月 2日 金曜日 .

セントウソウ

泉の土手に小さな花。

セントウソウ <仙洞草> Chamaele decumbens セリ科セントウソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 4月 1日 木曜日 .

シロバナタンポポ

というわけで、当ブログ、また新たな気持ちで6年目に突入。

シロバナタンポポ <白花蒲公英> Taraxacum albidum キク科タンポポ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 3月 17日 水曜日 .

ジロボウエンゴサク

春の花々が、次から次へと競い合うかように咲いていきます。

ジロボウエンゴサク <次郎坊延胡索> Corydalis decumbens ケシ科キケマン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 3月 15日 月曜日 .

イヌナズナ

イヌナズナ <犬薺> Draba nemorosa アブラナ科イヌナズナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 3月 11日 木曜日 .

フユアオイ

ぽつりぽつりと花を咲かせ始めてはいましたが、
さて、昨日の風雪でどうなったことか。

フユアオイ <冬葵> Malva verticillata アオイ科ゼニアオイ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 3月 10日 水曜日 .

スギナ

ツクシと呼ばれる胞子茎の次はこの栄養茎も出て、季節は進んでいるようですが、
東温市あたり、今日はまさかの積雪、うっすら雪化粧。

スギナ <杉菜> Equisetum arvense トクサ科トクサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 3月 9日 火曜日 .

シロバナホトケノザ

珍しいのか、珍しくないのか、初めて見る純白の花。

シロバナホトケノザ <白花仏の座> Lamium amplexicaule シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 3月 6日 土曜日 .

ヒメオドリコソウ

一月ほど前、寒風の中で咲き始めたこの花も、
しばらく続いた春の陽気に、だいぶ咲き揃ってきました。

ヒメオドリコソウ <姫踊り子草> Lamium purpureum シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

Nikon D300 TAMRON 28-70mm F3.5-4.5 (リバースアダプターを介して逆付け)

2010年 3月 5日 金曜日 .

ヒメウズ

フラサバソウ咲く泉の土手に、また新たな春の花が。


今まで気にも留めなかったですが、蕾もなかなかいい色してます。

ヒメウズ <姫烏頭> Semiaquilegia adoxoides キンポウゲ科ヒメウズ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 3月 4日 木曜日 .

タネツケバナ

タネツケバナ <種漬花> Cardamine scutata アブラナ科タネツケバナ属
Nikon D300 TAMRON 28-70mm F3.5-4.5 (リバースアダプターを介して逆付け)
東温市にて

2010年 3月 3日 水曜日 .

ノボロギク


ノボロギク <野襤褸菊> Senecio vulgaris キク科キオン属
Nikon D300 TAMRON 28-70mm F3.5-4.5 (リバースアダプターを介して逆付け)
東温市にて

2010年 3月 2日 火曜日 .

スギナ

既に胞子は、春風に乗って飛んでいきました。

スギナ <杉菜> Equisetum arvense トクサ科トクサ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

TAMRON 28-70mm F3.5-4.5 (リバースアダプターを介して逆付け)

2010年 3月 1日 月曜日 .

ホトケノザ


ホトケノザ <仏の座> Lamium amplexicaule シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 TAMRON 28-70mm F3.5-4.5 (リバースアダプターを介して逆付け)
東温市にて

2010年 2月 27日 土曜日 .

コハコベ

コハコベ <小繁縷> Stellaria media ナデシコ科ハコベ属
Nikon D300 TAMRON 28-70mm F3.5-4.5 (リバースアダプターを介して逆付け)
東温市にて

2010年 2月 26日 金曜日 .

オオイヌノフグリ

久しぶりに使ったこの逆付けマクロ。
目に留まった花を片っ端から撮ってみました。


オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢> Veronica persica ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D300 TAMRON 28-70mm F3.5-4.5 (リバースアダプターを介して逆付け)
東温市にて

2010年 2月 25日 木曜日 .

フラサバソウ

久々の高倍率接写
今年も泉の土手一面に咲いています。

フラサバソウ<フラサバ草> Veronica hederaefolia ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D300 TAMRON 28-70mm F3.5-4.5 (リバースアダプターを介して逆付け)

同じ科・属のオオイヌノフグリと比べると、さながら子か孫。

オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢> Veronica persica ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 2月 24日 水曜日 .

ナズナ

ヌカカ(糠蚊)の仲間でしょうか、小さな蚊柱もどこか春らしいです。

ナズナ <薺> Capsella bursa-pastoris アブラナ科ナズナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 2月 20日 土曜日 .

ユキワリイチゲ

先日の寒波の置きみやげ。
見たかったこんなシーン、やっと叶いました。

ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 2月 12日 金曜日 .

オオイヌノフグリ

初冬の頃から咲いてはいたのですが、
春も間近の今日この頃、いたるところで目立ってきました。
そろそろ「小さい春」を探しに行きますか。

オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢> Veronica persica ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 1月 18日 月曜日 .

サオトメカズラ

サオトメカズラ <早乙女葛> Paederia scandensx アカネ科ヘクソカズラ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2010年 1月 13日 水曜日 .

メリケンカルカヤ

メリケンカルカヤ <メリケン刈萱> Andropogon virginicus イネ科ウシクサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2010年 1月 1日 金曜日 .

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ホトケノザ

2009年 12月 30日 水曜日 .

ノハラアザミ

これは、遅れて咲いたノハラアザミの白花、ということでよいのでしょうか。

ノハラアザミ <野原薊> Cirsium tanakae キク科アザミ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 12月 19日 土曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸> Solanum lyratum ナス科ナス属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
松山市にて

2009年 12月 10日 木曜日 .

キチジョウソウ

去年初めて見つけたこの花。
寒空の下、今年も会うことができました。

キチジョウソウ <吉祥草> Reineckea camea ユリ科キチジョウソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
松山市にて

2009年 12月 9日 水曜日 .

キランソウ

冬の夕陽に照らされて、数輪咲いていました。
これもまた戻り花でしょうか、この時期に見るのは初めてです。

キランソウ<金襴草・金瘡小草> Ajuga decumbens シソ科キランソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
松山市にて

2009年 12月 8日 火曜日 .

ウシハコベ

水滴を宿し、戻り花の咲く。

ウシハコベ <牛繁縷> Stellaria aquatica ナデシコ科ウシハコベ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2009年 12月 4日 金曜日 .

トキリマメ

トキリマメ <吐切豆> Rhynchosia acuminatifolia マメ科タンキリマメ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2009年 12月 1日 火曜日 .

スズメウリ

スズメウリ <雀瓜>Melothria japonicaウリ科スズメウリ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
松山市にて

2009年 11月 27日 金曜日 .

センニンソウ

センニンソウ <仙人草> Clematis terniflora キンポウゲ科センニンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 11月 18日 水曜日 .

マユミ

マユミ <檀・真弓> Euonymus sieboldianus ニシキギ科ニシキギ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 11月 16日 月曜日 .

ツルリンドウ

ツルリンドウ <蔓竜胆> Tripterospermum japonicum リンドウ科ツルリンドウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2009年 11月 6日 金曜日 .

ヒレタゴボウ

ひつじ田のところどころ、赤い茎に黄色い花。
チョウジタデかと思いきや、赤い茎には翼があり、黄色い花はちょと大きい。

ヒレタゴボウ <鰭田牛蒡> Ludwigia decurrens アカバナ科チョウジタデ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 11月 3日 火曜日 .

ミヤコグサ

春から咲いているこの花、深まる秋にまた花盛り。

ミヤコグサ <都草> Lotus corniculatus マメ科ミヤコグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 11月 2日 月曜日 .

ハキダメギク

ハキダメギク <掃溜菊> Galinsoga quadriradiata キク科コゴメギク属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2009年 10月 30日 金曜日 .

ヤマハッカ

ヤマハッカ <山薄荷> Plectranthus inflexus シソ科ヤマハッカ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2009年 10月 26日 月曜日 .

コシオガマ

通い慣れた山なれど、ここで見るのは初めて。

コシオガマ <小塩竈> Phtheirospermum japonicum ゴマノハグサ科コシオガマ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 10月 20日 火曜日 .

ミヤマノダケ

夏の林道沿いで目立っていた暗い紫の花も、実を結ぶ頃。

ミヤマノダケ <深山野竹> Angelica cryptotaeniifolia セリ科シシウド属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
石鎚山系にて

2009年 10月 17日 土曜日 .

センブリ

去年見つけたセンブリ・スポット。
今年も賑やかに咲いて、秋の楽しみ、満喫しました。

センブリ <千振> Swertia japonica リンドウ科センブリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 10月 15日 木曜日 .

リンドウ

かなたに石鎚山を望む草原で。

リンドウ <竜胆> Gentiana scabra var. buergeri リンドウ科リンドウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
久万高原町にて

奥底を拝見。

TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO

2009年 10月 13日 火曜日 .

ヤマラッキョウ


ヤマラッキョウ <山辣韮> Allium thunbergii ユリ科ネギ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 10月 10日 土曜日 .

ミゾソバ

見たことのない色の濃さ。

ミゾソバ <溝蕎麦> Polygonum thunbergii タデ科タデ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

おっと、これも初めて見る組み合わせ。

ニトベハラボソツリアブ <新渡戸腹細釣虻> Systropus nitobei ハエ目ツリアブ科

2009年 10月 9日 金曜日 .

ジンジソウ

木立に挟まれ、晴れた日でも薄暗い山道。
道端の斜面のあちこちで白い花の塊が揺れていました。

ジンジソウ <人字草> Saxifraga cortusaefolia ユキノシタ科ユキノシタ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2009年 10月 8日 木曜日 .

アキチョウジ

アキチョウジ <秋丁字> Plectranthus longitubs シソ科ヤマハッカ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 10月 7日 水曜日 .

ナガエコミカンソウ

葉の上に載った直径3mmほどの小さな花。
進む一方の老眼には、何が何やら分かりませぬ。

ナガエコミカンソウ <長柄小蜜柑草> Phyllanthus tenellus コミカンソウ科コミカンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 10月 5日 月曜日 .

カラスノゴマ

カラスノゴマ <烏の胡麻> Corchoropsis tomentosa シナノキ科カラスノゴマ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2009年 10月 3日 土曜日 .

アカバナ

アカバナ <赤花> Epilobium pyrricholophum アカバナ科アカバナ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2009年 10月 1日 木曜日 .

コメナモミ

コメナモミ <小雌生揉> Siegesbeckia glabrescens キク科メナモミ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2009年 9月 30日 水曜日 .

ツルリンドウ

ツルリンドウ <蔓竜胆> Tripterospermum japonicum リンドウ科ツルリンドウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2009年 9月 26日 土曜日 .

シコクブシ

しばらく静かだった遊歩道も、また賑やかになりました。

シコクブシ <四国付子> Aconitum grossedentatum キンポウゲ科トリカブト属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 9月 24日 木曜日 .

ホソバノヤマハハコ

ホソバノヤマハハコ <細葉の山母子> Anaphalis margaritacea キク科ヤマハハコ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2009年 9月 22日 火曜日 .

ハナイカリ

ハナイカリ <花錨> Halenia corniculata リンドウ科ハナイカリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2009年 9月 21日 月曜日 .

シオガマギク

その気になって探せば、道沿いのいたるところに小群落。
通り慣れた道ながら、なぜか全く気づかなかった初見の花。
「今までどこを見ていた」と我が身を罵るばかり。

シオガマギク <塩竈菊> Pedicularis resupinata ゴマノハグサ科シオガマギク属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2009年 9月 19日 土曜日 .

ウメバチソウ

初見の去年は、ちょっと旬を逃していましたが、
今年は同じ場所で、まずまずいい時期に見られました。

ウメバチソウ <梅鉢草> Parnassia palustris ユキノシタ科ウメバチソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2009年 9月 18日 金曜日 .

レイジンソウ

近場の山では、一株か二株しか見つけられないこの花も、
ここでは、「畑か!?」というくらい咲いていて、じつに幸せな気分。

レイジンソウ <伶人草> Aconitum loczyanum キンポウゲ科トリカブト属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
石鎚山系にて

2009年 9月 17日 木曜日 .

ヒナノウスツボ

たまには気合いを入れて、道端の草むらを丹念に探ってみると、
いろいろと新しい発見がありますなぁ。
というわけで、ナンバンハコベに続いて、この日二つ目の新顔、初見の花。

ヒナノウスツボ <雛の臼壺> Scrophularia duplicatoserrata ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2009年 9月 15日 火曜日 .

ナンバンハコベ

やっと会えました。

種名 <南蛮繁縷> Cucubalus baccifer ナデシコ科ナンバンハコベ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
石鎚山系にて

2009年 9月 12日 土曜日 .

オオイヌタデ

オオイヌタデ <大犬蓼> Persicaria lapathifolia タデ科イヌタデ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
西条市にて

2009年 9月 10日 木曜日 .

ノラニンジン

いつか見た白い花。

ノラニンジン <野良人参> Daucus carota セリ科ニンジン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
四国カルストにて

2009年 9月 9日 水曜日 .

オミナエシ

オミナエシ <女郎花> Patrinia scabiosifolia オミナエシ科オミナエシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
四国カルストにて

2009年 9月 7日 月曜日 .

スズサイコ

ヒオウギを見つけた道端をウロウロしていたら、またまた初見の花。


スズサイコ <鈴柴胡> Vincetoxicum pycnostelma ガガイモ科カモメヅル属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
四国カルストにて

2009年 9月 6日 日曜日 .

ヒオウギ

そう頻繁に訪れるわけでもない四国カルスト。
ちょっと時期が違えば、また新たな発見が。
というわけで、何故か今まで縁がなかった初見の花です。

ヒオウギ <檜扇> Iris domestica アヤメ科アヤメ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
四国カルストにて

2009年 9月 5日 土曜日 .

ノダケ


ノダケ <野竹> Angelica decursiva セリ科シシウド属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 9月 2日 水曜日 .

センニンソウ

仙人へ変わりゆく様、今年も楽しませてもらいます。

センニンソウ <仙人草> Clematis terniflora キンポウゲ科センニンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 8月 31日 月曜日 .

ツリフネソウ

去年初めて見つけて、大喜びしたこの花。
今年も同じ場所で咲いていてくれました。

ツリフネソウ <釣舟草> Impatiens textori ツリフネソウ科ツリフネソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町(くまこうげんちょう)にて

2009年 8月 28日 金曜日 .

オニドコロ

カエデドコロと同じ場所に生えていた、こちらはオニドコロの雌花。
ヤマノイモと同じ、3翼のさく果です。

オニドコロ <鬼野老> Dioscorea tokoro ヤマノイモ科ヤマノイモ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 8月 27日 木曜日 .

カエデドコロ

道端にひとかたまり、オレンジ色の小さな花の連なり。

カエデドコロ <楓野老> Dioscorea quinqueloba ヤマノイモ科ヤマノイモ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 8月 25日 火曜日 .

ヤマジノホトトギス

わずかな木漏れ日に照らされて。

ヤマジノホトトギス <山路の杜鵑> Tricyrtis affinis ユリ科ホトトギス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 8月 22日 土曜日 .

オオルリソウ

ふと車を止めた道端に見慣れぬ青い花。
帰ってから調べてみると、オオルリソウとオニルリソウというのがあって、
これがなかなか悩むところ。
茎の毛が寝ていたのをよりどころに「オオ」のほうに決定。

オオルリソウ <大瑠璃草> Cynoglossum asperrimum ムラサキ科オオルリソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 8月 19日 水曜日 .

イワタバコ

この花の盛りが過ぎれば、山はそろそろ晩夏の気配。

イワタバコ <岩煙草> Conandron ramondioides イワタバコ科イワタバコ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 8月 17日 月曜日 .

ミズタマソウ

ミズタマソウ <水玉草> Circaea mollis アカバナ科ミズタマソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 8月 14日 金曜日 .

ヤブミョウガ

ヤブミョウガ <藪茗荷> Pollia japonica ツユクサ科ヤブミョウガ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 8月 13日 木曜日 .

オオヤマサギソウ

今年も律儀に同じ場所で咲いていてくれました。

オオヤマサギソウ <大山鷺草> Platanthera sachalinensis ラン科ツレサギソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 8月 12日 水曜日 .

コオニユリ

今回は、雌しべを主役に。

コオニユリ <小鬼百合> Lilium leichtlinii ユリ科ユリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 8月 10日 月曜日 .

ホソバシュロソウ

ホソバシュロソウ <細葉棕櫚草> Veratrum maackii ユリ科シュロソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 8月 7日 金曜日 .

ネジバナ

ネジバナ <捩花> Spiranthes sinensis ラン科ネジバナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 8月 3日 月曜日 .

セリ

水路の畔にポツンと一株。

セリ <芹> Oenanthe javanica セリ科セリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 8月 1日 土曜日 .

ワレモコウ

ため池の土手に今年も咲きました。

ワレモコウ <吾亦紅・吾木香> Sanguisorba officinalis バラ科ワレモコウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 7月 31日 金曜日 .

ノアズキ

四国地方もやっと梅雨明け、
いや、「梅雨が明けたと見られる」と発表がありましたが、
真っ青な夏空から陽が降り注ぐというにはちょと遠い天気が
まだしばらく続きそうです。
近場でいい感じに咲いているのを見つけたノアズキでも。

ノアズキ <野小豆> Dunbaria villosa マメ科ノアズキ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 7月 28日 火曜日 .

ヤブガラシ


ヤブガラシ <藪枯> Cayratia japonica ブドウ科ヤブガラシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 7月 27日 月曜日 .

アキノタムラソウ

真夏の花、アキノタムラソウは咲いていますが、
未だ梅雨の明ける気配がありません。

アキノタムラソウ <秋の田村草> Salvia japonica シソ科アキギリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 7月 25日 土曜日 .

フシグロセンノウ

開いた花は雨に打たれだいぶ傷んでいたので、蕾でも。

フシグロセンノウ <節黒仙翁> Lychnis miqueliana ナデシコ科センノウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 7月 23日 木曜日 .

ヤマホトトギス

山に真夏の花の咲く頃になりましたが、なかなか梅雨が明けません。

ヤマホトトギス <山杜鵑> Tricyrtis macropoda ユリ科ホトトギス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 7月 20日 月曜日 .

シコクフウロ

シコクフウロ <四国風露> Geranium shikokianum フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2009年 7月 11日 土曜日 .

ガガイモ

ガガイモ <蘿芋> Metaplexis japonica ガガイモ科ガガイモ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 7月 9日 木曜日 .

フクリンササユリ

フクリンササユリ <覆輪笹百合> Lilium japonicum ユリ科ユリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて


TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5

2009年 7月 7日 火曜日 .

ミゾカクシ

ミゾカクシ <溝隠>・アゼムシロ <畔筵> Lobelia chinensis キキョウ科ミゾカクシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
西条市にて

2009年 6月 25日 木曜日 .

イナモリソウ

ちょっと気まぐれで入った脇道に、思いがけない初見の花。

イナモリソウ <稲森草> Pseudopyxis depressa アカネ科イナモリソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 6月 22日 月曜日 .

チガヤ

チガヤ <茅> Imperata cylindrica イネ科チガヤ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 6月 18日 木曜日 .

マイヅルソウ

アカモノと同じように、時期が合わず今まで見ることのなかった花。
来年からは、忘れず会いに行きましょう。

マイヅルソウ <舞鶴草> Maianthemum dilatatum ユリ科マイヅルソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 6月 13日 土曜日 .

オオトキワツユクサ

オオトキワツユクサ <大常磐露草> Tradescantia albiflora ツユクサ科ムラサキツユクサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2009年 6月 8日 月曜日 .

ヒナキキョウソウ

一番上に開いている花だけでなく、下の方の閉鎖花にも注目してみます、次からは。


7裂というのは、ちょっと珍しいかも。

ヒナキキョウソウ <雛桔梗草> Triodanis biflora  キキョウ科ヒナキキョウソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 6月 5日 金曜日 .

ミヤコグサ

今年もまた、長い花期を楽しみます。

ミヤコグサ <都草> Lotus corniculatus マメ科ミヤコグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 5月 30日 土曜日 .

ユキノシタ

いたるところで賑やかに咲いています。

ユキノシタ <雪の下> Saxifraga stolonifera ユキノシタ科ユキノシタ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
西条市にて

2009年 5月 29日 金曜日 .

サワギク


サワギク<沢菊> Senecio nikoensis キク科キオン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
西条市にて

2009年 5月 27日 水曜日 .

ミズタビラコ

ミズタビラコ <水田平子> Trigonotis brevipes ムラサキ科キュウリグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 5月 26日 火曜日 .

コバンソウ

雄しべがちょろっと顔を出し。

コバンソウ <小判草> Briza maxima イネ科コバンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 5月 24日 日曜日 .

ブタナ

ブタナ <豚菜> Hypochaeris radicata キク科エゾコウゾリナ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2009年 5月 22日 金曜日 .

クルマムグラ

春の陽が降り注いでいた登山道も、いつしか若葉が繁り、
違う場所に来たのかと錯覚するほど。
あまり陽の射さなくなった林床に小さな白い花。

クルマムグラ <車葎> Galium trifloriforme アカネ科ヤエムグラ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 5月 13日 水曜日 .

シャガ

シャガ <射干・著莪> Iris Japonica アヤメ科アヤメ属
Nikon D300 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
砥部町にて

TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5

2009年 5月 8日 金曜日 .

イチリンソウ

毎年恒例の「後ろ姿」、今年はありません。

イチリンソウ <一輪草> Anemone nikoensis キンポウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO

2009年 5月 4日 月曜日 .

マムシグサ

テンナンショウの類の同定もなかなか手強いようです。
とりあえず、「広義」の「マムシグサ」ということで。

マムシグサ <蝮草> Arisaema serratum サトイモ科テンナンショウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2009年 5月 1日 金曜日 .

ヤブヘビイチゴ

ヤブヘビイチゴ <山瑠璃草> Duchesnea indica バラ科ヘビイチゴ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 4月 29日 水曜日 .

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ <山瑠璃草> Omphalodes japonica ムラサキ科ルリソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 4月 27日 月曜日 .

セトガヤ

夕暮れ間近のレンゲ畑、
黄色い葯のスズメノテッポウに混じって、
白い葯のセトガヤも穂を伸ばしていました。

セトガヤ <瀬戸茅・背戸茅> Alopecurus japonicus イネ科スズメノテッポウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 4月 24日 金曜日 .

オウギカズラ

去年初めて見た同じ場所で、今年も見ることができました。
特別希少な植物というわけでもないと思うのですが、
ここ以外ではまだ見たことがありません。

オウギカズラ <扇葛> Ajuga japonica シソ科キランソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2009年 4月 23日 木曜日 .

フデリンドウ

フデリンドウ <筆竜胆> Gentiana zollingeri リンドウ科リンドウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2009年 4月 22日 水曜日 .

ヨゴレネコノメ

小さな沢のそばでみつけたネコちゃん。

ヨゴレネコノメ <汚れ猫の目>Chrysosplenium macrostemonユキノシタ科ネコノメソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
四国カルストにて

2009年 4月 21日 火曜日 .

ムラサキサギゴケ

あぜ道は色とりどり。

ムラサキサギゴケ <紫鷺苔> Mazus miquelii ゴマノハグサ科サギゴケ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 4月 20日 月曜日 .

ウマノアシガタ

春の陽射しに光り輝く。

ウマノアシガタ <馬の足形> Ranunculus japonicus キンポウゲ科キンポウゲ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 4月 17日 金曜日 .

ツルナ

河口の砂地に見慣れぬ植物。
塩か砂糖でも塗したようにキラキラ光る肉厚の葉、
その付け根に小さな黄色い花。
調べてみると、キラキラ光るのは、表皮細胞が粒状に突起したもの、
黄色いのは花弁ではなく、萼(がく)だとか。
その形態にどんな意味があるのかまでは調べ切れませんでしたが、
いや、なかなか興味深い。

ツルナ <蔓菜> Tetragonia tetragonoides ハマミズナ科ツルナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松前町にて

2009年 4月 16日 木曜日 .

コウボウムギ

浜辺の麦秋。

コウボウムギ <弘法麦> Carex kobomugi カヤツリグサ科スゲ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松前町(まさきちょう)にて

2009年 4月 15日 水曜日 .

トウダイグサ

トウダイグサ <燈台草> Euphorbia Helioscopia トウダイグサ科トウダイグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5

2009年 4月 14日 火曜日 .

カタクリ

去年、初見の感動を味わったこの場所に、また来ることができました。

カタクリ <片栗> Erythronium japonicum ユリ科カタクリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町(うちこちょう)にて

TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5


2009年 4月 13日 月曜日 .

フラサバソウ

今まで足を踏み入れたことの無かった泉の土手には、
青い粒々が一面咲いていました。

フラサバソウ<フラサバ草> Veronica hederaefolia ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 4月 12日 日曜日 .

アワコバイモ

この山にもあるらしいということは、知っていましたが、
思いがけず、何気ない道端に見つけてびっくり。

アワコバイモ <阿波小貝母> Fritillaria muraiana ユリ科バイモ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

2009年 4月 11日 土曜日 .

エヒメアヤメ

「愛媛」の名を冠するこの花、愛媛に育った人間として、
その名前だけは子供の頃から知っていましたが、
人生も終盤にさしかかった今、やっとその姿を見ることができました。

エヒメアヤメ <愛媛菖蒲> Iris rossii アヤメ科アヤメ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

2009年 4月 10日 金曜日 .

オドリコソウ

早くから咲いてる所もありますが、
やっぱり、春の光の中で見るこの生まれたてのピンクが一番。

オドリコソウ <踊り子草> Lamium album var. barbatum シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

2009年 4月 9日 木曜日 .

マメグンバイナズナ

マメグンバイナズナ <豆軍配薺> Lepidium virginicum アブラナ科マメグンバイナズナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 4月 3日 金曜日 .

ヘビイチゴ

ヘビイチゴ<蛇苺> Duchesnea chrysantha バラ科ヘビイチゴ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
伊予市にて

2009年 4月 1日 水曜日 .

キランソウ

さて、野草録の五年目、この花で始めます。

キランソウ<金襴草・金瘡小草> Ajuga decumbens シソ科キランソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 3月 31日 火曜日 .

カテンソウ

当ブログもお陰様で4年目を終えることができました。
五年目からもまたよろしくお願いします。

カテンソウ <花点草> Nanocnide japonica イラクサ科カテンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 3月 27日 金曜日 .

スズメノエンドウ

スズメノエンドウ <雀野豌豆> Vicia hirsuta マメ科ソラマメ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 3月 26日 木曜日 .

ヤワゲフウロ

ヤワゲフウロ <柔毛風露> Geranium molle フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 3月 23日 月曜日 .

スギナ

スギナ <杉菜> Equisetum arvense トクサ科トクサ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2009年 3月 22日 日曜日 .

ユキワリイチゲ

ちょっと油断して旬を逃してしまいました。

ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 3月 19日 木曜日 .

ヒメウズ

ヒメウズ <姫烏頭> Semiaquilegia adoxoides キンポウゲ科ヒメウズ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 3月 9日 月曜日 .

ヤマアイ

今まであまり注目したこともなかったのですが、調べてみると、
本来、雌雄異株でありながら、時々、雌雄同株のものもあったりするとかで、
なかなか奥が深そうです。
今度はじっくり観察してみます。

ヤマアイ<山藍> Mercurialis leiocarpa トウダイグサ科ヤマアイ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2009年 3月 5日 木曜日 .

オランダミミナグサ

オランダミミナグサ <オランダ耳菜草 > Cerastium glomeratum ナデシコ科ミミナグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 3月 4日 水曜日 .

タネツケバナ

タネツケバナ <種漬花> Cardamine scutata アブラナ科タネツケバナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2009年 2月 27日 金曜日 .

ナズナ

ナズナ <薺> Capsella bursa-pastoris アブラナ科ナズナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 2月 26日 木曜日 .

ヒメオドリコソウ

ずいぶんと日が長くなりました。

ヒメオドリコソウ <姫踊り子草> Lamium purpureum シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2009年 2月 21日 土曜日 .

ユキワリイチゲ

この山のユキワリイチゲは、日当たりやや悪し。
もう少し時間がかかりそうです。

ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2009年 2月 18日 水曜日 .

ナガバノタチツボスミレ

ちらほら姿を現し始めました。
「いつかはスミレの同定を究めたい」とは、毎年春になるたびに思うことですが、
ま、「一歩前進二歩後退」と言ったところです。

ナガバノタチツボスミレ <長葉の立坪菫> iola ovato-oblonga スミレ科スミレ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
伊予市にて

2009年 2月 16日 月曜日 .

ユキワリイチゲ

落ち葉の積もった急斜面に、ぽつりぽつりと顔を出し始めました。

ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

2009年 2月 15日 日曜日 .

スハマソウ

「この陽気ならもうそろそろ」と、訪ねてみれば。

スハマソウ <州浜草> Hepatica nobilis キンポウゲ科ミスミソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 2月 14日 土曜日 .

コハコベ

南風が吹き込み、4月上旬の陽気。
ずっと前から咲いているこの花も、暖かな陽射しの下で輝いていました。

コハコベ <小繁縷> Stellaria media ナデシコ科ハコベ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 2月 12日 木曜日 .

オオイヌノフグリ

日当たりの良い山の広場にいっぱい。

オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢> Veronica persica ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2009年 1月 12日 月曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸> Solanum lyratum ナス科ナス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2009年 1月 4日 日曜日 .

トキリマメ

トキリマメ <吐切豆> Rhynchosia acuminatifolia マメ科タンキリマメ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 12月 22日 月曜日 .

オドリコソウ

この時期、ホトケノザやオオイヌノフグリの戻り花は
結構咲いていますが、
まさか、この花まで咲いているとは知りませんでした。

オドリコソウ <踊り子草> Lamium album var. barbatum シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 12月 20日 土曜日 .

ミヤコグサ

花期が長いとは聞いていましたが、
平地でも初雪が降り、年ももうすぐ替わろうかというこの時期に
まだ咲いているとはびっくり。

ミヤコグサ <都草> Lotus corniculatus マメ科ミヤコグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 12月 10日 水曜日 .

キチジョウソウ

花も少なくなりましたが、思いがけず未知の花に会えました。

キチジョウソウ <吉祥草> Reineckea camea ユリ科キチジョウソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 12月 8日 月曜日 .

メリケンカルカヤ

メリケンカルカヤ <メリケン刈萱> Andropogon virginicus イネ科ウシクサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 12月 4日 木曜日 .

センニンソウ

センニンソウ <仙人草> Clematis terniflora キンポウゲ科センニンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2008年 12月 3日 水曜日 .

ノジギク

道端の斜面にたくさん咲いています。
「もしかするとリュウノウギク?」と久しぶりに頭を悩ませましたが、
総苞外片と総苞内片の長さの違い、葉の基部の形から、ノジギクに決定しました。
となると「セトノジギク」という線も出てくるのですが、
セトノジギクは葉が薄いのだそうで、はてさて、このキクの葉が厚いのか薄いのか、
比較する物がないのでわかりませぬ。

ノジギク <野路菊> Chrysanthemum japonense キク科キク属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2008年 11月 27日 木曜日 .

シマカンギク

シマカンギク <島寒菊> Chrysanthemum indicum キク科キク属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 11月 19日 水曜日 .

イワアカバナ

夏の可憐な花が、秋にこんな表情を見せてくれるとは。

イワアカバナ <岩赤花> Epilobium cephalostigma アカバナ科アカバナ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

2008年 11月 16日 日曜日 .

アメリカイヌホオズキ

アメリカイヌホオズキ <アメリカ犬酸漿> Solanum americanum ナス科ナス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2008年 11月 11日 火曜日 .

ツルリンドウ

ツルリンドウ <蔓竜胆> Tripterospermum japonicum リンドウ科ツルリンドウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 11月 10日 月曜日 .

カンザシイヌホオズキ

カンザシイヌホオズキ <簪犬酸漿> Solanum photeinocarpum ナス科ナス属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 11月 4日 火曜日 .

ハキダメギク

できれば、もう少しいい名前を・・・。
それでも、この花が妙に好き。

ハキダメギク <掃溜菊> Galinsoga quadriradiata キク科コゴメギク属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 11月 3日 月曜日 .

センブリ

今年の初物。
この山では、今まで一度しか見たことがありませんでしたが、
この日は、ちょっと気配を感じて、道端の斜面を丹念に探してみたら、
何のことはなく、たくさん咲いていました。

センブリ <千振> Swertia japonica リンドウ科センブリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 11月 1日 土曜日 .

カワラナデシコ

カワラナデシコ <河原撫子> Dianthus superbus ナデシコ科ナデシコ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2008年 10月 31日 金曜日 .

ウメバチソウ

この前、初めて見た時は
標高1500mを超すあたりに数輪だけだったこの花。
高い山に咲く希少な花かと思っていましたが、
今回は、久万高原町の集落にもほど近い道端であっけなく発見、
ただただびっくり。
近場に秋の楽しみがまた増えたことは、まことに喜ばしい。

ウメバチソウ <梅鉢草> Parnassia palustris ユキノシタ科ウメバチソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2008年 10月 30日 木曜日 .

シコクフウロ

もまだ少しは咲いていますが、
葉はすっかり秋の装い。

シコクフウロ <四国風露> Geranium shikokianum フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町にて

2008年 10月 29日 水曜日 .

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン <釣鐘人参> Adenophora triphylla var. japonica
キキョウ科ツリガネニンジン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
高知県仁淀川町にて

2008年 10月 27日 月曜日 .

コシオガマ

山麓の今まであまり行ったことのないあたりを探検。
今年はまだ見てなかったこの花が、道端にポツリ。

コシオガマ <小塩竈> Phtheirospermum japonicum ゴマノハグサ科コシオガマ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 10月 26日 日曜日 .

ススキ

ススキ <薄> Miscanthus sinensis イネ科ススキ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 10月 23日 木曜日 .

ナンバンギセル

ナンバンギセル <南蛮煙管> Aeginetia indica ハマウツボ科ナンバンギセル属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 10月 19日 日曜日 .

ギンリョウソウモドキ

ここでは何回か見たことのあるギンリョウソウ。
季節はずれで現れたのかと思いきや、
初めて見る「モドキ」、花の終わった姿でありました。

ギンリョウソウモドキ<銀竜草擬> Monotropa uniflora ツツジ科シャクジョウソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
松山市にて

2008年 10月 18日 土曜日 .

ナギナタコウジュ

ナギナタコウジュ <長刀香需> Elsholtzia ciliata シソ科ナギナタコウジュ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 10月 16日 木曜日 .

キバナアキギリ

キバナアキギリ <黄花秋桐> Salvia nipponica シソ科アキギリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 10月 15日 水曜日 .

ヤマハッカ

ヤマハッカ <山薄荷> Plectranthus inflexus シソ科ヤマハッカ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 10月 14日 火曜日 .

ウメバチソウ

クサノオウバノギクを教えた下さったかたは、
この花の存在も教えて下さいました。
お陰様で、思いがけない出会いができました。

ウメバチソウ <梅鉢草> Parnassia palustris ユキノシタ科ウメバチソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
石鎚山系にて

2008年 10月 13日 月曜日 .

クサノオウバノギク

葉の形のおもしろさに惹かれて撮っていると、
通りすがりのかたが、名前を教えて下さいました。

クサノオウバノギク <草の黄葉野菊> Youngia shelidoniifolias キク科オニタビラコ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
石鎚山系にて

2008年 10月 10日 金曜日 .

ミゾソバ

ミゾソバ <溝蕎麦> Polygonum thunbergii タデ科タデ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 10月 6日 月曜日 .

アキノノゲシ

いや、あの淡い黄色の花もまだたくさん咲いているのですが・・・・。

アキノノゲシ <秋の野芥子> Lactuca indica キク科アキノノゲシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2008年 10月 3日 金曜日 .

ホソバシュロソウ

結実の秋。

ホソバシュロソウ <細葉棕櫚草> Veratrum maackii ユリ科シュロソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2008年 10月 1日 水曜日 .

アケボノソウ

先日初物を見つけたこの花も、いつの間にか、
行く先々で、今を盛りと咲いています。

アケボノソウ <曙草> Swertia bimaculata リンドウ科センブリ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2008年 9月 30日 火曜日 .

シコクフウロ

今年の夏は盆休みもなくバタバタしていて、
この花もゆっくり見に行けませんでしたが、
少し肌寒い秋風の中、まだたくさん咲いていてくれました。

シコクフウロ <四国風露> Geranium shikokianum フウロソウ科フウロソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2008年 9月 29日 月曜日 .

ジンジソウ

急に寒くなってきました。
毎年の平均で、いつ頃から咲き始めるのか、
正確なところはわかりませんが、
10月中旬のブログ登場が常だったこの花も、
今年ははやばやと。

ジンジソウ <人字草> Saxifraga cortusaefolia ユキノシタ科ユキノシタ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 9月 28日 日曜日 .

メハジキ

この前見たのは、重信川の河原。
今度は、ちょっと標高の高い山道で見つけました。
珍しい花でもないはずですが、ずいぶんと久しぶりです。

メハジキ <目弾き> Leonurus sibiricus シソ科メハジキ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 9月 27日 土曜日 .

アキチョウジ

アキチョウジ <秋丁字> Plectranthus longitubs シソ科ヤマハッカ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 9月 23日 火曜日 .

シコクブシ

シコクブシ <四国付子> Aconitum grossedentatum キンポウゲ科トリカブト属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 9月 16日 火曜日 .

アカネ

アカネ <茜> Rubia akane アカネ科アカネ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2008年 9月 15日 月曜日 .

カラスノゴマ

カラスノゴマ <烏の胡麻> Corchoropsis tomentosa シナノキ科カラスノゴマ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2008年 9月 14日 日曜日 .

ツルリンドウ

ツルリンドウ <蔓竜胆> Tripterospermum japonicum リンドウ科ツルリンドウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2008年 9月 13日 土曜日 .

キンミズヒキ

キンミズヒキ <金水引> Agrimonia pilosa var. japonica バラ科キンミズヒキ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 9月 9日 火曜日 .

ツリフネソウ

道端に連なる赤は、狂喜乱舞の初見の花。
う〜ん、こんなところに咲いていたのか。

ツリフネソウ <釣舟草> Impatiens textori ツリフネソウ科ツリフネソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町(くまこうげんちょう)にて

2008年 9月 8日 月曜日 .

アケボノソウ

雨も上がり、さらに峠を目指せば、
今度はこの初物みっけ。

アケボノソウ <曙草> Swertia bimaculata リンドウ科センブリ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2008年 9月 7日 日曜日 .

ヒガンバナ

雨の山里に、今年の初物みっけ。

ヒガンバナ <彼岸花> Lycoris radiata ヒガンバナ科ヒガンバナ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 9月 3日 水曜日 .

オオニシキソウ

オオニシキソウ <大錦草> Euphorbia maculata トウダイグサ科トウダイグサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 9月 1日 月曜日 .

キツネノマゴ

キツネノマゴ <狐の孫> Justicia procumbens キツネノマゴ科キツネノマゴ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 8月 31日 日曜日 .

イワタバコ

というわけで、フランスから無事帰国。
最初の休みは、迷わず、気になっていたこの花を目指して。

イワタバコ <岩煙草> Conandron ramondioides イワタバコ科イワタバコ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 8月 28日 木曜日 .

フランスの花 4

仕事先の昼休み、敷地内を探検。
この花も、日本で見られるようです。
「フランスまで行って、撮ったのは日本にも帰化している花ばかり」
というオチがついてしまいましたが、
次は是非、仕事ではなくプライベートで訪れて、
かの国固有の野の花々、ゆっくりと愛でたいものです。

セイヨウヒルガオ <西洋昼顔> Convolvulus arvensis ヒルガオ科セイヨウヒルガオ属
仏名 Liseron des champs 英名 Field bindweed
CASIO W61CA (携帯電話)
フランス トゥールーズにて

2008年 8月 27日 水曜日 .

フランスの花 3

おお、こんなところでこの見慣れたこの花に会えるとは。
北米原産、日本でもいたるところで当たり前に生えているこの植物は、
フランスの街角にも馴染んでいました。

ヨウシュヤマゴボウ <洋種山牛蒡> Phytolacca americana ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
仏名 Raisin d'Amérique 英名 American pokeweed
CASIO W61CA (携帯電話)
フランス トゥールーズ近郊にて

2008年 8月 26日 火曜日 .

フランスの花 2

この花も原っぱにたくさん咲いていました。
これもまたはっきりとしたことはわかりませんが、
ヨーロッパ南部原産で、日本でも見られる「ウスベニアオイ」ということで。

ウスベニアオイ <薄紅葵> Malva sylvestris アオイ科ゼニアオイ属
仏名 Grande mauve 英名 Common mallow
CASIO W61CA (携帯電話)
フランス トゥールーズ近郊にて

2008年 8月 25日 月曜日 .

フランスの花

仕事でフランスへ行ってきました。
観光の時間などは皆無でしたが、仕事が早めに終わった日は、
ホテルの近所を散策しました。
住宅街の中にある原っぱにたくさん咲いていた花です。
詳しい資料がないので、はっきりとは言えませんが、
日本にも帰化し、「ノラニンジン」と呼ばれている植物のようです。

ノラニンジン <野良人参> Daucus carota セリ科ニンジン属
仏名 Carotte sauvage 英名 Wild carrot
CASIO W61CA (携帯電話)
フランス トゥールーズ近郊にて

2008年 8月 9日 土曜日 .

イブキトラノオ

山の上、気持ちのいい晴天。
イブキトラノオも盛大に咲いています

イブキトラノオ <伊吹虎の尾> Polygonum bistorta タデ科イブキトラノオ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

明日から留守にしますので、ブログはしばらく休みます。

2008年 8月 3日 日曜日 .

ヒメユリ

舗装路のわずかな隙間に、可憐な花、たくましく咲く。

ヒメユリ <姫百合> Lilium concolor ユリ科ユリ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
四国カルストにて

2008年 8月 1日 金曜日 .

ハンカイソウ

ハンカイソウ <樊膾草> Ligularia japonica キク科メタカラコウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
四国カルストにて

2008年 7月 31日 木曜日 .

ハガクレツリフネ

山の道端でも目立ちはじめました。
今年は少し遅いような印象ですが、
いやまあ、こんなもんか。

ハガクレツリフネ <葉隠れ釣舟> Impatiens hypophylla ツリフネソウ科ツリフネソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
東温市にて

2008年 7月 30日 水曜日 .

ギンバイソウ

ギンバイソウ <銀梅草> Deinanthe bifida ユキノシタ科ギンバイソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2008年 7月 26日 土曜日 .

モウセンゴケ

モウセンゴケ <毛氈苔>Drosera rotundifoliaモウセンゴケ科モウセンゴケ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2008年 7月 25日 金曜日 .

アカツメクサ

今まであまりレンズを向けたことの無かった花ですが、
この鮮やかさ、撮らずにはいられませんでした。

アカツメクサ <赤詰草> Trifolium pratense マメ科シャジクソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 7月 21日 月曜日 .

ミゾホオズキ

ミゾホオズキ <溝酸漿> Mumulus nepalensis ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
石鎚山系にて

2008年 7月 15日 火曜日 .

イブキトラノオ

ちょっと前の話ではありますが、花はまだちらりほらりという感じ。
次に訪れるのは、たぶん8月になってから。
その頃には、盛大に咲いていることでしょう。

イブキトラノオ <伊吹虎の尾> Polygonum bistorta タデ科イブキトラノオ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2008年 7月 14日 月曜日 .

ツチアケビ

シーズンには、たくさんのスキーヤーやボーダーで賑わうゲレンデも
今は一面の草原。
その片隅に、何やら異様な植物。
おおこれは、ついこの間、ネットで見かけたあの花では。

ツチアケビ <土木通> Galeola septentrionalis ラン科ツチアケビ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2008年 7月 9日 水曜日 .

タカネオトギリ

タカネオトギリ <高嶺弟切> Hypericum sikokumontanum オトギリソウ科オトギリソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
久万高原町にて

2008年 7月 4日 金曜日 .

クモキリソウ

通い慣れた峠に見慣れぬ花。

クモキリソウ <雲切草> Liparis kumokiri ラン科クモキリソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 6月 26日 木曜日 .

カワラマツバ

カワラマツバ <河原松葉> Galium verum var. asiaticum f. nikkoense アカネ科ヤエムグラ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 6月 20日 金曜日 .

オオトキワツユクサ

オオトキワツユクサ <大常磐露草> Tradescantia albiflora ツユクサ科ムラサキツユクサ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 6月 13日 金曜日 .

フタリシズカ

フタリシズカ <二人静> Chloranthus serratus センリョウ科センリョウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
久万高原町にて

2008年 6月 7日 土曜日 .

ツルマンネングサ

ツルマンネングサ <蔓万年草> Sedum sarmentosum ベンケイソウ科キリンソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2008年 6月 4日 水曜日 .

ユキノシタ

まだ花が少なかったです。
白く染まるはずだった背景も、今は茎の赤が勝っています。

ユキノシタ <雪の下> Saxifraga stolonifera ユキノシタ科ユキノシタ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 5月 20日 火曜日 .

ムラサキケマン

結構長い花期。

ムラサキケマン <紫華鬘> Corydalis incisa ケシ科キケマン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 5月 18日 日曜日 .

シコクカッコソウ

シコクカッコソウ <四国郭公草> Primula kisoana サクラソウ科サクラソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 5月 17日 土曜日 .

コミヤマカタバミ

久しぶりに頂上まで。
薄暗い杉林に、コミヤマカタバミの小さなお花畑を見つけ、
登ってきた甲斐がありました。

コミヤマカタバミ <小深山傍食> Oxalis acetosella カタバミ科カタバミ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 5月 16日 金曜日 .

イチリンソウ

今年は、このクリームイエローに心動かされ。

イチリンソウ <一輪草> Anemone nikoensis キンポウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

毎年恒例の後ろ姿も。

高知県仁淀川町にて

2008年 5月 15日 木曜日 .

オウギカズラ

フデリンドウとウリハダカエデを撮った小さな緩い斜面に
見慣れぬ花が。

オウギカズラ <扇葛> Ajuga japonica シソ科キランソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2008年 5月 13日 火曜日 .

フデリンドウ

フデリンドウ <筆竜胆> Gentiana zollingeri リンドウ科リンドウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
石鎚山系にて

2008年 5月 9日 金曜日 .

アツミゲシ

禁断の花、乱れ咲く。

アツミゲシ <渥美罌粟> Papaver setigerum ケシ科ケシ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 5月 4日 日曜日 .

クサノオウ

クサノオウ <草の黄・瘡の王> Chelidonium majus  ケシ科クサノオウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 5月 1日 木曜日 .

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ <一人静> Chloranthus japonicus センリョウ科チャラン属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

ちょっと控えめに。

Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町にて

2008年 4月 30日 水曜日 .

オオチャルメルソウ

オオチャルメルソウ <大哨吶草> Mitella japonica ユキノシタ科チャルメルソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 4月 29日 火曜日 .

ハマダイコン

「花を求めて浜辺を歩く」というは、初めての経験。

ハマダイコン <浜大根> Raphanus sativus アブラナ科ダイコン属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 4月 28日 月曜日 .

ハマエンドウ

高縄山から川沿いに海まで下り、
たまには海浜植物を。

ハマエンドウ <浜豌豆> Lathyrus japonicus マメ科レンリソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

2008年 4月 27日 日曜日 .

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ <山瑠璃草> Omphalodes japonica ムラサキ科ルリソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 4月 25日 金曜日 .

ヤマエンゴサク

春の光に群れ泳ぐ。

ヤマエンゴサク <山延胡索> Corydalis lineariloba ケシ科キケマン属
Nikon D300 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
東温市にて

2008年 4月 24日 木曜日 .

アワコバイモ

アワコバイモ <阿波小貝母> Fritillaria muraiana ユリ科バイモ属
Nikon D300 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
東温市にて

2008年 4月 23日 水曜日 .

ナガミヒナゲシ

心も晴々。

ナガミヒナゲシ <長実雛罌粟> Papaver dubium ケシ科ケシ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2008年 4月 22日 火曜日 .

オドリコソウ

一段と勢力拡大。

オドリコソウ <踊り子草> Lamium album var. barbatum シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

2008年 4月 20日 日曜日 .

ハルトラノオ

ハルトラノオ<春虎の尾> Polygonum tenuicaule タデ科タデ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町にて

2008年 4月 19日 土曜日 .

カタクリ

念願、叶う!

カタクリ <片栗> Erythronium japonicum ユリ科カタクリ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
内子町にて





TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5

2008年 4月 16日 水曜日 .

タニギキョウ

今年はまだ、小さな一群しか見つけらませんでした。

タニギキョウ <谷桔梗> Peracarpa carnosa キキョウ科タニギキョウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
伊予市にて

2008年 4月 14日 月曜日 .

アリアケスミレ

田の畦に陽降り注ぎ、
白いスミレ咲く。

アリアケスミレ <有明菫> Viola betonicifolia スミレ科スミレ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
松山市にて

2008年 4月 6日 日曜日 .

ユキワリイチゲ

3週間ぶり、晴の休日。
もうあきらめていたこの花の咲き誇る姿。
ちょっと旬は外してしまいましたが、
何とか滑り込みセーフで、今年もまた山の春を満喫できました。

ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 4月 1日 火曜日 .

ホトケノザ

空前の写真枯渇状態の中、
山里のせせらぎをバックに咲くこの花を
ボツ写真の山から掘り出してきて、
「野草録」の四年目が始まりました。

ホトケノザ <仏の座> Lamium amplexicaule シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 3月 31日 月曜日 .

ナズナ

今、休みは日曜だけ。
そして「終日雨の日曜」が2週続き、
当ブログ、斯くの如き惨状を呈しております。
毎日更新していた頃が遠い昔のことのように思われ、
けだし、あれは週休二日制の賜でありましたなぁ。
というわけで、野草録3年目、憂悶の内に終了。

ナズナ <薺> Capsella bursa-pastoris アブラナ科ナズナ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

2008年 3月 16日 日曜日 .

スハマソウ

この花も去年に比べるとだいぶ遅いですが、
今年も無事咲きました。


スハマソウ <州浜草> Hepatica nobilis キンポウゲ科ミスミソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 3月 11日 火曜日 .

ユキワリイチゲ

去年に比べるとかなり遅れましたが、それでもやはり季節を忘れずに、
今年もまた賑やかに咲いてくれそうです。

ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 3月 9日 日曜日 .

フラサバソウ

小さな盛り土に、ばらまかれた青い粒。

フラサバソウ<フラサバ草> Veronica hederaefolia ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 3月 2日 日曜日 .

ユキワリイチゲ

山の春、今年はちょっと遅れ気味。

ユキワリイチゲ <雪割一華> Anemone keiskeana キンボウゲ科イチリンソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 2月 22日 金曜日 .

オドリコソウ

私のデータでは、この花はもう少し後のハズだったんですが、
それは山のほうでの話だったようで、
里ではもうこの時期、咲き始めるということですな。
いやともかくは、嬉しい発見です。

オドリコソウ <踊り子草> Lamium album var. barbatum シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 1月 23日 水曜日 .

ヒメオドリコソウ

冷たい風の中、いつもの場所にまた咲き始めました。

ヒメオドリコソウ <姫踊り子草> Lamium purpureum シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 1月 19日 土曜日 .

オオイヌノフグリ

ここ数日、冬らしい寒さもありましたが、
それでも晴れた日の陽射しは暖か。
この花もだいぶ顔を見せています。

オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢> Veronica persica ゴマノハグサ科クワガタソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
東温市にて

2008年 1月 10日 木曜日 .

ホトケノザ

ここ三日ほどは、春の陽気。

ホトケノザ <仏の座> Lamium amplexicaule シソ科オドリコソウ属
Nikon D300 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
松山市にて

2008年 1月 7日 月曜日 .

シロバナタンポポ

日当たりの良い斜面に
シロバナタンポポは花盛り。

シロバナタンポポ <白花蒲公英> Taraxacum albidum キク科タンポポ属
Nikon D300 TOKINA AT-X 107 DX FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5
東温市にて

さて、めでたく年も明け、
「年末年始のお休み」も終わりということで、
ブログ再開します。
相変わらずの拙いブログではありますが、
またよろしくお付き合いいだきますよう、
お願い申し上げます。

2007年 12月 21日 金曜日 .

ナズナ

【ナズナ <薺>】
Capsella bursa-pastoris
アブラナ科ナズナ属
越年草

東温市にて
 
MINOLTA A-1


2007年 12月 18日 火曜日 .

ヤマノイモ

【ヤマノイモ <山の芋>】
Dioscorea japonica
ヤマノイモ科ヤマノイモ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 12月 17日 月曜日 .

ベニバナボロギク

冬枯れの雑木林に、
ハッとするあでやかさ。

【ベニバナボロギク <紅花襤褸菊>】
Crassocephalum crepidioides
キク科ベニバナボロギク属
1年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 12月 16日 日曜日 .

タカネハンショウヅル

今年も結局、花は見逃してしまいましたが、
山の寒気の中、またこの綿毛に会えました。

【タカネハンショウヅル <高嶺半鐘蔓>】
Clematis lasiandra
キンポウゲ科センニンソウ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 12月 15日 土曜日 .

ブタナ

タンポポの綿毛とは、また違った趣。

【ブタナ <豚菜>】
Hypochaeris radicata
キク科エゾコウゾリナ属
多年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 12月 13日 木曜日 .

ノボロギク

【ノボロギク <野襤褸菊>】
Senecio vulgaris
キク科キオン属
1年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 12月 12日 水曜日 .

キカラスウリ

【キカラスウリ <黄烏瓜>】
Trichosanthes kirilowii
ウリ科カラスウリ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 12月 11日 火曜日 .

ノササゲ

秋のあの黄色い花
今はこの鮮やかな紫に。

【ノササゲ <野大角豆>】
Dumasia truncata
マメ科ノササゲ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 12月 9日 日曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

秋の夕陽を実ごとに映し、
一層つややかに輝いていました。

【ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸>】
Solanum lyratum
ナス科ナス属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 12月 4日 火曜日 .

ジュズダマ

【ジュズダマ <数珠珠>】
Coix lacryma-jobi
イネ科ジュズダマ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 12月 3日 月曜日 .

セイタカアワダチソウ

一面の綿毛畑と化しております。

【セイタカアワダチソウ <背高泡立草>】
Solidago altissima
キク科アキノキリンソウ属
多年草 帰化植物

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 27日 火曜日 .

カラスウリ

【カラスウリ <烏瓜>】
Trichosanthes cucumeroides
ウリ科カラスウリ属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 26日 月曜日 .

ハキダメギク

【ハキダメギク <掃溜菊>】
Galinsoga quadriradiata
キク科コゴメギク属
1年草 帰化植物

松前町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 24日 土曜日 .

ハナイバナ

ホトケノザの側には、この小さな花。

【ハナイバナ <葉内花>】
Bothriospermum tenellum
ムラサキ科ハナイバナ属
越年草

松前町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 23日 金曜日 .

ホトケノザ

戻り花の定番といえば、この花。
晩秋の穏やかな陽射しの中、あちらこちらに咲いています。

【ホトケノザ <仏の座>】
Lamium amplexicaule
シソ科オドリコソウ属
越年草

松前町(まさきちょう)にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 22日 木曜日 .

ジシバリ

「戻り花」が嬉しい季節になりました。

【ジシバリ <地縛り>】
Ixeris stolonifera
キク科ニガナ属
多年草

伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 21日 水曜日 .

トキリマメ

【トキリマメ <吐切豆>】
Rhynchosia acuminatifolia
マメ科タンキリマメ属
多年草

伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 20日 火曜日 .

センニンソウ

またまたで恐縮ですが、
あの白い髭は、やがてこうなります。

【センニンソウ <仙人草>】
Clematis terniflora
キンポウゲ科センニンソウ属
多年草

伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 19日 月曜日 .

ヨウシュヤマゴボウ

【ヨウシュヤマゴボウ <洋種山牛蒡>】
Phytolacca americana
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
多年草 帰化植物

伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 18日 日曜日 .

コセンダングサ

鋭い刺も、秋の夕陽に透けていました。

【コセンダングサ <小栴檀草>】
Bidens pilosa
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 17日 土曜日 .

センブリ

山の遊歩道にも咲いて、
秋は深まります。

【センブリ <千振>】
Swertia japonica
リンドウ科センブリ属
越年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 16日 金曜日 .

ゲンノショウコ

【ゲンノショウコ <現の証拠>】
Geranium thunbergii
フウロソウ科フウロソウ属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 14日 水曜日 .

センニンソウ

センニンソウの「仙人」草たる白い髭。

【センニンソウ <仙人草>】
Clematis terniflora
キンポウゲ科センニンソウ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 13日 火曜日 .

ハガクレツリフネ

もう隠れる葉も無くなってしまいました。
長い花期もそろそろ終わりでしょうか。

【ハガクレツリフネ <葉隠れ釣舟>】
Impatiens hypophylla
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 12日 月曜日 .

ヤクシソウ

晩秋の山道に連なり咲く。
キク科でも、この花のように
一目で分かるのもあるのですが。

【ヤクシソウ <薬師草>】
Youngia denticulata
キク科オニタビラコ属
越年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 11日 日曜日 .

ヨメナ

朝露、花弁に集う。
どうもキク科が、いまひとつはっきりしません。
来年の課題です。

【ヨメナ <嫁菜>】
Kalimeris yomena
キク科ヨメナ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 9日 金曜日 .

ヤマハッカ

【ヤマハッカ <山薄荷>】
Plectranthus inflexus
シソ科ヤマハッカ属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 7日 水曜日 .

シコクブシ

あの花は、こうなりました。

【シコクブシ <四国付子>】
Aconitum grossedentatum
キンポウゲ科トリカブト属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 6日 火曜日 .

シギンカラマツ

遊歩道に咲いていた清楚な花も、いつしか実を結びました。

【シギンカラマツ <紫銀唐松>】
Thalictrum actaefolium
キンポウゲ科カラマツソウ属
多年草
 
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 4日 日曜日 .

シロノセンダングサ

おお、これはなかなかな立派な舌状花。

【シロノセンダングサ <白の栴檀草>】
Bindes pilosa
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 11月 3日 土曜日 .

カタバミ

たくさんの果実をつけて、
また来年の繁栄も約束されました。

【カタバミ <片喰>】
Oxalis corniculata
カタバミ科カタバミ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 31日 水曜日 .

ワレモコウ

【ワレモコウ <吾亦紅・吾木香>】
Sanguisorba officinalis
バラ科ワレモコウ属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 26日 金曜日 .

ススキ

快晴の大川嶺は、ずいぶんと久しぶりです。
傾きかけた秋の陽に、ススキが雪のように輝いていました。

【ススキ <薄>】
Miscanthus sinensis
イネ科ススキ属
多年草
 
久万高原町にて
  
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM


2007年 10月 24日 水曜日 .

ナギナタコウジュ

【ナギナタコウジュ <長刀香需>】
Elsholtzia ciliata
シソ科ナギナタコウジュ属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 22日 月曜日 .

アメリカイヌホオズキ

【アメリカイヌホオズキ <アメリカ犬酸漿>】
Solanum americanum
ナス科ナス属
1年草 帰化植物
 
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 20日 土曜日 .

ミゾカクシ

棚田の畦で初夏の頃から咲いていたこの花も、
秋の雨に打たれています。

【ミゾカクシ <溝隠>】
Lobelia chinensis
キキョウ科ミゾカクシ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 18日 木曜日 .

ヒロハスズメノトウガラシ

ひつじ田の片隅でみつけました。

【ヒロハスズメノトウガラシ <広葉雀の唐辛子>】
Lindernia antipoda
ゴマノハグサ科アゼトウガラシ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 17日 水曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

【ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸>】
Solanum lyratum
ナス科ナス属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 15日 月曜日 .

コミカンソウ

老眼にゃちょと辛い、小さな花と実。
いや、まあ、愛らしいその姿には和みます。

【コミカンソウ <小蜜柑草>】
Phyllanthus urinaria
コミカンソウ科コミカンソウ属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 13日 土曜日 .

アキチョウジ

林床を薄紫に染めて、花盛り。

【アキチョウジ <秋丁字>】
Plectranthus longitubs
シソ科ヤマハッカ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 11日 木曜日 .

ジンジソウ

「もうそろそろ咲く頃か」と峠を訪ねました。
毎年同じような写真しか撮れないのは、
忸怩(じくじ)たる思いです。

【ジンジソウ <人字草>】
Saxifraga cortusaefolia
ユキノシタ科ユキノシタ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 9日 火曜日 .

マルバルコウソウ

【マルバルコウソウ <丸葉縷紅草>】
Quamoclit coccinea
ヒルガオ科ルコウソウ属
1年草 帰化植物

伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 7日 日曜日 .

コニシキソウ

覆い尽くす。

【コニシキソウ <小錦草>】
Chamaesyce nutans
トウダイグサ科トウダイグサ属
1年草 帰化植物

伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 5日 金曜日 .

ヤマラッキョウ

この日、この山で主役を演じていたのは、この花。
道沿いの牧草地に、途切れることなく続いていました。

【ヤマラッキョウ <山辣韮>】
Allium thunbergii
ユリ科ネギ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO



2007年 10月 4日 木曜日 .

リンドウ

【リンドウ <竜胆>】
Gentiana scabra var. buergeri
リンドウ科リンドウ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 10月 2日 火曜日 .

イヌタデ

なだらかな嶺々をバックに。

【イヌタデ <犬蓼>】
Polygonum longisetum
タデ科イヌタデ属
1年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D 
CANON EF28mm F1.8 USM


2007年 10月 1日 月曜日 .

センブリ

この花、近所の山ではもっと遅くに咲くのですが、
さすがに1500mくらいのあたりになると、もう咲いていました。
山の秋は、足早に深まりつつあるようです。

【センブリ <千振>】
Swertia japonica
リンドウ科センブリ属
越年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 30日 日曜日 .

コシオガマ

いつもの場所で、今年も咲いていてくれました。

【コシオガマ <小塩竈>】
Phtheirospermum japonicum
ゴマノハグサ科コシオガマ属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 27日 木曜日 .

アケボノソウ

2年ぶりに見つけました。
三つ星のアケボノソウです。

【アケボノソウ <曙草>】
Swertia bimaculata
リンドウ科センブリ属
越年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 26日 水曜日 .

イボクサ

この可憐な姿からすれば、もう少しいい名前をつけてあげたかった。
学名の「keisak」は、シーボルト門下の蘭学者にして医学者、
伊予の人、二宮敬作にちなんでいるとか。

【イボクサ <疣草>】
Aneilema keisak
ツユクサ科イボクサ属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 24日 月曜日 .

ヤブマメ

何となく日本的な紫。

【ヤブマメ <藪豆>】
Amphicarpaea edgeworthii var japonica
マメ科ヤブマメ属
1年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 22日 土曜日 .

シコクブシ

初秋の山といえば、この花。

【シコクブシ <四国付子>】
Aconitum grossedentatum
キンポウゲ科トリカブト属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 21日 金曜日 .

オオバショウマ

【オオバショウマ <大葉升麻>】
Cimicifuga acerina
キンポウゲ科サラシナショウマ属
多年草
 
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 19日 水曜日 .

マツカゼソウ

花弁にちりばめられた小さな緑に、今、気づきました。

【マツカゼソウ <松風草>】
Boenninghausenia japonica
ミカン科マツカゼソウ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 18日 火曜日 .

シロバナツユクサ

【シロバナツユクサ <白花露草>】
Commelina communis L. f. albiflora
ツユクサ科ツユクサ属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 17日 月曜日 .

ガンクビソウ

夏から秋へ、山の季節の移ろいを静かに見守るかのような、
花期の長い花です。

【ガンクビソウ <雁首草>】
Carpesium divaricatum
キク科ヤブタバコ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 16日 日曜日 .

ツルニンジン

久しぶりにちょっと脇道へ。
ツルニンジンがほどよい高さで、咲いていてくれました。

【ツルニンジン <蔓人参>】
Codonopsis lanceolate
キキョウ科ツルニンジン属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 15日 土曜日 .

ゲンノショウコ

白銀の輝き。

【ゲンノショウコ <現の証拠>】
Geranium thunbergii
フウロソウ科フウロソウ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 14日 金曜日 .

オオニシキソウ

【オオニシキソウ <大錦草>】
Euphorbia maculata
トウダイグサ科トウダイグサ属
1年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 12日 水曜日 .

ヤブツルアズキ

初秋の山里に咲く。

【ヤブツルアズキ <藪蔓小豆>】
Vigna angularis var. nipponensis
マメ科ササゲ属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 11日 火曜日 .

ナンバンギセル

【ナンバンギセル <南蛮煙管>】
Aeginetia indica
ハマウツボ科ナンバンギセル属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACR


2007年 9月 10日 月曜日 .

クズ

夏の盛り、ぐんぐん蔓を伸ばすその姿は、まさに生命力の象徴。
秋の声を聞く頃になって、その花の美しさにも気づきました。

【クズ <葛>】
Pueraria lobata
マメ科クズ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 9日 日曜日 .

カラスノゴマ

短い雄しべの群れの中から伸びた5本の長い「仮雄しべ」にも、
花粉がたっぷり。

【カラスノゴマ <烏の胡麻>】
Corchoropsis tomentosa
シナノキ科カラスノゴマ属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


 
誘われてホソヒラタアブもやって来ました。

【ホソヒラタアブ <細扁虻>】
Episyrphus balteatus
ハエ目ハナアブ科


2007年 9月 7日 金曜日 .

キバナアキギリ

山は、秋の花で賑わってきましたが、
下界は、一向に涼しくなりません。

【キバナアキギリ <黄花秋桐>】
Salvia nipponica
シソ科アキギリ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 5日 水曜日 .

ミゾホオズキ

この花弁の形が妙に好き。

【ミゾホオズキ <溝酸漿>】
Mumulus nepalensis
ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 3日 月曜日 .

センニンソウ

泉の畔にひっそりと咲いていました。

【センニンソウ <仙人草>】
Clematis terniflora
キンポウゲ科センニンソウ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 9月 1日 土曜日 .

ツルボ

【ツルボ <蔓穂>】
Scilla scilloides
ユリ科ツルボ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 31日 金曜日 .

ヌスビトハギ

「夏も終わる」という事実を、
受け止めねばなりますまいか、そろそろ。

【ヌスビトハギ <盗人萩>】
Desmodium oxyphyllum
マメ科ヌスビトハギ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 29日 水曜日 .

シコクフウロ

花の盛りにまた訪れました。
しかしながら、どうもその肝心の「花盛り」感が、うまく表現できませぬ・・・・。

【シコクフウロ <四国風露>】
Geranium shikokianum
フウロソウ科フウロソウ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO



2007年 8月 27日 月曜日 .

スズメウリ

【スズメウリ <雀瓜>】
Melothria japonica
ウリ科スズメウリ属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 21日 火曜日 .

シギンカラマツ

【シギンカラマツ <紫銀唐松>】
Thalictrum actaefolium
キンポウゲ科カラマツソウ属
多年草
 
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO



2007年 8月 20日 月曜日 .

ヤマホトトギス

アシグロちゃんもいなくなったので、改めて花をメインに撮り直し。
蕾、花、果実の揃い踏みであります。

【ヤマホトトギス <山杜鵑>】
Tricyrtis macropoda
ユリ科ホトトギス属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 18日 土曜日 .

オオキツネノカミソリ

この山でこんなにたくさん咲いているとは、知りませんでした。
「キツネノカミソリか」とも思いましたが、
しべの長さから判断すると、「オオキツネノカミソリ」ではなかろうかと。

【オオキツネノカミソリ <大狐の剃刀>】
Lycoris sanguinea
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO



2007年 8月 16日 木曜日 .

ホソバノヤマハハコ

【ホソバノヤマハハコ <細葉の山母子>】
Anaphalis margaritacea
キク科ヤマハハコ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 15日 水曜日 .

イブキトラノオ

先週登った山をバックに。

【イブキトラノオ <伊吹虎の尾>】
Polygonum bistorta
タデ科イブキトラノオ属
多年草

久万高原町にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 13日 月曜日 .

アケボノソウ

まだまだ終わって欲しくない夏、
できればこの花を見るのは、もう少し先であって欲しかった・・・・・。
嬉しくも寂しい今年の初物です。

【アケボノソウ <曙草>】
Swertia bimaculata
リンドウ科センブリ属
越年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 12日 日曜日 .

コオニユリ

今日はちょっと遠出。
道沿いに目立っていたのは、この花でした。

【コオニユリ <小鬼百合>】
Lilium leichtlinii
ユリ科ユリ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 11日 土曜日 .

ウバユリ

峠から下る道。
今までは、「もう二度と通らんぞぉ〜」というようなガタガタ道でしたが、
今日行ってみたら、全線舗装されていてびっくり。
道沿いには、ウバユリがたくさん咲いていました。

【ウバユリ <姥百合>】
Cardiocrinum cordatum
ユリ科ユリ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 8日 水曜日 .

ホソバシュロソウ

この山に登るのは、約20年ぶり。
花や虫を目当てで登るのは初めてでしたが、
いろいろ収穫、ありました。

【ホソバシュロソウ <細葉棕櫚草>】
Veratrum maackii
ユリ科シュロソウ属
多年草

高知県仁淀川町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 6日 月曜日 .

ヤマジノホトトギス

「たまにはちょっと河岸(かし)を変えて」と
県境の山へ行きました。

【ヤマジノホトトギス <山路の杜鵑>】
Tricyrtis affinis
ユリ科ホトトギス属
多年草

高知県仁淀川町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/640秒


2007年 8月 5日 日曜日 .

ヤブガラシ

【ヤブガラシ <藪枯>】
Cayratia japonica
ブドウ科ヤブガラシ属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 4日 土曜日 .

イワタバコ

「まだ少し早いか」とも思いながら探しましたが、
もうちらほらは咲いていました。

【イワタバコ <岩煙草>】
Conandron ramondioides
イワタバコ科イワタバコ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 8月 2日 木曜日 .

タカネオトギリ

台風5号、当地最接近の頃でしょうか。
雨も風も、特に大したことはありません、今のところ。
台風一過の週末は、また野山に花を訪ねましょう。

【タカネオトギリ <高嶺弟切>】
Hypericum sikokumontanum
オトギリソウ科オトギリソウ属
多年草

石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 31日 火曜日 .

タマガワホトトギス

道端の沢の周りを探せば簡単に見つかります。
今年は、旬を外さずに見に行けました。

【タマガワホトトギス <玉川杜鵑>】
Tricyrtis latifolia
ユリ科ホトトギス属
多年草

石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 29日 日曜日 .

オオヤマサギソウ

去年見つけたのですが、その時はゆっくり眺める時間もなかったこの花。
今年も見られるかどうか不安でしたが、訪ねてみると、
・・・・堪能できました。

【オオヤマサギソウ <大山鷺草>】
Platanthera sachalinensis
ラン科ツレサギソウ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 28日 土曜日 .

モウセンゴケ

【モウセンゴケ <毛氈苔>】
Drosera rotundifolia
モウセンゴケ科モウセンゴケ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 27日 金曜日 .

ヒメヨツバハギ

初めて見る花。
何気なく撮りましたが、結構希少な植物だったようで。

【ヒメヨツバハギ <姫四葉萩>】
Vicia venosa
マメ科ソラマメ属
多年草

四国カルストにて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 26日 木曜日 .

ヒメユリ

梅雨明け前日に、四国カルストを訪ねました。
お目当てのこの花には会えましたが、
できればやはり、もう一日早く梅雨が明けて欲しかったです。

【ヒメユリ <姫百合>】
Lilium concolor
ユリ科ユリ属
多年草

四国カルストにて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 25日 水曜日 .

ダイコンソウ

ギンバイソウの群落の片隅で。

【ダイコンソウ <大根草>】
Geum japonicum
バラ科ダイコンソウ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 24日 火曜日 .

ギンバイソウ

暗い杉林に、ギンバイソウの白い花が咲き始めました。

【ギンバイソウ <銀梅草>】
Deinanthe bifida
ユキノシタ科ギンバイソウ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO



2007年 7月 22日 日曜日 .

ハガクレツリフネ

また今年も山の道端に咲き始めました。

【ハガクレツリフネ <葉隠れ釣舟>】
Impatiens hypophylla
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
1年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 20日 金曜日 .

シコクフウロ

道端は一面、シコクフウロと思しき葉。
「花の咲く頃は、はさぞかし」と思っていたら、もうちらほら咲いていました。
花の盛りにまた訪れたいです。

【シコクフウロ <四国風露>】
Geranium shikokianum
フウロソウ科フウロソウ属
多年草

久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 13日 金曜日 .

ネジバナ

重信川の土手にもたくさん咲いていますが、
やっぱり今年も撮りに行くのは、上流の山之内。
廃校になった小学校の運動場のを狙います。
しかしながらどう撮ればいいのか、
いまだにこの花の撮り方が分かりません。

【ネジバナ <捩花>】
Spiranthes sinensis
ラン科ネジバナ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 7日 土曜日 .

タケニグサ

【タケニグサ <竹似草・竹煮草>】
Macleaya cordata
ケシ科タケニグサ属
多年草

伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 7月 4日 水曜日 .

フクリンササユリ

今年も訪ねたササユリポイント。
最近、草刈をしたようですが、
この花をちゃんと残してくれているとは、すばらしい。

【フクリンササユリ <覆輪笹百合>】
Lilium japonicum
ユリ科ユリ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM


TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 30日 土曜日 .

キツリフネ

はっきりしない天気でしたが、山に行きました。
「もうキツリフネが咲く頃」ということを、すっかり忘れていました。

【キツリフネ <黄釣舟>】
Impatiens noli-tangere
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
1年草

松山市にて

CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 23日 土曜日 .

ウツボグサ

去年、この道にはもっとたくさん咲いていたと思いましたが、
今年はどうも少ない感じがします。

【ウツボグサ <靫草>】
Prunella vulgaris
シソ科ウツボグサ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 21日 木曜日 .

コバンソウ

【コバンソウ <小判草>】
Briza maxima
イネ科コバンソウ属
1年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 19日 火曜日 .

ミゾカクシ

今年も、田の畦にミゾカクシを探す季節になりました。

【ミゾカクシ <溝隠>】
Lobelia chinensis
キキョウ科ミゾカクシ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 18日 月曜日 .

ミヤコグサ

【ミヤコグサ <都草>】
Lotus corniculatus
マメ科ミヤコグサ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 16日 土曜日 .

ウワバミソウ

なになに、「雌雄異株。雄花に柄あり、雌花に柄なし」とな。
するとこれが雄花か。

【ウワバミソウ <蟒蛇草>】
Elatostema umbellatum var. majus
イラクサ科ウワバミソウ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 15日 金曜日 .

フタリシズカ

【フタリシズカ <二人静>】
Chloranthus serratus
センリョウ科センリョウ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 12日 火曜日 .

カラスムギ

【カラスムギ <烏麦>】
Avena fatua
イネ科カラスムギ属
1〜越年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 10日 日曜日 .

ソクシンラン

登山道沿いにたくさん咲いていました。
小さな花の深窓を拝見。

【ソクシンラン <束心蘭>】
Aletris spicata
ユリ科ソクシンラン属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 9日 土曜日 .

オオトキワツユクサ

【オオトキワツユクサ <大常磐露草>】
Tradescantia albiflora
ツユクサ科ムラサキツユクサ属
多年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO

2007年 6月 5日 火曜日 .

ニワゼキショウ

今年は残念ながら、あまりいい「くるるん」には出会えませんでした。
この花を知らない人が誤解するといけないので、
ちゃんと開いたノーマルな花も。

【ニワゼキショウ <庭石菖>】
Sisyrinchium rosulatum
アヤメ科ニワゼキショウ属
多年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO



2007年 6月 4日 月曜日 .

ムラサキツユクサ

染色体か何かの関係で理科の教科書にも載っていましたから
名前だけはよく知っていたのですが、
それと意識して実物を見るのは初めでありました。

【ムラサキツユクサ <紫露草>】
Tradescantia ohiensis
ツユクサ科ムラサキツユクサ属
多年草 帰化植物

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO

2007年 6月 3日 日曜日 .

ユキノシタ

久しぶりの休み、まずはこの花に会いに行きました。

【ユキノシタ <雪の下>】
Saxifraga stolonifera
ユキノシタ科ユキノシタ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 6月 1日 金曜日 .

オオチャルメルソウ

【オオチャルメルソウ <大哨吶草>】
Mitella japonica
ユキノシタ科チャルメルソウ属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 29日 火曜日 .

アワコバイモ

初夏の陽射しの下、大きな実を付けて。

【アワコバイモ <阿波小貝母>】
Fritillaria muraiana
ユリ科バイモ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 26日 土曜日 .

ワチガイソウ

【ワチガイソウ <輪違草>】
Pseudostellaria heterantha
ナデシコ科ワチガイソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 23日 水曜日 .

ラショウモンカズラ

【ラショウモンカズラ <羅生門葛>】
Meehania urticifolia
シソ科ラショウモンカズラ属
多年草
内子町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 21日 月曜日 .

ヘラオオバコ

【ヘラオオバコ <箆大葉子>】
Plantago lanceolata
オオバコ科オオバコ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 19日 土曜日 .

シロバナマンテマ

【シロバナマンテマ <白花マンテマ>】
Silene gallica
ナデシコ科マンテマ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 15日 火曜日 .

ニリンソウ

好天に恵まれた連休前半に比べ、
後半はちょっと天気の悪い日もあった当地。
自慢の雄しべも雨に叩かれました。

【ニリンソウ <二輪草>】
Anemone flaccida
キンポウゲ科イチリンソウ属
多年草
内子町(うちこちょう)にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO



2007年 5月 13日 日曜日 .

シャガ

国道端の雑木林の縁に群生していました。
植物にあまり興味のなかった頃から知っていた馴染みの花ですが、
当ブログ三年目にして初登場とは、自分でも意外。

【シャガ <射干・著莪>】
Iris Japonica
アヤメ科アヤメ属
多年草
砥部町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 11日 金曜日 .

ヤマルリソウ

う〜ん、私の知る限りでは、
やっぱ、ここのが一番青い。

【ヤマルリソウ <山瑠璃草>】
Omphalodes japonica
ムラサキ科ルリソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 7日 月曜日 .

コチャルメルソウ

【コチャルメルソウ <小哨吶草>】
Mitella pauciflora
ユキノシタ科チャルメルソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 6日 日曜日 .

イチリンソウ

さて、この時期の定番ではありますが、
毎年似たような写真で、あまり進歩がありません。
東温市の山では、少し遅れているのかもうすでに終わったのか、
あまり咲いていませんでしたが、
松山市の山は、例年通りの花盛りでした。

【イチリンソウ <一輪草>】
Anemone nikoensis
キンポウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼


松山市にて
 
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 5日 土曜日 .

コミヤマカタバミ

【コミヤマカタバミ <小深山傍食>】
Oxalis acetosella
カタバミ科カタバミ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 4日 金曜日 .

タニギキョウ

【タニギキョウ <谷桔梗>】
Peracarpa carnosa
キキョウ科タニギキョウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 3日 木曜日 .

フデリンドウ

面河渓の遊歩道を歩くのは何年ぶりでしょうか。

【フデリンドウ <筆竜胆>】
Gentiana zollingeri
リンドウ科リンドウ属
越年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 2日 水曜日 .

ヨゴレネコノメ

山からの帰り道、
道端の小さな沢ごとに車を止めていたのでは、
いつまでたっても家に辿り着けませぬな。

【ヨゴレネコノメ <汚れ猫の目>】
Chrysosplenium macrostemon
ユキノシタ科ネコノメソウ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 5月 1日 火曜日 .

ショウジョウバカマ

今年初めて訪ねた美川村。
お目当てはこの花。
ワケあってゆっくり見られず、残念。

【ショウジョウバカマ <猩々袴>】
Heloniopsis orientalis
ユリ科ショウジョウバカマ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 30日 月曜日 .

サイコクサバノオ

【サイコクサバノオ <西国鯖の尾>】
Dichocarpum dicarpon
キンポウゲ科シロカネソウ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 29日 日曜日 .

カキドオシ

くだんの「お花畑」。
今年はカラスノエンドウが席巻し、
去年までここの優占種だったこの花も片隅に追いやられました。

【カキドオシ <垣通し>】
Glechoma hederacea
シソ科カキドオシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 28日 土曜日 .

マムシグサ

【マムシグサ <蝮草>】
Arisaema serratum
サトイモ科テンナンショウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 27日 金曜日 .

ジロボウエンゴサク

【ジロボウエンゴサク <次郎坊延胡索>】
Corydalis decumbens
ケシ科キケマン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 24日 火曜日 .

ヒトリシズカ

今年は真上から。

【ヒトリシズカ <一人静>】
Chloranthus japonicus
センリョウ科チャラン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 22日 日曜日 .

フウロケマン

行く先々の山道で、今を盛りと咲いています。

【フウロケマン <風露華鬘>】
Colydalis pallida
ケシ科キケマン属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 21日 土曜日 .

ツルカノコソウ

蕾の淡いピンクが目に留まりました。

【ツルカノコソウ <蔓鹿の子草>】
Veleriana flaccidissima
オミナエシ科カノコソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 19日 木曜日 .

オトメフウロ

何を栽培している園地なのか分かりませんが、一面の緑は大半がこの草。
アメリカフウロの大群落かと、前から目をつけていましたが、
よくよく見ると花も葉も少し違っていました。
この春は、オランダフウロヤワゲフウロ、そしてこのオトメフウロと、
フウロソウ科の外来種を新たに三つ知りました。

【オトメフウロ <乙女風露>】
Geraniumu dissectum
フウロソウ科フウロソウ属
越年草 帰化植物
砥部町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼


2007年 4月 18日 水曜日 .

ヤワゲフウロ

去年までは全く目にしたことのなかった花。
名前を調べようと、ネットで苦節2週間。
やっとそれらしき花にたどり着きました。
勢力拡大中の新興外来種のようです。
何年か後には、いたるところで目にするようになるのでしょうか。

【ヤワゲフウロ <柔毛風露>】
Geranium molle
フウロソウ科フウロソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 17日 火曜日 .

セントウソウ

遊歩道でふと目に留まった白い点々。
花径3mmに満たない小さな花がありました。

【セントウソウ <仙洞草>】
Chamaele decumbens
セリ科セントウソウ属
多年草
伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 16日 月曜日 .

キバナノアマナ

ブナ林彷徨もそろそろ終わり。
締めは、今年も会えたこの花で。

【キバナノアマナ <黄花の甘菜>】
Gagea lutea
ユリ科キバナノアマナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/640秒


2007年 4月 15日 日曜日 .

エイザンスミレ

まだまだブナ林を彷徨います。

【エイザンスミレ <叡山菫>】
Viola eizanensis
スミレ科スミレ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1600秒


2007年 4月 14日 土曜日 .

ヤマエンゴサク

ブナの林に咲く春の花々を続けます。

【ヤマエンゴサク <山延胡索>】
Corydalis lineariloba
ケシ科キケマン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/640秒


2007年 4月 13日 金曜日 .

ハルトラノオ

背景にはまだ冬の色も残っていますが、
お山は紛れもなく春。

【ハルトラノオ<春虎の尾>】
Polygonum tenuicaule
タデ科タデ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/250秒


2007年 4月 12日 木曜日 .

ユリワサビ

十字の花弁は、いかにもアブラナ科。
苔むす岩の上、賑やかに咲いていました。

【ユリワサビ <百合山葵>】
Wasabia tenuis
アブラナ科ワサビ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO400 F2.8 1/800秒


ISO400 F2.8 1/1250秒


2007年 4月 9日 月曜日 .

カスマグサ

【カスマグサ <かす間草>】
Vicia tetrasperma
マメ科ソラマメ属
1年草〜越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 3日 火曜日 .

オドリコソウ

去年見つけて狂喜乱舞したオドリコソウスポット。
今年も盛大に咲いていました。
見事に四角い茎は、まさに「シソ科」そのものです。

【オドリコソウ <踊り子草>】
Lamium album var. barbatum
シソ科オドリコソウ属
多年草

松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO


2007年 4月 1日 日曜日 .

アワコバイモ

野草録三年目もゆるりゆるりとまいりましょ。

下界はサクラ、山はコバイモ。

【アワコバイモ <阿波小貝母>】
Fritillaria muraiana
ユリ科バイモ属
多年草

東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO



2007年 3月 31日 土曜日 .

タチツボスミレ

タチツボスミレに始まった野草録2年目。
1年目に倣い、同じ花で終えます。

【タチツボスミレ <立坪菫>】
Viola grypoceras
スミレ科スミレ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/400秒


2007年 3月 30日 金曜日 .

オランダフウロ

山里の道端、オオイヌノフグリの群落の片隅に見慣れぬ花。
逃げ出した園芸種のようにも見え、名前調べは難航の予感でしたが、
「フウロソウ科か?」と目星をつけたのが大当たり。
無事判明しました。
雌しべの先の星形が印象的です。

【オランダフウロ <オランダ風露>】
Erodium cicutarium
フウロソウ科オランダフウロ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/3200秒


2007年 3月 28日 水曜日 .

ハタザオ

ハタザオのハタザオたる所以(ゆえん)

【ハタザオ <旗竿>】
Arabis glabra
アブラナ科ハタザオ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO400 F4 1/8000秒


TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/1000秒


2007年 3月 27日 火曜日 .

ヒメウズ

もうかなり前、初冬の頃から咲いていましたが、
風に揺れる小さな花、なかなか撮らせてもらえませんでした。

【ヒメウズ <姫烏頭>】
Semiaquilegia adoxoides
キンポウゲ科ヒメウズ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/250秒


2007年 3月 26日 月曜日 .

スズメノヤリ

春の路傍の目立たぬ草にも、えも言われぬ美しさがあります。
「ヤリ」は大名行列の先頭の「毛槍」、
「スズメ」は「小さい」という意味でしょうか。
スズメがこの毛槍を高く掲げて行進していく様を想像すると、
心が和みます。

【スズメノヤリ<雀の槍>】
Luzula capitata
イグサ科スズメノヤリ属
多年草
東温市にて

CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/1600秒


ISO400 F4 1/1250秒


2007年 3月 25日 日曜日 .

カテンソウ

ダム湖岸の細道は、意外と野草の宝庫。

【カテンソウ <花点草>】
Nanocnide japonica
イラクサ科カテンソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F11 1/10秒


2007年 3月 24日 土曜日 .

ハルトラノオ

赤い葯をつけたこの花なんぞもぼつぼつと。

【ハルトラノオ<春虎の尾>】
Polygonum tenuicaule
タデ科タデ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
ISO400 F4 1/500秒


2007年 3月 23日 金曜日 .

ヤマネコノメソウ

それでも、ちょっと場所を変えれば、
賑やかに咲く春の花々が迎えてくれます。

【ヤマネコノメソウ <山猫の目草>】

ユキノシタ科ネコノメソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
28mm ISO800 F4 1/1000秒


2007年 3月 20日 火曜日 .

キランソウ

山里も春です。
地面低くに咲くこの花は風の影響も受けにくく、まさに高倍率接写向き。
花のつくりの神秘さに、改めて驚かされました。

【キランソウ<金襴草・金瘡小草>】
Ajuga decumbens
シソ科キランソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
28mm ISO400 F4 1/250秒


2007年 3月 14日 水曜日 .

スギナ

遅ればせながら、やっとツクシを見つけました。

【スギナ <杉菜>】
Equisetum arvense
トクサ科トクサ属
夏緑性多年生シダ植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/2000秒


2007年 3月 13日 火曜日 .

ウマゴヤシ

コメツブウマゴヤシはよく見かけますが、
本家?のほうは初めてかな。

【ウマゴヤシ <馬肥やし>】
Medicago polymorpha
マメ科ウマゴヤシ属
越年草 帰化植物
松前町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/2500秒


2007年 3月 12日 月曜日 .

ウシハコベ

雌しべの先が五つに分かれたわかりやすい特徴。
私のような初心者には、じつにありがたい。

【ウシハコベ <牛繁縷>】
Stellaria aquatica
ナデシコ科ウシハコベ属
越年草〜多年草
松前町にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/6400秒


2007年 3月 11日 日曜日 .

キュウリグサ

花の中央、雄しべが顔を覗かせる小さな部屋は、
暖かで居心地がよさそう。

【キュウリグサ <胡瓜草>】
Trigonotis peduncularis
ムラサキ科キュウリグサ属
越年草
松前町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/2500秒


2007年 3月 10日 土曜日 .

トウダイグサ

レンゲソウを撮った耕地の畦に見慣れぬ花。
調べてみると、この時期、ネットではよく目にする名です。
ありふれた路傍の花のようですが、不思議と縁がありませんでした。
それにしても、花の構造はユニークです。

【トウダイグサ <燈台草>】
Euphorbia Helioscopia
トウダイグサ科トウダイグサ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/3200秒


2007年 3月 9日 金曜日 .

レンゲソウ

【レンゲソウ <蓮華草>・ゲンゲ<紫雲英>】
Astragalus sinicus
マメ科ゲンゲ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/1250秒


2007年 3月 7日 水曜日 .

ホトケノザ

上唇の内側を拝見。
「被写界深度」は、無いに等しいです。
野外でのこの手の撮影は、よっぽど風のない時か、
よっぽど風の影響を受けない被写体に限られます。

【ホトケノザ <仏の座>】
Lamium amplexicaule
シソ科オドリコソウ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
28mm ISO400 F4 1/320秒


2007年 3月 6日 火曜日 .

シロバナタンポポ

タンポポの種です。当然この上には、あの綿毛があります。
腕が悪いのか、機材が悪いのか、はたまたその両方か、
いまいち思い通りに撮れませんなぁ。
更に研究してみます。

【シロバナタンポポ <白花蒲公英>】
Taraxacum albidum
キク科タンポポ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
28mm ISO800 F4 1/13秒


2007年 3月 5日 月曜日 .

オオイヌノフグリ

昔、フィルムカメラで使っていた安物のズームレンズを
リバースアダプター」で逆向きにつけると、
あ〜ら不思議、超マクロレンズに早変わり。
この春は、「高倍率接写」で遊んでみます。

早速見つけた花筒の透明な毛の美しさ。
見慣れた花なのに、今まで全く気づきませんでした、

【オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢>】
Veronica persica
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON 28-70mm F3.5-4.5
(リバースアダプターを介して逆付け)
28mm ISO400 F4 1/125秒


2007年 3月 3日 土曜日 .

ユキワリイチゲ

山にも春が来ました。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
Anemone keiskeana
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/500秒


ISO200 F2.8 1/1600秒


2007年 3月 1日 木曜日 .

タチツボスミレ

小さな山ですが、山頂あたりのスミレもだいぶ咲きそろってきました。

【タチツボスミレ <立坪菫>】
Viola grypoceras
スミレ科スミレ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/640秒


2007年 2月 28日 水曜日 .

スハマソウ

【スハマソウ <州浜草>】
Hepatica nobilis
キンポウゲ科ミスミソウ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/1600秒


2007年 2月 22日 木曜日 .

カラスノエンドウ

毎年記録をとっているわけではないので、実際のところはよく分かりませんが、
この花も、「やっぱり今年は早い」という印象。

【カラスノエンドウ <烏野豌豆>】
Vicia sativa
マメ科ソラマメ属
1年草〜越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1600秒


2007年 2月 20日 火曜日 .

ノアザミ

久しぶりに山の遊歩道を歩きました。

【ノアザミ <野薊>】
Cirsium japonicum
キク科アザミ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1600秒


2007年 2月 17日 土曜日 .

フラサバソウ

毛むくじゃらの葉と萼、その先に可憐な薄紫。
一見、オオイヌノフグリを小さくしたような花が、
土手の一角を埋めていました。

【フラサバソウ<フラサバ草>】
Veronica hederaefolia
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F5.6 1/320秒


2007年 2月 16日 金曜日 .

ナズナ

春のリースでもどうぞ。

【ナズナ <薺>】
Capsella bursa-pastoris
アブラナ科ナズナ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/3200秒


2007年 2月 15日 木曜日 .

キランソウ

地面に張り付いたような小さな紫を見つけました。
そろそろいろいろな花が咲き始めましたなぁ、
いや、今年はとにかく何かと早いですが。

【キランソウ<金襴草・金瘡小草>】
Ajuga decumbens
シソ科キランソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/100秒


2007年 2月 13日 火曜日 .

ユキワリイチゲ

あらま、この山ではもう咲いとりますがな。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
Anemone keiskeana
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/4000秒


2007年 2月 12日 月曜日 .

ユキワリイチゲ

春の足音が聞こえます。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
Anemone keiskeana
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2007年 2月 7日 水曜日 .

ダンチク

その高さがなかなか表現できません。

【ダンチク <暖竹・葮竹>】
Arundo donax
イネ科ダンチク属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F4 1/2500秒


2007年 2月 5日 月曜日 .

シロバナタンポポ

寒波も過ぎ去りました。
柔らかく暖かな陽射しに、綿毛も輝いていました。

【シロバナタンポポ <白花蒲公英>】
Taraxacum albidum
キク科タンポポ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/3200秒


2007年 2月 2日 金曜日 .

オオイヌノフグリ

更に寒さは続き、仕事場のあたり、数センチの積雪。
この寒波も明日には過ぎ去るとか。
また暖かな陽射しの下、春の花を探しに行けるでしょうか。

【オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢>】
Veronica persica
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F5.6 1/1600秒


2007年 2月 1日 木曜日 .

ホトケノザ

冬将軍の逆襲。
今日は、一時雪も舞う寒い一日でした。
一足早い春の気分を味わっていた頃を思い出しながら。

【ホトケノザ <仏の座>】
Lamium amplexicaule
シソ科オドリコソウ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1000秒


2007年 1月 27日 土曜日 .

アメリカフウロ

【アメリカフウロ <アメリカ風露>】
Geranium carolinianum
フウロソウ科フウロソウ属
一年草〜越年草 帰化植物
東温市にて
 
MINOLTA A-1
ISO100 F3.5 1/160秒


2007年 1月 20日 土曜日 .

ヒメオドリコソウ

山の麓に、また今年も咲き始めました。

【ヒメオドリコソウ <姫踊り子草>】
Lamium purpureum
シソ科オドリコソウ属
越年草 帰化植物
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/800秒


2007年 1月 19日 金曜日 .

ジャノヒゲ

【ジャノヒゲ <蛇の髭>】
Ophiopogon japonicus
ユリ科ジャノヒゲ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/80秒


2007年 1月 11日 木曜日 .

コハコベ

この花も、一年中咲いている印象ですが、
やはりこの時期には、この時期ならではの感慨があります。

【コハコベ <小繁縷>】
Stellaria media
ナデシコ科ハコベ属
1年草〜越年草
東温市田窪あたりにて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/800秒


2007年 1月 8日 月曜日 .

ホトケノザ

もう秋からずっと咲いてますが、
春を待つ心には、やっぱり嬉しい花ではあります。

【ホトケノザ <仏の座>】
Lamium amplexicaule
シソ科オドリコソウ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/160秒


2007年 1月 7日 日曜日 .

オオイヌノフグリ

去年までは気づかないだけだったのか、それとも今年が特別なのか、
ともかく、今の時期からもうこの花が咲いているとは、ちょっとびっくり。

【オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢>】
Veronica persica
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F5.6 1/400秒


2007年 1月 6日 土曜日 .

シロバナタンポポ

比較的暖かいこの冬。
できることならこのまま春になってくれればと思っていましたが、
さすがにそうも行かず、今日は、晴→雨→風→雪と激しい変化で、
かなり冷え込んできました。
暖かかった年末年始あたりに顔を出していた春の花々でも紹介しながら、
遠からぬ春を待つことにします。

【シロバナタンポポ <白花蒲公英>】
Taraxacum albidum
キク科タンポポ属
多年草
松山市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/800秒


2007年 1月 5日 金曜日 .

カラスウリ

【カラスウリ <烏瓜>】
Trichosanthes cucumeroides
ウリ科カラスウリ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1600秒


2007年 1月 1日 月曜日 .

タチツボスミレ

標高約500m、陽も半日しか射さないちょっと厳しい場所ですが、
もうちらりほらりと咲いています。
今年も観察やら撮影やら、同定やら更新やら、
楽しみながら苦しみながら続けていきたいと思います。

【タチツボスミレ <立坪菫>】
Viola grypoceras
スミレ科スミレ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/640秒


2006年 12月 29日 金曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

【ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸>】
Solanum lyratum
ナス科ナス属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/320秒


2006年 12月 28日 木曜日 .

オタカラコウ

北西の季節風の吹き荒れた一日でした。
その長い花期を楽しませてもらったオタカラコウも
今頃は種子もみんな飛ばされ、雪をかぶっているでしょうか。

【オタカラコウ <雄宝香>】
Ligularia fischeri
キク科メタカラコウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/320秒


2006年 12月 27日 水曜日 .

ナズナ

松山平野、ただいま春の野草の花盛り。
といっても、この暖冬では「さもありなむ」ではありますが、
明日は、本格寒波襲来の予報。
寒波が去った後にも、また元気な姿を見せてくれるといいのですが。

【ナズナ <薺>】
Capsella bursa-pastoris
アブラナ科ナズナ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/800秒


2006年 12月 26日 火曜日 .

カンザシイヌホオズキ

「実が垂れ下がらない」という特徴はなかなか強力で、
名前はすぐわかりました。
変異なのか別種なのか、とりあえず今のところ、
テリミノイヌホオズキの一形態ということらしいです。

【カンザシイヌホオズキ <簪犬酸漿>】
Solanum photeinocarpum (テリミノイヌホオズキ)
ナス科ナス属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F5.6 1/400秒


ISO400 F2.8 1/125秒


2006年 12月 24日 日曜日 .

タカネハンショウヅル

山道でみつけた柔らかで暖かそうな綿毛。

【タカネハンショウヅル <高嶺半鐘蔓>】
Clematis lasiandra
キンポウゲ科センニンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/500秒


2006年 12月 23日 土曜日 .

ノゲシ

好天の週末は、ずいぶん久しぶりのような気がします。
暖かな陽射しを浴びて、黄色い花を大きく咲かせていました。

【ノゲシ <野芥子>】
Sonchus oleraceus
キク科ノゲシ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F8 1/200秒


2006年 12月 15日 金曜日 .

ノボロギク

とにかく一年中咲いています。

【ノボロギク <野襤褸菊>】
Senecio vulgaris
キク科キオン属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F5.6 1/40秒


2006年 12月 14日 木曜日 .

キカラスウリ

【キカラスウリ <黄烏瓜>】
Trichosanthes kirilowii
ウリ科カラスウリ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1600秒


2006年 12月 11日 月曜日 .

アメリカネナシカズラ

遠くから見ると、うち捨てられたオレンジ色のネットにしか見えません。
海辺の寒風に晒されながらも、小さな花を咲かせていました。

【アメリカネナシカズラ <アメリカ根無葛>】
Cuscuta pentagona
ヒルガオ科ネナシカズラ属
1年草 帰化植物
松山市西垣生町にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F5.6 1/1000秒


TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1000秒


2006年 12月 7日 木曜日 .

シロノセンダングサ

花がないわけでもありませんが。

【シロノセンダングサ <白の栴檀草>】
Bidens pilosa
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/200秒


2006年 12月 6日 水曜日 .

タンキリマメ

【タンキリマメ <痰切豆>】
Rhynchosia volubilis
マメ科タンキリマメ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/100秒


2006年 12月 3日 日曜日 .

セイタカアワダチソウ

いやという程見せつけられたあの黄色い花もいつしか消えて、
また冬がやってきました。

【セイタカアワダチソウ <背高泡立草>】
Solidago altissima
キク科アキノキリンソウ属
多年草 帰化植物
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/2500秒


2006年 12月 1日 金曜日 .

アメリカイヌホオズキ

【アメリカイヌホオズキ <アメリカ犬酸漿>】
Solanum americanum
ナス科ナス属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO800 F2.8 1/500秒


2006年 11月 26日 日曜日 .

コマツヨイグサ

昼前から降り出した雨も、夕暮れ近くやっと上がりました。

【コマツヨイグサ <小待宵草>】
Oenothera laciniata
アカバナ科マツヨイグサ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO800 F2.8 1/1250秒


2006年 11月 25日 土曜日 .

ベニバナボロギク

【ベニバナボロギク <紅花襤褸菊>】
Crassocephalum crepidioides
キク科ベニバナボロギク属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/125秒


2006年 11月 24日 金曜日 .

サオトメカズラ

休日、荒天多し。

【サオトメカズラ <早乙女葛>】
Paederia scandensx
アカネ科ヘクソカズラ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/200秒


2006年 11月 22日 水曜日 .

トキリマメ

今年は、鮮やかな鞘の色を見ることができました。

【トキリマメ <吐切豆>】
Rhynchosia acuminatifolia
マメ科タンキリマメ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/50秒


2006年 11月 21日 火曜日 .

コセンダングサ

センダングサのたぐい、去年はたくさん撮ったのに、
今年は何故か一枚も撮っていませんでしたなぁ。
「今年は今年の表情」で、やっぱり残しておきましょう。

【コセンダングサ <小栴檀草>】
Bidens pilosa
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/250秒


2006年 11月 19日 日曜日 .

アキノノゲシ

【アキノノゲシ <秋の野芥子>】
Lactuca indica
キク科アキノノゲシ属
1年草〜越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/2500秒


2006年 11月 16日 木曜日 .

スズメウリ

【スズメウリ <雀瓜>】
Melothria japonica
ウリ科スズメウリ属
1年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/640秒


2006年 11月 15日 水曜日 .

ツルリンドウ

たくさん咲いていたセンブリやコウヤボウキの中で、
一株だけみつけました。

【ツルリンドウ <蔓竜胆>】
Tripterospermum japonicum
リンドウ科ツルリンドウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/200秒


2006年 11月 13日 月曜日 .

コウゾリナ

花の少なくなった野山に、この黄色はまだまだたくさん咲いていました。

【コウゾリナ <剃刀菜・顔剃菜>】
Picris hieracioides
キク科コウゾリナ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/4000秒


2006年 11月 12日 日曜日 .

センブリ

思いがけず遊歩道沿いにたくさん咲いていて、びっくり。
同じリンドウ科センブリ属のアケボノソウが、秋の訪れを告げる花なら、
センブリは、秋の深まりを告げる花でしょうか。

【センブリ <千振>】
Swertia japonica
リンドウ科センブリ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/100秒


2006年 11月 9日 木曜日 .

ナンバンギセル

ダム湖沿いに走る道の法面(のりめん)
枯れ草の陰に、鮮やかな赤紫を発見。
図鑑で見たことはありましたが、まさかこんなところで会えるとは。
「外来の園芸種のような色と風貌」という印象ですが、
どうしてどうして、頭を垂れたその姿から、
「思い草」として、いにしえの王朝歌人にも愛された花だとか。

【ナンバンギセル <南蛮煙管>】
Aeginetia indica
ハマウツボ科ナンバンギセル属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/500秒


2006年 11月 8日 水曜日 .

ハキダメギク

少々「負」のイメージの名前をもらってしまいましたが、
アップで見ると、五つの白い舌状花が、なんともかわいいです。

【ハキダメギク <掃溜菊>】
Galinsoga quadriradiata
キク科コゴメギク属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/500秒


2006年 11月 4日 土曜日 .

ツワブキ

キク科の舌状花と筒状花について、お勉強しましょう。

【ツワブキ <石蕗・艶蕗>】
Farfugium japonicum
キク科ツワブキ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/200秒


「日の丸」構図を超えた「旭日旗」構図か!?

2006年 11月 2日 木曜日 .

ウリクサ

ちょっとした芝生の広場に、点々と小さな薄紫が見えました。
高さ数センチのこの花、久しぶりに地面にへばりついての撮影です。

【ウリクサ <瓜草>】
Lindernia crustacea
ゴマノハグサ科ウリクサ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/125秒


2006年 11月 1日 水曜日 .

ヌマダイコン

ほのかな赤味に惹かれました。

【ヌマダイコン <沼大根>】
Adenostemma lavenia
キク科ヌマダイコン属
多年草
伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/320秒


2006年 10月 29日 日曜日 .

ツリガネニンジン

この花の花期も、結構長いです。
小さなため池の土手に連なり咲いていました。

【ツリガネニンジン <釣鐘人参>】
Adenophora triphylla var. japonica
キキョウ科ツリガネニンジン属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1000秒


2006年 10月 26日 木曜日 .

ヤマラッキョウ

【ヤマラッキョウ <山辣韮>】
Allium thunbergii
ユリ科ネギ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/500秒


2006年 10月 25日 水曜日 .

イブキトラノオ

まだこの花があるとはびっくり。
寂しく高原の秋風に揺れていました。

【イブキトラノオ <伊吹虎の尾>】
Polygonum bistorta
タデ科イブキトラノオ属
多年草
久万高原町にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/1600秒


2006年 10月 22日 日曜日 .

リンドウ

日本の秋を代表するような花ながら、今まではあまり馴染みのなかった私。
この日は、堪能させていただきました。

【リンドウ <竜胆>】
Gentiana scabra var. buergeri
リンドウ科リンドウ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1000秒


開きかけの蕾の中をちょっと拝見。

ISO200 F4 1/200秒


2006年 10月 20日 金曜日 .

シロヨメナ

【シロヨメナ <白嫁菜>】
Aster leiophyllus
キク科シオン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2006年 10月 19日 木曜日 .

ススキ

10月も半ばを過ぎたというのに、愛媛県中予地方、このところ連日の夏日。
平地の日中は、日陰が恋しい暑さですが、
それでも、少し高いところへ行けば、秋は確実に深まっているようです。

【ススキ <薄>】
Miscanthus sinensis
イネ科ススキ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F5.6 1/1600秒


2006年 10月 18日 水曜日 .

アキノキリンソウ

秋の陽に照らされ、山の路傍、鮮やかに咲く。

【アキノキリンソウ <秋の麒麟草>】
Solidago virgaurea
キク科アキノキリンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1600秒


2006年 10月 16日 月曜日 .

ジンジソウ

初夏のユキノシタ、秋のジンジソウ、いずれ劣らぬ可憐な花。

【ジンジソウ <人字草>】
Saxifraga cortusaefolia
ユキノシタ科ユキノシタ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/80秒


2006年 10月 14日 土曜日 .

アサマリンドウ

【アサマリンドウ<朝熊竜胆>】
Gentiana sikokiana
リンドウ科リンドウ属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/6400秒


2006年 10月 13日 金曜日 .

ナギナタコウジュ

海抜千数百メートルの山肌を走るこの道。
秋晴れの陽射しは、暑からず寒からず。
道端の花々も心地良さそうに咲いています。

【ナギナタコウジュ <長刀香需>】
Elsholtzia ciliata
シソ科ナギナタコウジュ属
1年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F2.8 1/50秒


2006年 10月 12日 木曜日 .

ヤクシソウ

【ヤクシソウ <薬師草>】
Youngia denticulata
キク科オニタビラコ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/250秒


2006年 10月 11日 水曜日 .

ヤマハッカ

小さな紫が、秋の斜光に揺れていました。

【ヤマハッカ <山薄荷>】
Plectranthus inflexus
シソ科ヤマハッカ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/160秒


2006年 10月 9日 月曜日 .

ヒキオコシ

【ヒキオコシ <引起>】
Rabdosia japonica
シソ科ヤマハッカ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/250秒


2006年 10月 7日 土曜日 .

コシオガマ

確か前に一度見たはずですが、
いつどこでだったのかは、もうすでに忘却の彼方。
名前だけは、何とか記憶の糸をたぐりよせました。

【コシオガマ <小塩竈>】
Phtheirospermum japonicum
ゴマノハグサ科コシオガマ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/125秒


2006年 10月 5日 木曜日 .

シコクブシ

秋のお楽しみ。

【シコクブシ <四国付子>】
Aconitum grossedentatum
キンポウゲ科トリカブト属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/25秒


2006年 10月 3日 火曜日 .

ミゾソバ

秋晴れの下で見る淡いピンクの小さな花は、嬉しいものです。

【ミゾソバ <溝蕎麦>】
Polygonum thunbergii
タデ科タデ属
1年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F5.6 1/320秒


2006年 10月 2日 月曜日 .

カワミドリ

通り慣れた山道。
法面(のりめん)の草むらに淡い色をみつけました。

【カワミドリ <河碧・川緑>】
Agastache rugosa
シソ科カワミドリ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/250秒


2006年 9月 30日 土曜日 .

レイジンソウ

今年は早めに会いに行きました。
この場所では、わずかな株数のこの花。
また来年も会えることを祈りつつ・・・。

【レイジンソウ <伶人草>】
Aconitum loczyanum
キンポウゲ科トリカブト属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/100秒


2006年 9月 27日 水曜日 .

アケボノソウ

甘い蜜をたっぷり用意してお待ちしています。  レストラン曙 店主

【アケボノソウ <曙草>】
Swertia bimaculata
リンドウ科センブリ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/100秒


2006年 9月 26日 火曜日 .

キンミズヒキ

暗い森影に射し込んだ一条の光の中で、輝いていました。

【キンミズヒキ <金水引>】
Agrimonia pilosa var. japonica
バラ科キンミズヒキ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1250秒


2006年 9月 24日 日曜日 .

ヒガンバナ

今年も季節を忘れずに・・・・。

【ヒガンバナ <彼岸花>】
Lycoris radiata
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO200 F5.6 1/3200秒


東温市にて
 
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO200 F8 1/640秒


松山市にて
 
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1250秒


東温市にて
 
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO200 F8 1/3200秒


2006年 9月 22日 金曜日 .

タンキリマメ

冬、特徴あるあの実をみつけた同じ場所で、
その花を見ることができました。

【タンキリマメ <痰切豆>】
Rhynchosia volubilis
マメ科タンキリマメ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO800 F2.8 1/320秒


2006年 9月 20日 水曜日 .

ツユクサ

それ自体が黄色い小さな花のようなツユクサの雄しべ。
その雄しべの細い花糸にも鮮やかな青をみつけました。

【ツユクサ <露草>】
Commelina communis
ツユクサ科ツユクサ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/400秒


2006年 9月 19日 火曜日 .

ツルボ

小さな草地を薄紫色に染めていました。

【ツルボ <蔓穂>】
Scilla scilloides
ユリ科ツルボ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/400秒


2006年 9月 18日 月曜日 .

センニンソウ

山道、非力な車ではスピードもでませんが、
おかげで、道端の白い花が目に留まりました。

【センニンソウ <仙人草>】
Clematis terniflora
キンポウゲ科センニンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/640秒


2006年 9月 15日 金曜日 .

キツネノマゴ

遊歩道の小さな主役。

【キツネノマゴ <狐の孫>】
Justicia procumbens
キツネノマゴ科キツネノマゴ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/100秒


2006年 9月 9日 土曜日 .

アメリカタカサブロウ

【アメリカタカサブロウ <アメリカ高三郎>】
Eclipta alba
キク科タカサブロウ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO  
ISO400 F2.8 1/1000秒


2006年 9月 7日 木曜日 .

アカネ

輪生する長い葉柄のハート形の葉。
気になりながらも、名を知らぬまま過ごした幾星霜。
「ああ、これがあのアカネかぁ」とわかってからも、
不思議と、その花をカメラに収める機会がありませんでした。

【アカネ <茜>】
Rubia akane
アカネ科アカネ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/125秒


2006年 9月 5日 火曜日 .

オオニシキソウ

さて、花びらのように見える白いものは、じつは花びらでないそうで、
またまた野草初心者の頭を悩ませます。
ま、詳しくは、各位、図鑑なりネットなりでお調べいただくとして・・・・。

迷路のような葉の模様が、なかなかおもしろいです。

【オオニシキソウ <大錦草>】
Euphorbia maculata
トウダイグサ科トウダイグサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/100秒


2006年 9月 1日 金曜日 .

ヤブツルアズキ

今年こそは、不思議なこの花をじっくり観察するつもりでしたが、
う〜ん、また写真を撮っただけで終わりそうです。

【ヤブツルアズキ <藪蔓小豆>】
Vigna angularis var. nipponensis
マメ科ササゲ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2006年 8月 31日 木曜日 .

オトコエシ

【オトコエシ <男郎花>】
Patrinia villosa
オミナエシ科オミナエシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/5000秒


2006年 8月 30日 水曜日 .

ガガイモ

生い茂るクズの、ちょっとだけ空いた隙間から、
そろって顔を覗かせていました。

【ガガイモ <蘿芋>】
Metaplexis japonica
ガガイモ科ガガイモ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/320秒


2006年 8月 29日 火曜日 .

ボタンヅル

道路脇の廃材置き場 (もしくは、不法投棄)
その廃材を埋め尽くす程に茂っていました。

【ボタンヅル <牡丹蔓>】
Clematis apiifolia
キンポウゲ科センニンソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.81/640秒


ISO200 F2.81/800秒


2006年 8月 27日 日曜日 .

シギンカラマツ

遊歩道の暗い木陰に、白く浮かび上がる花でした。

【シギンカラマツ <紫銀唐松>】
Thalictrum actaefolium
キンポウゲ科カラマツソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2006年 8月 26日 土曜日 .

フシグロセンノウ

この夏、四国カルストで初めて見た時は、ポツリポツリと数株でしたが、
今回は、近場の山でこんなにたくさん見られて、ちょっと感激です。

【フシグロセンノウ <節黒仙翁>】
Lychnis miqueliana
ナデシコ科センノウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/100秒


ISO400 F2.8 1/200秒


2006年 8月 22日 火曜日 .

ヤブミョウガ

それと意識して見るのは初めてでしたが、
見た瞬間、「あっ、これヤブミョウガ?」と思いました。
いつか新聞に出ていた、
どこやらでこの花がたくさん咲いているという写真付きの記事が、
記憶の片隅に残っていたのでしょうか。

【ヤブミョウガ <藪茗荷>】
Pollia japonica
ツユクサ科ヤブミョウガ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1600秒


果実はやがて藍色に熟すとか。

ISO400 F2.8 1/125秒


2006年 8月 20日 日曜日 .

ヒルザキツキミソウ

久しぶりに、究極の近場、我が仕事場にも目を向けて。
「草ひきはしません」宣言のもと、伸び放題、相変わらずの野草天国ですが、
隣の田んぼとの境あたりでは、3年くらい前から姿を現したこの花が、
「夏の主」になりつつあります。

【ヒルザキツキミソウ <昼咲月見草>】
Oenothera speciosa
アカバナ科マツヨイグサ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1250秒


2006年 8月 19日 土曜日 .

アカソ

久万高原町方面への「遠出シリーズ」は、
ちょっとひっぱりすぎましたので、また近場に目を向けてと。

【アカソ <赤麻>】
Boehmeria tricuspis
イラクサ科カラムシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2006年 8月 18日 金曜日 .

シコクフウロ

季節の定番、夏の山ではおなじみのこの花も、
去年はなぜかタイミングを逃して、ブログには出しそびれ。
今年は、賞味期限が切れぬうちに出しておきましょ。

【シコクフウロ <四国風露>】
Geranium shikokianum
フウロソウ科フウロソウ属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/400秒


2006年 8月 17日 木曜日 .

シラネセンキュウ

【シラネセンキュウ <白根川弓>】
Angelica polymorpha
セリ科シシウド属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1000秒


2006年 8月 16日 水曜日 .

イワアカバナ

【イワアカバナ <岩赤花>】
Epilobium cephalostigma
アカバナ科アカバナ属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2000秒


2006年 8月 14日 月曜日 .

シシウド

【シシウド <猪独活>】
Angelica pubescens
セリ科シシウド属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2006年 8月 12日 土曜日 .

ナンゴククガイソウ

林道沿いにこの花が増えてきたら、あの山ももう間近。

【ナンゴククガイソウ <南国九蓋草>】
Veronicastrum sibiricum var. australe
ゴマノハグサ科クガイソウ属
越年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1600秒


2006年 8月 11日 金曜日 .

タマガワホトトギス

「今年は去年と比べて全般に花が遅い」とのんびりしていたら、
もうこの花も残り少なくなっていました。
林道横の小さな沢の奥にやっといい感じの花をみつけ、
(こういう時は双眼鏡が役に立ちます)
ちょっと沢登りの真似事などしながら、なんとか滑り込みセーフ。

【タマガワホトトギス <玉川杜鵑>】
Tricyrtis latifolia
ユリ科ホトトギス属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/50秒


2006年 8月 10日 木曜日 .

イワタバコ

今年になってやっと、
葉を見ただけで、イワタバコとわかるようになりました。
ま、焦らず行きましょう。

【イワタバコ <岩煙草>】
Conandron ramondioides
イワタバコ科イワタバコ属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/60秒


2006年 8月 8日 火曜日 .

アキノタムラソウ

なんだかんだで、もう立秋。
地元松山は、この夏一番の暑さだったとか。

【アキノタムラソウ <秋の田村草>】
Salvia japonica
シソ科アキギリ属
多年草
四国カルストにて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1600秒


2006年 8月 7日 月曜日 .

イケマ

アサギマダラを夢中にさせていた花。
アサギマダラの幼虫は、
アルカロイド系の有毒物質を含むガガイモ科の植物を食べ、
自らを毒化させることで、外敵から身を守っているとか。
幼虫にとっても成虫にとっても、なくてはならない植物のようです。

【イケマ】
Cynanchum caudatum
ガガイモ科カモメヅル属
多年草
四国カルストにて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1000秒


2006年 8月 5日 土曜日 .

ヒメユリ

【ヒメユリ <姫百合>】
Lilium concolor
ユリ科ユリ属
多年草
四国カルストにて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/200秒


ISO200 F2.8 1/4000秒


2006年 8月 3日 木曜日 .

シコクママコナ

遊歩道脇の薮に見慣れぬ花。
周りをよ〜く探してみましたが、みつかったのはわずかに数株。
よくぞ目に留まってくれました。

【シコクママコナ <四国飯子菜>】
Melampyrum laxum
ゴマノハグサ科ママコナ属
1年草
四国カルストにて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/125秒


2006年 8月 2日 水曜日 .

タカネオトギリ

【タカネオトギリ <高嶺弟切>】
Hypericum sikokumontanum
オトギリソウ科オトギリソウ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/2500秒


CANON EF28mm F1.8 USM
ISO200 F5.6 1/3200秒


2006年 7月 31日 月曜日 .

イブキトラノオ

イ ツ カ 見 タ 青 イ 空 。

【イブキトラノオ <伊吹虎の尾>】
Polygonum bistorta
タデ科イブキトラノオ属
多年草
久万高原町にて
  
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO200 F5.6 1/400秒


2006年 7月 30日 日曜日 .

カワラナデシコ

フムフム、カワラナデシコの花弁には毛が生えているのか。

【カワラナデシコ <河原撫子>】
Dianthus superbus
ナデシコ科ナデシコ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/500秒


2006年 7月 28日 金曜日 .

クサマオ

葉の表面の感じがおもしろいかなと思いまして・・・。

【クサマオ <藪苧麻>】
Boehmeria longispica
イラクサ科カラムシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F8 1/50秒


2006年 7月 26日 水曜日 .

ヤブガラシ

初めて見る花です。
ロウソクを連想させるその小さい花はかわいらしいですが、
薮をも枯らすかの如きその繁殖力、かなりの嫌われ者のようです。

【ヤブガラシ <藪枯>】
Cayratia japonica
ブドウ科ヤブガラシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/100秒


四国地方、本日梅雨明けとか。

2006年 7月 23日 日曜日 .

ハガクレツリフネ

この花も、今シーズンは初めて見ました。
山道を、秋の半ばまで彩るこの花も、
今はまだ、ポツリポツリといったところです。

【ハガクレツリフネ <葉隠れ釣舟>】
Impatiens hypophylla
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2006年 7月 22日 土曜日 .

ヤマホトトギス

「四国の梅雨明けは、27日以降」と、
今日の新聞に出ていて、ちょっとブルー。
小雨もぱらついていましたが、山に行ってきました。

初めて見た時は、
「身近な山にこんな奇妙で美しい花が咲くのか」と感動したものです。
今ではすっかり顔なじみになったこの花に、今年も会えました。

【ヤマホトトギス <山杜鵑>】
Tricyrtis macropoda
ユリ科ホトトギス属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/60秒


2006年 7月 20日 木曜日 .

ヤブカンゾウ

梅雨がなかなか明けません。
この写真を撮った頃の陽射しと暑さは何だったんでしょう。

【ヤブカンゾウ <藪甘草>】
Hemerocallis fulva var. kwanso
ユリ科ワスレグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1600秒


2006年 7月 18日 火曜日 .

サワギク

【サワギク<沢菊>】
Senecio nikoensis
キク科キオン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/400秒


2006年 7月 16日 日曜日 .

ダイコンソウ

去年とは違った撮り方をしようと、いろいろ努力はしてみるのですが、
結局は同じような写真になってしまいます。
とりあえず姑息に、裏側から。

【ダイコンソウ <大根草>】
Geum japonicum
バラ科ダイコンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2006年 7月 14日 金曜日 .

キツリフネ

この山道はだいぶ草刈の手が入ったようで、
楽しみにしていたキツリフネの群生もきれいに刈られていました。
それでもちょっと探せば、
あちらこちらにこの黄色い花をみつけることができます。

【キツリフネ <黄釣舟>】
Impatiens noli-tangere
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
1年草
東温市にて

CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/250秒


2006年 7月 13日 木曜日 .

モミジカラスウリ

やっと掴んだ隣の葉の先っぽもちぎれかけ。
もう少し丈夫なところへ巻き付くまで、なんとか持ち堪えてもらえれば。

【モミジカラスウリ <紅葉烏瓜>】
Trichosanthes multiloba
ウリ科カラスウリ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2006年 7月 12日 水曜日 .

ハエドクソウ

根の絞り汁を煮つめて蠅捕り紙を作ったのが、その名の由来だとか。
名前はおどろおどろしいですが、長い茎に小さな花をつけ、
楚々として林間の風に揺れていました。

【ハエドクソウ <蠅毒草>】
Phryma leptostachya var. asiatica
ハエドクソウ科ハエドクソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/200秒


2006年 7月 9日 日曜日 .

コモチマンネングサ

重信川の上流、東温市山之内は、仕事場からさほど遠くない距離ですが、
特に「花が多い」という印象でもないし、日曜以外はダンプの往来も多く、
ちょっと敬遠気味、あまり足が向きませんでした。
それでも「たまには」と出かけてみると、
先日のカノコガや、昨日のハナハマセンブリなどなど、
なかなかどうして、結構楽しめるではありませんか。
今までの経験では、ちょっと山のほうへ行かないと見たことのなかったこの花も、
意外と低いところで見ることができました。

【コモチマンネングサ <子持万年草>】
Sedum bulbiferum
ベンケイソウ科キリンソウ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F8 1/50秒


2006年 7月 8日 土曜日 .

ハナハマセンブリ

道路端の荒れ地をピンクに染める可憐な花の群生。
帰化植物の功罪は、ひとまず脇へ置いといてと。

【ハナハマセンブリ <花浜千振>】
Centaurium tenuiflorum
リンドウ科シマセンブリ属
1年草〜越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/800秒


ISO200 F4 1/2000秒


2006年 7月 1日 土曜日 .

フクリンササユリ

【フクリンササユリ <覆輪笹百合>】
Lilium japonicum
ユリ科ユリ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/500秒


TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F5.6 1/320秒


SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO200 F8 1/200秒


2006年 6月 26日 月曜日 .

ミゾカクシ

アゼムシロ(畦筵)という名前もありますが、
「溝を隠すほど」や「畦に筵を敷いたほど」の光景には、
残念ながら未だに会えません。

【ミゾカクシ <溝隠>】
Lobelia chinensis
キキョウ科ミゾカクシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2006年 6月 23日 金曜日 .

オカタツナミソウ

【オカタツナミソウ <丘立浪草>】
Scutellaria brachyspica
シソ科タツナミソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/50秒


2006年 6月 20日 火曜日 .

カワラマツバ

重信川土手、オオキンケイギクの黄色から、カワラマツバの白へ。

【カワラマツバ <河原松葉>】
Galium verum var. asiaticum f. nikkoense
アカネ科ヤエムグラ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/2000秒


2006年 6月 17日 土曜日 .

ホソムギ

この属は、自然交配・人為交配による雑種が多いようで、
「純粋のホソムギは滅多にない」とも言われているそうですが、
ここはひとつ、穂の特徴から、「ホソムギ」ということにしておきましょう。

【ホソムギ <細麦>】
Lolium perenne
イネ科ドクムギ属
1年草〜越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/2000秒


2006年 6月 11日 日曜日 .

ノアザミ

【ノアザミ <野薊>】
Cirsium japonicum
キク科アザミ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/125秒


2006年 6月 8日 木曜日 .

コバンソウ

【コバンソウ <小判草>】
Briza maxima
イネ科コバンソウ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO200 F8 1/4000秒


2006年 6月 6日 火曜日 .

ニワゼキショウ

くるるんと。

【ニワゼキショウ <庭石菖>】
Sisyrinchium rosulatum
アヤメ科ニワゼキショウ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2006年 6月 4日 日曜日 .

ノビル

【ノビル <野蒜>】
allium grayi
ユリ科ネギ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/500秒


2006年 6月 3日 土曜日 .

マンテマ

【マンテマ】
Silene gallica var. quinquevulnera
ナデシコ科マンテマ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/100秒


2006年 5月 30日 火曜日 .

ツクバネソウ

【ツクバネソウ <衝羽根草>】
Paris tetraphylla
ユリ科ツクバネソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/25秒


2006年 5月 29日 月曜日 .

オオキンケイギク

良いのか悪いのか、川原を黄色に染める外来のこの花。
重信川の初夏の風景としてすっかり馴染んでいます。
今年は一段と勢力を拡大したような気が・・・。

【オオキンケイギク <大金鶏菊>】
Coreopsis lanceolata
キク科ハルシャギク属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/800秒


SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO100 F11 1/250秒


2006年 5月 27日 土曜日 .

コケイラン

去年一株ポツンと咲いていた場所に、今年は姿がありません。
その代わり、少し離れた新たな場所に、
数株まとまって咲いているのをみつけました。

【コケイラン <小尢磨пz
Oreorchis patens
ラン科コケイラン属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


2006年 5月 24日 水曜日 .

フタリシズカ

【フタリシズカ <二人静>】
Chloranthus serratus
センリョウ科センリョウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/320秒


2006年 5月 23日 火曜日 .

ウワバミソウ

【ウワバミソウ <蟒蛇草>】
Elatostema umbellatum var. majus
イラクサ科ウワバミソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/30秒


2006年 5月 20日 土曜日 .

ヤブジラミ

【ヤブジラミ <藪虱>】
Torilis japonica
セリ科ヤブジラミ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/400秒


2006年 5月 18日 木曜日 .

ニガナ

土手の一角を埋め尽くしていました。

【ニガナ <苦菜>】
Ixeris dentata
キク科ニガナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/1000秒


2006年 5月 16日 火曜日 .

ナルコスゲ

【ナルコスゲ <鳴子菅>】
Carex curvicollis
カヤツリグサ科スゲ属
多年草
内子町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


ISO100 F2.8 1/60秒


2006年 5月 15日 月曜日 .

アカバナユウゲショウ

仕事場のアカバナユウゲショウ、今年は一段と勢力を増しました。

【アカバナユウゲショウ <赤花夕化粧>】
Oenothera rosea
アカバナ科マツヨイグサ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/6400秒


2006年 5月 13日 土曜日 .

ショウジョウバカマ

今までに見た数も知れているこの花を、
この日は、心ゆくまで堪能させていただきました。

【ショウジョウバカマ <猩々袴>】
Heloniopsis orientalis
ユリ科ショウジョウバカマ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/500秒


2006年 5月 11日 木曜日 .

ラショウモンカズラ

【ラショウモンカズラ <羅生門葛>】
Meehania urticifolia
シソ科ラショウモンカズラ属
多年草
内子町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/500秒


2006年 5月 9日 火曜日 .

オドリコソウ

国道の渋滞を避けて入った脇道は、オドリコソウの花盛り。
これも何かの縁、念願の花に会えました。

【オドリコソウ <踊り子草>】
Lamium album var. barbatum
シソ科オドリコソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


ISO200 F2.8 1/125秒


2006年 5月 6日 土曜日 .

マツバウンラン

私にすれば、空前の大群落。

【マツバウンラン <松葉海蘭>】
Linaria canadensis
ゴマノハグサ科ウンラン属
1年草〜多年草 帰化植物
松山市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/6400秒


ISO100 F3.5 1/1000秒


SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO100 F8 1/125秒


2006年 5月 4日 木曜日 .

ニリンソウ

イチリンソウの次は、ニリンソウを訪ねて。

【ニリンソウ <二輪草>】
Anemone flaccida
キンポウゲ科イチリンソウ属
多年草
内子町(うちこちょう)にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/500秒


MINOLTA A-1
ISO100 F4 1/250秒


結局、このポジション、このアングルか。

CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/200秒


2006年 5月 3日 水曜日 .

イチリンソウ

遊歩道、花影濃し。
今年もこの色に惑わされました。

【イチリンソウ <一輪草>】
Anemone nikoensis
キンポウゲ科イチリンソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/2000秒


ISO100 F2.8 1/1000秒


2006年 5月 1日 月曜日 .

ジロボウエンゴサク

【ジロボウエンゴサク <次郎坊延胡索>】
Corydalis decumbens
ケシ科キケマン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/200秒


2006年 4月 30日 日曜日 .

ミヤマカタバミ

登山道は、花盛り。

【ミヤマカタバミ <深山傍食>】
Oxalis griffithii
カタバミ科カタバミ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/250秒


2006年 4月 29日 土曜日 .

ナガミヒナゲシ

庭先、道端、公園・・・・もういたるところに咲いています。

【ナガミヒナゲシ <長実雛罌粟>】
Papaver dubium
ケシ科ケシ属
越年草 帰化植物
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1000秒


2006年 4月 27日 木曜日 .

ヒメオドリコソウ

道端でみつけた群落。
ちょっと感動。

【ヒメオドリコソウ <姫踊り子草>】
Lamium purpureum
シソ科オドリコソウ属
越年草 帰化植物
松山市にて
 
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO100 F8 1/125秒


2006年 4月 25日 火曜日 .

ヒトリシズカ

今年も賑やかに咲いています。

【ヒトリシズカ <一人静>】
Chloranthus japonicus
センリョウ科チャラン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/200秒


ISO100 F4 1/200秒


2006年 4月 24日 月曜日 .

コガネネコノメソウ

【コガネネコノメソウ <黄金猫の目草>】
Chrysosplenium pilosum var. sphaerospermum
ユキノシタ科ネコノメソウ属
多年草
松山市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/800秒


2006年 4月 23日 日曜日 .

サイコクサバノオ

さーて山の登山道も、ますます賑やかになってまいりました。

【サイコクサバノオ <西国鯖の尾>】
Dichocarpum dicarpon
キンポウゲ科シロカネソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2006年 4月 21日 金曜日 .

エイザンスミレ

群生するタチツボスミレの紫の中に、ポツリポツリと淡いピンク。

【エイザンスミレ <叡山菫>】
Viola eizanensis
スミレ科スミレ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/400秒


2006年 4月 19日 水曜日 .

ヤマエンゴサク

この前は、ユキワリイチゲがいっぱい咲いていた斜面も、
今は、この花が主役です。

【ヤマエンゴサク <山延胡索>】
Corydalis lineariloba
ケシ科キケマン属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/800秒


2006年 4月 17日 月曜日 .

ムラサキケマン

水滴を見ると、ほうっておけない質(たち)でして。

【ムラサキケマン <紫華鬘>】
Corydalis incisa
ケシ科キケマン属
越年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/400秒


2006年 4月 16日 日曜日 .

クサノオウ

この場所では見かけなかった花。
少しずつ、年ごとの様変わり。

【クサノオウ <草の黄・瘡の王>】
Chelidonium majus
ケシ科クサノオウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/800秒


2006年 4月 14日 金曜日 .

ヒメウズ

うつむき加減の地味で小さな花ですが、
やはり春には欠かせません。

【ヒメウズ <姫烏頭>】
Semiaquilegia adoxoides
キンポウゲ科ヒメウズ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/200秒


2006年 4月 13日 木曜日 .

カキドオシ

今年もまた、この「お花畑」で遊ばせてもらいました。

【カキドオシ <垣通し>】
Glechoma hederacea
シソ科カキドオシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/400秒


2006年 4月 11日 火曜日 .

ハルトラノオ

【ハルトラノオ<春虎の尾>】
Polygonum tenuicaule
タデ科タデ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/640秒


2006年 4月 8日 土曜日 .

アワコバイモ

久しぶりに花を見に出かけました。
去年のデータを分析するまでもなく、 今日は東方が「吉」。
一気に駆け上がって、今年も会えました。

【アワコバイモ <阿波小貝母>】
Fritillaria muraiana
ユリ科バイモ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


2006年 4月 7日 金曜日 .

カテンソウ

ダム湖の畔の公園でみつけました。
その名の通り、小さく目立たぬ花でした。

【カテンソウ <花点草>】
Nanocnide japonica
イラクサ科カテンソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO800 F2.8 1/640秒


2006年 4月 5日 水曜日 .

サイコクサバノオ

仕事続きで、しばらく山にも登っていませんが、
もうそろそろ咲く頃でしょうか。

【サイコクサバノオ <西国鯖の尾>】
Dichocarpum dicarpon (Miq.)
キンポウゲ科シロカネソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/250秒


2006年 4月 2日 日曜日 .

イヌナズナ

【イヌナズナ <犬薺>】
Draba nemorosa
アブラナ科イヌナズナ属
越年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1250秒


これからは、「コメントなし」というのも「あり」ということで、
少々、楽な方向にシフト。

2006年 4月 1日 土曜日 .

タチツボスミレ

二年目は苦手克服を期しつつ、スミレの類から始めます。

【タチツボスミレ <立坪菫>】
Viola grypoceras
スミレ科スミレ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/250秒


2006年 3月 31日 金曜日 .

丸一年

野草録1年目、ユキワリイチゲに始まり、ユキワリイチゲに終わります。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/4000秒


2006年 3月 29日 水曜日 .

カラスノエンドウ

野に遊ぶ。

【カラスノエンドウ <烏野豌豆>】
マメ科ソラマメ属
1年草〜越年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 3月 26日 日曜日 .

ムラサキケマン

群がり咲く。

【ムラサキケマン <紫華鬘>】
ケシ科キケマン属
越年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 3月 22日 水曜日 .

ユキワリイチゲ

去年のデータを分析したところ、 この日は北方が「吉」。
で、早速行ってみると、はい、今年も会えました。
・・・またしても、コメントの使いまわしか。
他の所と比べると、ここのはほんのり薄紫。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
松山市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1250秒


2006年 3月 17日 金曜日 .

ネコノメソウ

ネコノメソウの類の同定、今年もまた悩んでみますか。

【ネコノメソウ <猫の目草>】
ユキノシタ科ネコノメソウ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/250秒


2006年 3月 15日 水曜日 .

スハマソウ

去年のデータを分析?したところ、この日は東方が「吉」。
で、早速行ってみると、はい、今年も会えました。

【スハマソウ <州浜草>】
キンポウゲ科ミスミソウ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 3月 12日 日曜日 .

フキ

また一歩、春。

【フキ <蕗>】
キク科フキ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/6400秒


2006年 3月 11日 土曜日 .

ユキワリイチゲ

今年もまた、この至福の時。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO200 F8 1/800秒


2006年 3月 10日 金曜日 .

オオイヌノフグリ

晴天の下、何の遠慮もない見事な咲きっぷり。

【オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢>】
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2000秒


2006年 3月 7日 火曜日 .

ミチタネツケバナ

春の役者もだいぶ揃ってきました。

【ミチタネツケバナ <道種漬花>】
アブラナ科タネツケバナ属
越年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO100 F5.6 1/800秒


2006年 3月 5日 日曜日 .

フキ

山の春は、一進一退。

【フキ <蕗>】
キク科フキ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/1600秒


2006年 3月 2日 木曜日 .

コハコベ

開きかけの花弁が、ちょっと面白い表情を見せてくれました。

【コハコベ <小繁縷>】
ナデシコ科ハコベ属
1年草〜越年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


2006年 3月 1日 水曜日 .

シロバナタンポポ

輪になって踊る。

【シロバナタンポポ <白花蒲公英>】
キク科タンポポ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1250秒


2006年 2月 27日 月曜日 .

ユキワリイチゲ

「山に春を告げる」というフレーズは、このブログの一番最初でも使いましたが、
やはりそれしか思い浮かびません。
まさに、春到来。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/400秒


2006年 2月 26日 日曜日 .

ホトケノザ

雨上がりの休耕田、「水滴写真」にハマル。

【ホトケノザ <仏の座>】
シソ科オドリコソウ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


ISO200 F2.8 1/125秒


2006年 2月 23日 木曜日 .

ヒメオドリコソウ

1年前、初めてこの花に出会ったこの場所でも、また咲き始めました。

【ヒメオドリコソウ <姫踊り子草>】
シソ科オドリコソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2006年 2月 21日 火曜日 .

オランダミミナグサ

山里にも春の気配。

【オランダミミナグサ <オランダ耳菜草 >】
ナデシコ科ミミナグサ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/640秒


2006年 2月 19日 日曜日 .

オオイヌノフグリ

「樹木」ばかり続いているので、春らしいの小さな花でも。
もうだいぶ前から咲いていましたが、この日は、曇り空の下、少し遠慮ぎみに。

【オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢>】
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/125秒


2006年 2月 10日 金曜日 .

ナズナ

先日の暖かさはどこへ行ったのか、また寒さが戻って来た愛媛県中予地方。
曇り空の下、冷たい風に吹かれながらも、この花は元気に咲いていました。

【ナズナ <薺>】
アブラナ科ナズナ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 2月 8日 水曜日 .

ロゼット観賞 参

スプーンのようなこの葉っぱには、見覚えがあります。

【ジシバリ <地縛り>】
キク科ニガナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2006年 2月 5日 日曜日 .

ロゼット観賞 弐

春を謳歌する花々も、今はこんな姿で冬を堪え忍んでいます。

【アメリカフウロ <アメリカ風露>】
フウロソウ科フウロソウ属
一年草〜越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2006年 1月 31日 火曜日 .

クズ

夏、その葉を灼くように照りつけていた太陽も、
今は、やさしくその毛を黄金色に輝かせています。

【クズ <葛>】
マメ科クズ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2006年 1月 28日 土曜日 .

ウバユリ

盛りも美し、終わりもまた美し。

【ウバユリ <姥百合>】
ユリ科ユリ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1600秒


2006年 1月 27日 金曜日 .

ヒガンバナ

古人曰く、「彼岸花 花は葉を見ず 葉は花を見ず」。
けだし、巧みな「一人時間差」ではあります。

と、利いた風なことを書いていますが、
前々から気になってはいたものの、
冬に青々と茂るこの葉の正体を知ったのはつい最近です。

【ヒガンバナ <彼岸花>】
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2006年 1月 22日 日曜日 .

ロゼット観賞

ロゼット
・・葉が地面にへばりつくように広がった、多年草の冬越しの姿。

これも冬の楽しみのひとつ、見逃すわけにはいきますまい。

ブタナ <豚菜>
キク科エゾコウゾリナ属
多年草 帰化植物
東温市にて
  
MINOLTA A-1
ISO100 F4 1/1000秒


2006年 1月 19日 木曜日 .

ヤマノイモ

道端の小枝に、なにやらゆらーりゆらーり。
「これは『翼果』に違いない」と思いこんで調べたのが、初心者の悲しさ。
迷宮をさんざんさ迷って、やっとヤマノイモの「さっ果」とわかりました。

【ヤマノイモ <山の芋>】
ヤマノイモ科ヤマノイモ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2006年 1月 15日 日曜日 .

ヒメオドリコソウ

温度の高かったここ数日。
いつもの年ならもう咲いている頃と、いつものポイントへ。
わずか2輪だけでしたが、今年初めてのヒメオドリコソウです。

【ヒメオドリコソウ <姫踊り子草>】
シソ科オドリコソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/125秒


2006年 1月 9日 月曜日 .

タンキリマメ

昨年12月18日のトキリマメは、識別ポイントの葉を見てなかったので、
このタンキリマメとの区別がつかず、結局、再度足を運んで確認しましたが、
今回は、しっかり葉も見ましたから大丈夫。

【タンキリマメ <痰切豆>】
マメ科タンキリマメ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/100秒


2006年 1月 7日 土曜日 .

ツワブキ

旬の時期には、カメラを向ける機会がありませんでした。
今年の秋には、また新たな気持ちでこの花と向き合いたいと思います。

【ツワブキ <石蕗・艶蕗>】
キク科ツワブキ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/2000秒


2006年 1月 6日 金曜日 .

サオトメカズラ

夏、この辺には、
サオトメカズラがたくさん咲いていたような記憶が・・・・。
ああ、やっぱりありました。

サオトメカズラ <早乙女葛>
アカネ科ヘクソカズラ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/60秒


2006年 1月 5日 木曜日 .

オオオナモミ

「ひっつき虫」の真打。

【オオオナモミ <大巻耳・大蒼耳>】
キク科オナモミ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO200 F2.8 1/250秒


2006年 1月 1日 日曜日 .

賀正

年が明ければ、更に春遠からじ。
今年もよろしくお願いします。


2005年 12月 24日 土曜日 .

ヤブラン

また名前を調べるのに苦労しそうな見慣れぬ実でしたが、
夏、この辺はヤブランの花盛りだったことを思い出しました。

【ヤブラン <藪蘭>】
ユリ科ヤブラン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO400 F1.8 1/50秒


2005年 12月 21日 水曜日 .

ダンチク

恥ずかしながら、
4m近いその高さに、「でかいススキやなぁ」と、
つい最近まで思っていました。

【ダンチク <暖竹・葮竹>】
イネ科ダンチク属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F5.6 1/1250秒


2005年 12月 19日 月曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

この赤い実の艶やかさ。

【ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸>】
ナス科ナス属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/125秒


2005年 12月 18日 日曜日 .

トキリマメ

池の畔の雑木林を歩いていたら、
光沢のある黒い実と赤いさやのコントラストが目に留まりました。
「豆ができているんだからマメ科だろう」という大胆な推理!で図鑑を探したら、
これが大当たり、名前がわかりました。

【トキリマメ <吐切豆>】
マメ科タンキリマメ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO400 F1.8 1/50秒


2005年 12月 11日 日曜日 .

ノゲシ

寒波もやわらぎ、穏やかな天気になりました。
日当たりの良い土手で、ノゲシが静かにたたずんでいます。

【ノゲシ <野芥子>】
キク科ノゲシ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/640秒


2005年 12月 7日 水曜日 .

シロノセンダングサ

「コセンダングサの変種のひとつ」ということで、特に大きな違いはありません。
結局、当地で普通に見られるセンダングサ三兄弟の「ひっつき虫」が並びました。

【シロノセンダングサ <白の栴檀草>】
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/30秒


2005年 12月 6日 火曜日 .

コセンダングサ

さながら銛(もり)です。
子供の頃はよくこれを服に付けて帰ってきたものですが、
50に手が届こうかという大人になっても、
同じことをしていようとは思いませんでした。

コセンダングサ <小栴檀草>】
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/25秒


2005年 12月 5日 月曜日 .

アメリカセンダングサ

良いのか悪いのか、また来年もたくさん花を咲かせそうです。

【アメリカセンダングサ <アメリカ栴檀草>】
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2005年 12月 4日 日曜日 .

ノボロギク

時々仕事でお世話になる海辺の大きな工場の敷地でも、
一年中見かける馴染みの花です。

【ノボロギク <野襤褸菊>】
キク科キオン属
1年草 帰化植物
東温市西岡にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO200 F2.8 1/320秒


2005年 12月 2日 金曜日 .

コウゾリナ

去年、写真を撮って名前も調べて、既知の花のはずでしたが、
今年はまた「わからん、ワカラン」と図鑑を調べてしまいました。
こうやってブログに残しておけば、もう大丈夫でしょう、たぶん。

【コウゾリナ <剃刀菜・顔剃菜>】
キク科コウゾリナ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/200秒


2005年 12月 1日 木曜日 .

ジュズダマ

仕事場の隣のジュズダマは、
いつしか他の草といっしょに刈り取られてしまいましたが、
山の麓で、その秋の姿を見ることができました。

【ジュズダマ <数珠珠>】
イネ科ジュズダマ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/80秒


2005年 11月 27日 日曜日 .

戻り花

山麓の休耕田の一角をピンクに染めていました。

【ホトケノザ <仏の座>】
シソ科オドリコソウ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2005年 11月 25日 金曜日 .

ヨウシュヤマゴボウ

あの小さな花の秋。

【ヨウシュヤマゴボウ <洋種山牛蒡>】
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/20秒


2005年 11月 23日 水曜日 .

セイタカアワダチソウ

良くも悪くも、帰化植物のたくましさ。
野山のいたるところで、まだまだ元気に咲いています。

【セイタカアワダチソウ <背高泡立草>】
キク科アキノキリンソウ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/100秒


2005年 11月 22日 火曜日 .

ゲンノショウコ

夏の初めからつい最近まで、目を楽しませてくれたこの花も、
種子を飛ばして、その季節を終えました。
最後にこんな姿で、また目を楽しませてくれます。

【ゲンノショウコ <現の証拠>】
フウロソウ科フウロソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/100秒


2005年 11月 17日 木曜日 .

ツボスミレ

また来年会いましょう。

【ツボスミレ <坪菫>】
スミレ科スミレ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/60秒


2005年 11月 16日 水曜日 .

ノコンギク

雨上がりの路傍に似合う花でした。

【ノコンギク <野紺菊>】
キク科シオン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/125秒


2005年 11月 14日 月曜日 .

シマカンギク

「黄色い花は、元気をくれる」と誰かが言っていました。

【シマカンギク <島寒菊>】
キク科キク属
多年草
東温市にて
 
MINOLTA A-1 
ISO100 F3.5 1/125秒


2005年 11月 12日 土曜日 .

マルバルコウソウ

土手を走っていたら、赤い花が目に留まりました。

【マルバルコウソウ <丸葉縷紅草>】
ヒルガオ科ルコウソウ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/200秒


2005年 11月 10日 木曜日 .

カタバミ

一年中咲いているような印象のこの花。
満を持しての登場。

【カタバミ <片喰>】
カタバミ科カタバミ属
多年草
松前町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1000秒


2005年 11月 9日 水曜日 .

テリミノイヌホオズキ

割と暖かな日が続いていましたが、また少し寒くなってきました。

【テリミノイヌホオズキ <てりみの犬酸漿>】
ナス科ナス属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/400秒


2005年 11月 8日 火曜日 .

ノダケ

池を巡る道の片隅でみつけました。

【ノダケ <野竹>】
セリ科シシウド属
1年草
伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/30秒


2005年 11月 7日 月曜日 .

ベニバナボロギク

私の写真でそれが表現できているかどうかは大いに疑問ですが、
・・・美し。

【ベニバナボロギク <紅花襤褸菊>】
キク科ベニバナボロギク属
1年草 帰化植物
砥部町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/50秒


2005年 11月 3日 木曜日 .

アキノノゲシ

ちょっと淡めの黄色が心和ませてくれます。

【アキノノゲシ <秋の野芥子>】
キク科アキノノゲシ属
1年草〜越年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/640秒


2005年 10月 30日 日曜日 .

クコ

久しぶりに重信川の河口に行った帰り道、
何気なく立ち止まった土手の下に、見慣れぬ花を発見。
その花の形から、「ナス科あたりではなかろうか」と見当をつけて調べたら、
どういうわけか当たってました。

【クコ <枸杞>】
ナス科クコ属
落葉低木
松前町 重信川土手にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/800秒


2005年 10月 29日 土曜日 .

コマツヨイグサ

宵闇迫る重信川の土手。
秋の風に、寂しくも健気に咲いていました。

【コマツヨイグサ <小待宵草>】
アカバナ科マツヨイグサ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/50秒


2005年 10月 27日 木曜日 .

ツルリンドウ

少し汗ばむ天気、今日は「向寒」も足踏み。

【ツルリンドウ <蔓竜胆>】
リンドウ科ツルリンドウ属
多年草
東温市にて
 
MINOLTA A-1 
ISO100 F4 1/160秒


2005年 10月 26日 水曜日 .

センブリ

「晩秋」と呼ぶには、まだ少し早いでしょうか。

【センブリ <千振>】
リンドウ科センブリ属
越年草
東温市にて
 
MINOLTA A-1 
ISO100 F3.5 1/200秒


2005年 10月 25日 火曜日 .

ヤマラッキョウ

秋も深まります。

【ヤマラッキョウ <山辣韮>】
ユリ科ネギ属
多年草
東温市にて
 
MINOLTA A-1 
ISO100 F3.5 1/250秒


2005年 10月 24日 月曜日 .

タカサブロウ

「水田雑草」と呼ばれるこの花。
畦の片隅で今年も元気に咲いて、子孫を残していました。

【タカサブロウ <高三郎>】
キク科タカサブロウ属
1年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO  
ISO100 F4 1/50秒


ISO100 F4 1/30秒


2005年 10月 23日 日曜日 .

ヒレタゴボウ

ひつじ田にポツンポツンと見慣れぬ花。
釣瓶落としの夕陽にせき立てられながら撮りました。

【ヒレタゴボウ <鰭田牛蒡>】
アカバナ科チョウジタデ属
1年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/100秒


2005年 10月 22日 土曜日 .

イヌコウジュ

一転今日は、雨も降る寒い一日。
まさに、秋冷の候。

【イヌコウジュ <犬香需>】
シソ科イヌコウジュ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/8秒


2005年 10月 21日 金曜日 .

ヒキオコシ

いい天気が続いています。

【ヒキオコシ <引起>】
シソ科ヤマハッカ属
多年草
東温市にて
 
MINOLTA A-1 
ISO100 F4 1/200秒


2005年 10月 20日 木曜日 .

エゴマ

今までにも何度か見ているのですが、曖昧なまま放置していました。
今日は、きちんと調べました。

【エゴマ <荏胡麻>】
シソ科シソ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/160秒


2005年 10月 19日 水曜日 .

セイタカアワダチソウ

峠のトンネルあたりから、東温市を見おろしています。
日向が恋しくなりました。

【セイタカアワダチソウ <背高泡立草>】
キク科アキノキリンソウ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F5.6 1/800秒


2005年 10月 18日 火曜日 .

シロバナサクラタデ

杉林の細い道を下りていくと、
木洩れ日の中に小さな白い花が咲いていました。

【シロバナサクラタデ <白花桜蓼>】
タデ科タデ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/250秒


2005年 10月 17日 月曜日 .

アキノキリンソウ

ヤクシソウと一緒に、山の道端を黄色く飾っていました。

【アキノキリンソウ <秋の麒麟草>】
キク科アキノキリンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/100秒



今日のおまけ。
久しぶりに600mmを空に向けてみました。
地球の影が月をかすめていきました。

【部分月食】
20時56分
東温市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO100 F8 1/400秒


2005年 10月 16日 日曜日 .

シロノセンダングサ

アメリカセンダングサ、コセンダングサに続くセンダングサ・シリーズ、第3弾。
アケボノソウの小群落をみつけて喜んでいたら、
そのそばには、また新しい出会いの喜びもありました。

【シロノセンダングサ <白の栴檀草>】
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2005年 10月 15日 土曜日 .

イヌタデ

土のせいなのか、水のせいなのか、気候のせいなのか、
ここのは、ひときわ目立つ赤でした。

【イヌタデ <犬蓼>】
タデ科イヌタデ属
1年草
東温市にて
 
MINOLTA A-1 
ISO100 F4 1/100秒


2005年 10月 14日 金曜日 .

ヤクシソウ

山の秋に咲く花の代表格の一人。
たまには、違うカメラで。

【ヤクシソウ <薬師草>】
キク科オニタビラコ属
越年草
東温市にて
 
MINOLTA A-1 
ISO100 F3.5 1/1000秒


2005年 10月 12日 水曜日 .

ジンジソウ

この花も、山の秋には欠かすことができません。

【ジンジソウ <人字草>】
ユキノシタ科ユキノシタ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2005年 10月 11日 火曜日 .

レイジンソウ

今まで縁のなかったこの花。
今年のシーズンももうほとんど終わりという時に、
やっと会うことができました。

【レイジンソウ <伶人草>】
キンポウゲ科トリカブト属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2005年 10月 10日 月曜日 .

アケボノソウ

山に秋の深まりを告げる、アケボノソウの便りです。

【アケボノソウ <曙草>】
リンドウ科センブリ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/30秒


4裂の花弁は特に珍しくもないですが、曙の星が一つ多いのは初めて見ました。
蜜を求めてやってくる虫たちにとっては、まさに「三つ星レストラン」でしょうか。

ISO100 F2.8 1/200秒


2005年 10月 8日 土曜日 .

キツネノマゴ

盛大に咲くミゾソバの横で、ちょっと遠慮がちに。

【キツネノマゴ <狐の孫>】
キツネノマゴ科キツネノマゴ属
1年草
砥部町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/320秒


2005年 10月 7日 金曜日 .

ミゾソバ

久しぶりに通る峠道、ミゾソバが鮮やかな色で迎えてくれました。

【ミゾソバ <溝蕎麦>】
タデ科タデ属
1年草
砥部町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/400秒


2005年 10月 6日 木曜日 .

ススキ

峠の秋。
ススキの彼方に松山平野、瀬戸内海を望む。

【ススキ <薄>】
イネ科ススキ属
多年草
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F4 1/3200秒


2005年 10月 5日 水曜日 .

ナギナタコウジュ

秋雨の降る朝晩は少々肌寒さを覚える、四国地方の今日この頃、
山の道端には、ナギナタコウジュが咲いていました。

【ナギナタコウジュ <長刀香需>】
シソ科ナギナタコウジュ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F2.8 1/50秒


2005年 10月 4日 火曜日 .

コセンダングサ

アメリカセンダングサの次は、やっぱりコセンダングサ。
撮り方も似たようなもの。

【コセンダングサ <小栴檀草>】
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/100秒


2005年 10月 3日 月曜日 .

アメリカセンダングサ

他の撮り方を思いつきませぬ〜。

【アメリカセンダングサ <アメリカ栴檀草>】
キク科センダングサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/30秒


2005年 10月 2日 日曜日 .

オトコエシ

傾いた午後の陽射しに透けていました。

【オトコエシ <男郎花>】
オミナエシ科オミナエシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/3200秒


2005年 10月 1日 土曜日 .

アキチョウジ

杉林の林床、ただいまアキチョウジのお花畑状態。
もう撮り放題なのですが、さて、どう撮っていいものかわかりません。
で、結局いつものアップです。

【アキチョウジ <秋丁字>】
シソ科ヤマハッカ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2005年 9月 30日 金曜日 .

コメナモミ

写真をチェックしていたら、花弁の陰に隠れた鮮やかな青が目に留まりました。
光の加減なのか、撮っている時はあまり気にもなりませんでしたが、
今度、ルーペでよく観察してみましょ。

【コメナモミ <小雌生揉>】
キク科メナモミ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2005年 9月 29日 木曜日 .

チカラシバ

これが,見慣れた「普通の」チカラシバです。

【チカラシバ <力芝>】
イネ科チカラシバ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/250秒


2005年 9月 28日 水曜日 .

アオチカラシバ

棚田の片隅でみつけたチカラシバらしき草。
「穂の色が違うでしょ」ということで調べてみたら、
「アオチカラシバ」というのがありました。
ちょっと自信ナシの「誤同定危惧種」ですが、とりあえずそれにしときます。

【アオチカラシバ <青力芝>】
イネ科チカラシバ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO100 F8 1/400秒


2005年 9月 27日 火曜日 .

ヒガンバナ

季節の定番ということで、賞味期限が過ぎないうちに出しておきましょう。

【ヒガンバナ <彼岸花>】
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO100 F8 1/1250秒


2005年 9月 26日 月曜日 .

ヤマハッカ

夏の名残の陽射し、木陰の風に揺れる涼しげな青い花。

【ヤマハッカ <山薄荷>】
シソ科ヤマハッカ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/160秒


2005年 9月 24日 土曜日 .

シコクブシ

昨年、一昨年は、なぜかいい時期を逃してしまったこの花。
久しぶりに旬の姿を見ることができました。

【シコクブシ <四国付子>】
キンポウゲ科トリカブト属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/25秒


2005年 9月 23日 金曜日 .

ガンクビソウ

雨が降り出し、しばらく車の中で昼寝。
雨上がりの遊歩道で、馴染みのこの花が迎えてくれました。

【ガンクビソウ <雁首草>】
キク科ヤブタバコ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2005年 9月 22日 木曜日 .

チヂミザサ

峠のトンネルの手前あたり、夕陽を浴びて輝いていました。

【チヂミザサ <縮笹>】
イネ科チヂミザサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/320秒


2005年 9月 21日 水曜日 .

ノササゲ

秋の花々で賑わう山道沿いのいつものチェックポイント。
ここにもあるとは知らなかったノササゲの黄色い花をみつけました。

【ノササゲ <野大角豆>】
マメ科ノササゲ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/50秒


2005年 9月 19日 月曜日 .

ワレモコウ

これも、名前だけはよく知っていながら、それと意識して見るのは初めての花。
寡聞は大いに恥じ入るところですが、今は、出会いの喜びに浸っています。

【ワレモコウ <吾亦紅・吾木香>】
バラ科ワレモコウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/10秒


2005年 9月 18日 日曜日 .

タヌキマメ

ツリガネニンジンが咲き誇る土手のはずれには、
初めて見るこの花がひっそりと咲いていました。

【タヌキマメ <狸豆>】
マメ科タヌキマメ属
1年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/400秒


2005年 9月 17日 土曜日 .

ガガイモ

ありふれた灌漑用のため池。
いつもただ横を通り過ぎるだけだったその土手は、
思いがけない野草の宝庫でした。

【ガガイモ <蘿芋>】
ガガイモ科ガガイモ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1600秒


2005年 9月 16日 金曜日 .

ノアズキ

二日続けて同じ花ではありません。
ヤブツルアズキを見たのなら、この花も是非見たいと思いました。
願いは叶いました。

【ノアズキ <野小豆>】
マメ科ノアズキ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/250秒


2005年 9月 15日 木曜日 .

ヤブツルアズキ

こんな花があったんですね。
また植物の世界の奥深さを見せつけられた思いです。

【ヤブツルアズキ <藪蔓小豆>】
マメ科ササゲ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/320秒


2005年 9月 14日 水曜日 .

メハジキ

川原を覆うメドハギの大群落の中に、
赤い花をつけた草をみつけました。

【メハジキ <目弾き>】
シソ科メハジキ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/250秒


2005年 9月 13日 火曜日 .

ツルニンジン

モミジウリノキの葉の間から、顔を覗かせていました。
この花、スズメバチとは親密な関係にあるとか。
なるほど確かに、近くを数匹のキイロスズメバチが飛んでいて、
少々ビビリました。

【ツルニンジン <蔓人参>】
キキョウ科ツルニンジン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2005年 9月 12日 月曜日 .

カラスノゴマ

花びらに水滴を残して、雨が上がりました。

【カラスノゴマ <烏の胡麻>】
シナノキ科カラスノゴマ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/640秒


2005年 9月 11日 日曜日 .

アメリカネナシカズラ

土手下の草むらを覆うオレンジ色のネット。
野草初心者には、「科」の見当さえつきませんでしたが、
またまた図鑑を端からめくってみるという作戦で、
やっと名前が分かりました。

【アメリカネナシカズラ <アメリカ根無葛>】
ヒルガオ科ネナシカズラ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/500秒


2005年 9月 10日 土曜日 .

ヒロハスズメノトウガラシ

仕事場のすぐ横の水田。
初夏にはカブトエビが泳いでいたあたりも、
今はヒロハスズメノトウガラシの花盛りです。

【ヒロハスズメノトウガラシ <広葉雀の唐辛子>】
ゴマノハグサ科アゼトウガラシ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2500秒


2005年 9月 9日 金曜日 .

ヤブマメ

近場の山をうろうろ。
初めて歩いた道には、初めて見た花が咲いていました。

【ヤブマメ <藪豆>】
マメ科ヤブマメ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/125秒


2005年 9月 8日 木曜日 .

ツルボ

最近土手でよく見かけて、気にはなりながらも、
名前がわからないままだったこの花。
何気なく図鑑をめくっていたら、ちゃんとありました。

【ツルボ <蔓穂>】
ユリ科ツルボ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/250秒


2005年 9月 7日 水曜日 .

マツカゼソウ

いつものように花のアップにしたいところをぐっとこらえて、
今日はちょっと引いてみました。

【マツカゼソウ <松風草>】
ミカン科マツカゼソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1000秒


2005年 9月 6日 火曜日 .

モミジガサ

小さいものが見えにくくなってきたせいでしょうか、
ついつい接写に奔(はし)ってしまいます。

【モミジガサ <紅葉傘>】
キク科コウモリソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/160秒


2005年 9月 5日 月曜日 .

クズ

今まで全然気にも留めませんでしたが、
クズの葉というのは、なかなかおもしろいですね。

【クズ <葛>】
マメ科クズ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F2.8 1/320秒


2005年 9月 4日 日曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

高速道路下の林のはずれ、久しぶりに見るこの花。
藪蚊にボコボコにされながらの撮影でした。

【ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸>】
ナス科ナス属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/50秒


2005年 9月 3日 土曜日 .

ヤマホトトギス

雄しべと雌しべの不思議なメカニズム。

【ヤマホトトギス <山杜鵑>】
ユリ科ホトトギス属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2005年 9月 2日 金曜日 .

メマツヨイグサ

夕暮れが近くなってきました。
川原の一角を覆うメマツヨイグサが咲き始めました。

【メマツヨイグサ <雌待宵草>】
アカバナ科マツヨイグサ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/800秒


2005年 9月 1日 木曜日 .

ヒメクグ

重信川の土手シリーズが続いています。

【ヒメクグ <姫莎草>】
カヤツリグサ科カヤツリグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/250秒


2005年 8月 31日 水曜日 .

シマスズメノヒエ

一瞬、腰が引けました。

【シマスズメノヒエ <島雀の稗>】
イネ科スズメノヒエ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/125秒


2005年 8月 30日 火曜日 .

オオニシキソウ

久しぶりに土手を散策。
走る車の窓から見るのとは、また違った景色が見えてきました。

【オオニシキソウ <大錦草>】
トウダイグサ科トウダイグサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/6400秒


2005年 8月 29日 月曜日 .

ミヤコグサ

棚田の片隅で晩夏の陽を浴びていました。

【ミヤコグサ <都草>】
マメ科ミヤコグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/4000秒


2005年 8月 28日 日曜日 .

メドハギ

初めてメドハギの花を見ました。

【メドハギ <目処萩・筮萩>】
マメ科ハギ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/2500秒


2005年 8月 27日 土曜日 .

イワアカバナ

峠を吹き抜ける風は、もう秋でした。

【イワアカバナ <岩赤花>】
アカバナ科アカバナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/2000秒


2005年 8月 26日 金曜日 .

ジュズダマ

仕事場の隣の草むらにジュズダマが茂っています。
そういえば、小学校の時仲の良かった女の子が、夏休みの自由研究で、
自分ちの庭に生えてきたこの草の観察日記をつけてましたっけ。

【ジュズダマ <数珠珠>】
イネ科ジュズダマ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/125秒


2005年 8月 25日 木曜日 .

キバナアキギリ

キバナアキギリも咲き始めましたか。

【キバナアキギリ <黄花秋桐>】
シソ科アキギリ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/40秒


2005年 8月 24日 水曜日 .

オタカラコウ

たぶん同定の参考にはなりません。

【オタカラコウ <雄宝香>】
キク科メタカラコウ属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2005年 8月 22日 月曜日 .

ホソバガンクビソウ

地味ながら、妙に愛着を覚えるこの花です。

【ホソバガンクビソウ <細葉雁首草>】
キク科ヤブタバコ属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2005年 8月 21日 日曜日 .

ホソバノヤマハハコ

林道脇の緩い斜面に、寄り添いあって咲いていました。

【ホソバノヤマハハコ <細葉の山母子>】
キク科ヤマハハコ属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/2000秒


2005年 8月 20日 土曜日 .

ミズタマソウ

やっぱり、ミズタマソウの独演も。

【ミズタマソウ <水玉草>】
アカバナ科ミズタマソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2005年 8月 18日 木曜日 .

ミヤマノダケ

ちょっと目を惹く夏山のアクセント。

【ミヤマノダケ <深山野竹>】
セリ科シシウド属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2005年 8月 17日 水曜日 .

ツユクサ

  ムセカエル
  草イキレニ
  包マレタ時、
  遠イ少年ノ日ノ
  夏ニ
  帰レル気ガシタ。

【ツユクサ <露草>】
ツユクサ科ツユクサ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2005年 8月 15日 月曜日 .

ツリガネニンジン

なんとも心安らぐ色でした。

【ツリガネニンジン <釣鐘人参>】
キキョウ科ツリガネニンジン属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/800秒


2005年 8月 13日 土曜日 .

クサギ

この木も、こんな美しい花を持ちながらその臭いの特徴によって、
雅味からは少々遠い名前をもらってしまいました。
私の嗅覚からすると、「独特の芳香」の範疇なのですが。

【クサギ <臭木>】
クマツヅラ科クサギ属
落葉低木
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/8000秒


2005年 8月 12日 金曜日 .

ゲンノショウコ

だいぶ前からちらほら咲いていたこの花も、
山道沿いを賑わすようになりました。
今日もうだるような暑さながら、季節は確実に動いているようです。

【ゲンノショウコ <現の証拠>】
フウロソウ科フウロソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2005年 8月 10日 水曜日 .

ノギラン

ホソバシュロソウは、この花にも会わせてくれました。
昨年石鎚山系でみつけて、今年も同じ場所を探したのに会えなかったノギランです。

【ノギラン <芒蘭>】
ユリ科ノギラン属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/400秒


2005年 8月 9日 火曜日 .

オオヤマサギソウ

この前は、ササユリがホソバシュロソウに会わせてくれましたが、
今度は、ホソバシュロソウがこの花に会わせてくれました。
「鷺」というよりは、流氷の天使といわれる、かの「クリオネ」にも似た
なんとも愛らしい姿でした。

【オオヤマサギソウ <大山鷺草>】
ラン科ツレサギソウ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2000秒


2005年 8月 8日 月曜日 .

コオニユリ

午前中は晴れていた空に、いつしか黒い雲。
ぽつりぽつりと降り出した雨は、やがて車軸を流す土砂降りに。
雨上がりの牧場には、水滴を宿らせたコオニユリ。

【コオニユリ <小鬼百合>】
ユリ科ユリ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2000秒


2005年 8月 7日 日曜日 .

ヤマジノホトトギス

特に珍しくもないこの花。
それでも、何気なく車を止めた山道の脇にみつけた時は、
いつも嬉しい気分にさせてくれます。

【ヤマジノホトトギス <山路の杜鵑>】
ユリ科ホトトギス属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/640秒


2005年 8月 6日 土曜日 .

ミズヒキ

暗い木陰にひときわ目立つ赤でした。

【ミズヒキ <水引>】
タデ科タデ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/60秒


2005年 8月 5日 金曜日 .

オトギリソウ

本日も、猛暑。
涼しいところに咲いていた花を思い出しても、さほど涼しくならない!
ということがわかりました。

【オトギリソウ <弟切草>】
オトギリソウ科オトギリソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1000秒


2005年 8月 4日 木曜日 .

イワタバコ

本日、猛暑。
山かげの岩場に涼しく咲いていた
イワタバコなど思い出しながら・・・。

【イワタバコ <岩煙草>】
イワタバコ科イワタバコ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO200 F8 1/50秒


2005年 8月 3日 水曜日 .

モウセンゴケ

この場所でモウセンゴケをみつけて3度目の夏。
初めて花の咲いているところを見ました。

【モウセンゴケ <毛氈苔>】
モウセンゴケ科モウセンゴケ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/500秒


2005年 8月 2日 火曜日 .

ミズタビラコ

花期が長いというのは、ありがたいものです。
一眼レフでは、どうしても思うように撮れなかったこの花。
まだ残っている花をみつけて、今年、何度目かの挑戦。
どうにかこのくらいの写真が撮れました。

【ミズタビラコ <水田平子>】
ムラサキ科キュウリグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


2005年 8月 1日 月曜日 .

イタドリ

しばらくの間、通行止めで辿り着けなかった峠。
久しぶりに訪れたトンネルの向こうは、イタドリの花盛りでした。

【イタドリ <虎杖・痛取>】
タデ科イタドリ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO400 F5.6 1/800秒


2005年 7月 31日 日曜日 .

アキノタムラソウ

ほんの2週間前に梅雨が明けたばかりだというのに、
もう、名前に「秋」のつく花が盛んに咲いています。
まだまだ「夏」をタンノウしきっていないワタクシ、
少々焦ってしまいます。

【アキノタムラソウ <秋の田村草>】
シソ科アキギリ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2005年 7月 30日 土曜日 .

アブラガヤ

山と道路に挟まれた小さな湿地を
背の高い草が覆い尽くしていました。

【アブラガヤ <油茅>】
カヤツリグサ科ホタルイ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1600秒


2005年 7月 28日 木曜日 .

ツルギハナウド

林道、花影濃し。

【ツルギハナウド <剣花独活>】
セリ科ハナウド属
多年草
西条市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/6400秒


2005年 7月 27日 水曜日 .

ホソバシュロソウ

ササユリをみつけて入った笹原に、またしても見慣れぬ花。
ササユリの花はもう痛んでしまっていましたが、
新しい出会いを取り持ってくれました。

【ホソバシュロソウ <細葉棕櫚草>】
ユリ科シュロソウ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/500秒


2005年 7月 26日 火曜日 .

ハガクレツリフネ

秋の半ばまで、行く先々で目を楽しませてくれる馴染みの花です。

【ハガクレツリフネ <葉隠れ釣舟>】
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
1年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/160秒


2005年 7月 25日 月曜日 .

カキラン

行き先もわからぬまま車を走らせた山道で、
小首をかしげたこの花に出会いました。

【カキラン <柿蘭>】
ラン科カキラン属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/125秒


2005年 7月 23日 土曜日 .

ヒメユリ

夏の野の繁みに咲ける姫百合の
     知らえぬ恋は苦しきものそ
                  大伴坂上郎女(おおとものさかのうえのいらつめ)

「知らえぬ」ゆえに、恋も姫百合も赤く燃えるのでしょうか。

【ヒメユリ <姫百合>】
ユリ科ユリ属
多年草
四国カルストにて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2500秒


2005年 7月 22日 金曜日 .

オオスズメノテッポウ

夏の高原でその美を競う花々もさることながら、
まさにスズメノテッポウをそのまま大きくしたような
この花も印象に残りました。

【オオスズメノテッポウ <大雀の鉄砲>】
イネ科スズメノテッポウ属
多年草
四国カルストにて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2500秒


2005年 7月 21日 木曜日 .

ハンカイソウ

夏。
高原の牧場。
吹き抜ける涼風。
咲き乱れるハンカイソウ。

【ハンカイソウ <樊膾草>】
キク科メタカラコウ属
多年草
四国カルストにて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO200 F4 1/1250秒


2005年 7月 20日 水曜日 .

マツムシソウ

タマガワホトトギスを探していたら、見上げた斜面の上に見慣れぬ花を発見。
初めて会ったマツムシソウです。

【マツムシソウ <松虫草>】
マツムシソウ科マツムシソウ属
越年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO200 F5.6 1/320秒


2005年 7月 19日 火曜日 .

タマガワホトトギス

梅雨明けの林道。
道沿いのところどころで微笑むこの花に、
今年も会うことができました。

【タマガワホトトギス <玉川杜鵑>】
ユリ科ホトトギス属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2500秒


2005年 7月 18日 月曜日 .

ミゾホオズキ

小さな沢の水しぶきを浴びて、涼しげに咲いていました。

【ミゾホオズキ <溝酸漿>】
ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/320秒


2005年 7月 17日 日曜日 .

ギンバイソウ

花がなくてもそれとわかる特徴的な葉を持つギンバイソウに、
ギンバイソウの「銀梅草」たる花が咲き始めました。

【ギンバイソウ <銀梅草>】
ユキノシタ科ギンバイソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1600秒


2005年 7月 14日 木曜日 .

ダイコンソウ

山に登る車道沿い、
少し前まではドクダミが占領していた場所に
ダイコンソウの黄色い花が見えました。

【ダイコンソウ <大根草>】
バラ科ダイコンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/800秒


2005年 7月 11日 月曜日 .

ヤブカンゾウ

梅雨の晴れ間に訪ねた山里では、
ヤブカンゾウが鮮やかな色で咲いていました。

【ヤブカンゾウ <藪甘草>】
ユリ科ワスレグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/5000秒


2005年 7月 9日 土曜日 .

イヌホオズキ

春の花々の賑わいも消え、今は夏草が生い茂るばかりの斜面に、
イヌホオズキがぽつんと一株、小さな花を咲かせていました。

【イヌホオズキ <犬酸漿>】
ナス科ナス属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2005年 7月 8日 金曜日 .

サオトメカズラ

「ヘクソカズラ」という名が標準和名として通っていますが、
確かにそれなりの特徴があるとはいえ、
この花の可憐さからすれば、それはあまりにもかわいそうということで、
ここでは別名の「サオトメカズラ」と呼びましょう。

【サオトメカズラ <早乙女葛>】
アカネ科ヘクソカズラ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/100秒


2005年 7月 6日 水曜日 .

フクリンササユリ

思いがけない場所でササユリをみつけました。
葉の縁が白いので正確には「フクリンササユリ」でしょうか。

【フクリンササユリ <覆輪笹百合>】
ユリ科ユリ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1000秒


2005年 7月 5日 火曜日 .

クサヨシ

コンクリで固められたのり面と舗装された道路との間のわずかな土に、
たくましく生きていました。

【クサヨシ <草蘆>】
イネ科クサヨシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1000秒


2005年 7月 4日 月曜日 .

ホタルブクロ

連なり、そして連なる。

【ホタルブクロ <蛍袋>】
キキョウ科ホタルブクロ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1600秒


2005年 7月 3日 日曜日 .

カワラマツバ

つい先日まではほとんど水のなかった重信川に、
今日は川幅いっぱいの濁流が渦巻いています。
雨上がりの土手で、また新しい花の名前を覚えました。

【カワラマツバ <河原松葉>】
アカネ科ヤエムグラ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1000秒


2005年 7月 2日 土曜日 .

ヤブラン

水不足が深刻化する愛媛県地方も、久々に梅雨らしい天気になりました。
朝からの雨で、さすがに野外活動はあきらめていましたが、
それでも雨が上がった夕方近くには、やっぱりカメラを持って出かけました。
東温市の町並を見下ろす高台に咲く、ヤブランです。

【ヤブラン <藪蘭>】
ユリ科ヤブラン属
多年草
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/320秒


2005年 7月 1日 金曜日 .

タケニグサ

低く茂る川原の草の中にあって、
独り高く、違う景色を見ていました。

【タケニグサ <竹似草・竹煮草>】
ケシ科タケニグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/4000秒


2005年 6月 30日 木曜日 .

ヨウシュヤマゴボウ

秋の姿からは想像できない、小さく可憐な花でした。

【ヨウシュヤマゴボウ <洋種山牛蒡>】
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/400秒


2005年 6月 29日 水曜日 .

オカトラノオ

カラ梅雨模様の当地。
咲き始めたばかり、まだ梅雨空を知らないオカトラノオの花です。

【オカトラノオ <丘虎の尾>】
サクラソウ科オカトラノオ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/320秒


2005年 6月 28日 火曜日 .

チガヤ

下界の暑さに耐えかねて訪れた山では、
チガヤが涼風に揺れていました。

【チガヤ <茅>】
イネ科チガヤ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/640秒


2005年 6月 27日 月曜日 .

クルマバナ

峠のトンネルから向こうが通行止めなのは知っていましたが、
この日は、はるか手前の集落のはずれに通行止めのバリケード。
仕方がないので引き返そうとしたら、これも何かの縁でしょう、
この花が目にとまりました。

【クルマバナ <車花>】
シソ科トウバナ属
多年草
東温市にて

CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/500秒


2005年 6月 26日 日曜日 .

ネジバナ

螺旋の秘密。

【ネジバナ <捩花>】
ラン科ネジバナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/2500秒


2005年 6月 24日 金曜日 .

ヤナギハナガサ

重信川の土手、ただいま大型機械で草刈り中。
草刈りを免れた小さな草むらに、背の高い赤紫の花。

【ヤナギハナガサ <柳花笠>】
クマツヅラ科クマツヅラ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/500秒


2005年 6月 22日 水曜日 .

クサイ

「踏み跡植物」という生き方。

【クサイ <草藺>】
イグサ科イグサ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F5.6 1/640秒


2005年 6月 21日 火曜日 .

キツリフネ

登山道に、今年もキツリフネが迎えてくれています。

【キツリフネ <黄釣舟>】
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
1年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/250秒


2005年 6月 20日 月曜日 .

オカタツナミソウ

森蔭に一株だけみつけたオカタツナミソウです。

【オカタツナミソウ <丘立浪草>】
シソ科タツナミソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2005年 6月 19日 日曜日 .

ヒゴクサ

逆光の美しさに惹かれて、カメラに収めたのは良かったのですが、
帰ってから調べても、名前がなかなか分かりません。
どうにかヒゴクサという線に落ち着いたのですが、どんなもんでしょ。

【ヒゴクサ <肥後草>】
カヤツリグサ科スゲ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/2000秒


2005年 6月 18日 土曜日 .

カワラナデシコ

山道の運転では、道端の花に目をやる余裕もなかなかありませんが、
この花は、さすがに目にとまりました。

【カワラナデシコ <河原撫子>】
ナデシコ科ナデシコ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/800秒


2005年 6月 17日 金曜日 .

ユキノシタ

山間の集落へ登る道沿い。
去年は盛大に咲いていたユキノシタも、今年はなぜかごく僅か。
それでも一つ一つの花は、濃い色彩で美しく咲いていました。

【ユキノシタ <雪の下>】
ユキノシタ科ユキノシタ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2005年 6月 14日 火曜日 .

ウツボグサ

いつの間にか、野山にウツボグサが顔を見せています。
今までの経験から、「山の花」だとばかりと思いこんでいたので、
近所の土手でみつけた時は、びっくり。
図鑑を見ると、生育地はなるほど、「山野」と書かれてありますなぁ。
おのが不明を恥じ入るばかりです。

【ウツボグサ <靫草>】
シソ科ウツボグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2005年 6月 13日 月曜日 .

ツクシガシワ

山の遊歩道脇にぽつんと一株、見たこともない花。
あれでもないこれでもないと図鑑をひもとき、やっと名前が分かりました。

【ツクシガシワ <筑紫柏>】
ガガイモ科カモメヅル属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/80秒


2005年 6月 11日 土曜日 .

ドクダミ

子供の頃住んでいた家の庭にも咲いていた花。
あの独特の香りに包まれると、「夏が来たなぁ」と感じます。
四国地方、本日梅雨入り。

【ドクダミ <毒痛>】
ドクダミ科ドクダミ属
多年草
伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO800 F2.8 1/320秒


2005年 6月 9日 木曜日 .

オオカナダモ

松山市のはずれの灌漑用ため池。
大きな藻の塊にたくさんの白い花が咲いていました。
独特の美しい花なのですが、
藻自体はちょっとやっかいな嫌われ者のようです。

【オオカナダモ <大カナダ藻>】
トチカガミ科オオカナダモ属
多年草 帰化植物
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/1250秒


2005年 6月 8日 水曜日 .

ブタナ

もちろん「豚」が悪いわけではありませんが、
「雅趣あふれる」とは少々言い難い名前をもらってしまったこの花。
そんなことにはお構いなく、広い公園をきれいに染めていました。

【ブタナ <豚菜>】
キク科エゾコウゾリナ属
多年草 帰化植物
松山市にて
 
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO200 F11 1/640秒


2005年 6月 7日 火曜日 .

ヒナキキョウソウ

ひょろひょろとのびてきた茎と葉を見て、
「もしかすると」と思っていましたが、やはりそうでした。
ヤブジラミに続く我が仕事場の新人、ヒナキキョウソウです。

【ヒナキキョウソウ <雛桔梗草>】
キキョウ科ヒナキキョウソウ属
1年草 帰化植物
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1600秒


2005年 6月 6日 月曜日 .

コケイラン

去年みつけたコケイランに、今年も会うことができました。

【コケイラン <小尢磨пz
ラン科コケイラン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/80秒


2005年 6月 5日 日曜日 .

ミゾカクシ

ありふれた草なのでしょうが、私が知っている生育地はただ一ヶ所。
その場所が、道路の付け替え工事で埋められてしまいました。
私の中では「絶滅危惧種」になってしまったミゾカクシでしたが、
今日、その周辺の畦をよーく探してみて、安心しました。
ぽつりぽつりではありましたが、まだまだ健在のようです。

【ミゾカクシ <溝隠>】
キキョウ科ミゾカクシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/2000秒


2005年 6月 4日 土曜日 .

ハナニガナ

山道沿いにいっぱい咲いていました。

【ハナニガナ <花苦菜>】
キク科ニガナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/100秒


2005年 6月 2日 木曜日 .

トウバナ

シソ科、久々の登場。

【トウバナ <塔花>】
シソ科トウバナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/80秒


2005年 5月 28日 土曜日 .

シロバナマンテマ

近所の土手で、また一つ花の名前を覚えました。

【シロバナマンテマ <白花マンテマ>】
ナデシコ科マンテマ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/800秒


2005年 5月 27日 金曜日 .

フタリシズカ

去年は会えずじまいでしたが、今年は会えました。
2年ぶりのフタリシズカです。

【フタリシズカ <二人静>】
センリョウ科センリョウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/80秒


2005年 5月 25日 水曜日 .

ムシトリナデシコ

食虫植物でもないのに、茎に粘液。
下から這い上がってくる虫をよっぽど嫌っているのか、蝶類偏愛主義か、
河原にぽつんとムシトリナデシコ。

【ムシトリナデシコ <虫取り撫子>】
ナデシコ科マンテマ属
1年草〜越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/400秒


2005年 5月 24日 火曜日 .

ヘラオオバコ

近所の土手に、初夏の花々が賑わい始めました。

季節別の植物図鑑、もう「春の巻」だけでは間に合いません。

【ヘラオオバコ <箆大葉子>】
オオバコ科オオバコ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/500秒


2005年 5月 23日 月曜日 .

ヒメコバンソウ

ヒメコバンソウを揺らせ続けていた風が、止まりました。

最近、同じような文を書いた気もしますが、たぶん、気のせいでしょう。

【ヒメコバンソウ <姫小判草>】
イネ科コバンソウ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/640秒


2005年 5月 22日 日曜日 .

コバンソウ

コバンソウを揺らせ続けていた風が、止まりました。

【コバンソウ <小判草>】
イネ科コバンソウ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/400秒


2005年 5月 21日 土曜日 .

クルマムグラ

以前、野生の猿を見かけたので、よく訪れるようになった場所。
猿には会えませんでしたが、クルマムグラの花をみつけました。

【クルマムグラ <車葎>】
アカネ科ヤエムグラ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/80秒


2005年 5月 20日 金曜日 .

キンポウゲ

「ウマノアシガタの八重咲きのものをキンポウゲと呼ぶ」と
図鑑には書かれてありました。
こんな感じでしょうか。

【キンポウゲ <金鳳花>】
キンポウゲ科キンポウゲ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2000秒


2005年 5月 17日 火曜日 .

アメリカフウロ

かの国では、どんな景色を見ていたのか。
今は故郷を遠く離れ、アジアの片隅の路傍に咲く。

【アメリカフウロ <アメリカ風露>】
フウロソウ科フウロソウ属
一年草〜越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1250秒


2005年 5月 16日 月曜日 .

ヒナギキョウ

ひとけのない午後の公園。小さく愛らしい青い花。
わずかな風にもふらりふらりと揺れ続け、
なかなかシャッターを押させてくれません。
私をもてあそぶ小悪魔のようなヒナギキョウです。

【ヒナギキョウ <雛桔梗>】
キキョウ科ヒナギキョウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/500秒


2005年 5月 15日 日曜日 .

ヤブジラミ

我が仕事場の「野草天国」今年のニューフェイス、ヤブジラミです。

私の持っている、季節別の植物図鑑では、「夏の巻」に入っていました。
もうそういう時候ですか。

【ヤブジラミ <藪虱>】
セリ科ヤブジラミ属
越年草
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/800秒


2005年 5月 12日 木曜日 .

コンロンソウ

コンロンソウ咲き乱れる登山道。
すれ違った人が、「お花畑ですね!」と声をかけてくれました。

【コンロンソウ <崑崙草>】
アブラナ科タネツケバナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO200 F5.6 1/400秒


2005年 5月 10日 火曜日 .

ニリンソウ

残念ながら一輪しか出ていませんでしたが、
葉の海に浮かぶニリンソウの花です。

【ニリンソウ <二輪草>】
キンポウゲ科イチリンソウ属
多年草
内子町(うちこちょう)にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F8 1/60秒


2005年 5月 9日 月曜日 .

アカバナユウゲショウ

草引きなどはついぞしたことがなく、野草天国と化している我が仕事場。
毎年少しづつ、その顔ぶれが変わっていくのは、
なかなか興味深いところです。
去年初お目見えの、その名もどこか艶めかしい
アカバナユウゲショウが今年も咲きました。

【アカバナユウゲショウ <赤花夕化粧>】
アカバナ科マツヨイグサ属
多年草 帰化植物
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1000秒


2005年 5月 8日 日曜日 .

ユキザサ

広葉樹林の木洩れ日の中、
初めて出会ったユキザサの花です。

【ユキザサ <雪笹>】
ユリ科ユキザサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F8 1/50秒


2005年 5月 7日 土曜日 .

オオジシバリ

去年の度重なる豪雨で流れ込んだ土に覆われてしまった田を見下ろしながら、
オオジシバリが咲いていました。

【オオジシバリ <大地縛り>】
キク科ニガナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2000秒


2005年 5月 6日 金曜日 .

コメツブウマゴヤシ

この花、うちのすぐ近くにもあるんですが、
「草むらにひざまずいてなにやらやっている怪しげな隣人」と
近所の人に思われそうでなかなか写せません。
先日、車を走らせていて、撮影の好適地を発見。
心おきなく撮ることができました。
県道脇の大きな緑地帯の半分を埋めていたコメツブウマゴヤシです。

【コメツブウマゴヤシ <米粒馬肥やし>】
マメ科ウマゴヤシ属
1年草〜越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/500秒


2005年 5月 5日 木曜日 .

フデリンドウ

リンドウという名前はもちろん知っていましたし、
なぜか妙に郷愁をおぼえる私ですが、実際にはあまり縁がなく、
秋の山でリンドウとツルリンドウを何度か見た程度。
今年は新たに春のフデリンドウを見る機会が多くて、
馴染みの花になってくれそうです。

【フデリンドウ <筆竜胆>】
リンドウ科リンドウ属
越年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/400秒


2005年 5月 4日 水曜日 .

ナガミヒナゲシ

国道の中央分離帯や歩道の植え込みから、ひょいと頭を出しているこの花。
いつでも撮れるだろうとタカをくくっていたら、
季節も移り、もうその姿も少なくなりました。
どうにか山麓の道でみつけて、滑り込みセーフ。

【ナガミヒナゲシ <長実雛罌粟>】
ケシ科ケシ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/400秒


2005年 5月 3日 火曜日 .

クサノオウ

重信川上流へちょっとドライブ。
平日は採石場へ出入りするダンプが猛スピードで通る道も、休日は静か。
天気が悪ければ、行楽の車もまばら。
崩れかけた廃屋の前には、風に揺れるクサノオウ。

【クサノオウ <草の黄・瘡の王>】
ケシ科クサノオウ属
多年草
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/125秒


2005年 5月 2日 月曜日 .

コミヤマカタバミ

林間の涼しい風に吹かれながら、
苔の絨毯の上に優しく咲いていました。

【コミヤマカタバミ <小深山傍食>】
カタバミ科カタバミ属
多年草
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


2005年 5月 1日 日曜日 .

ツクバネソウ

たまには、松山の北のほうの山にも行きます。
ぶらりぶらりと歩いた遊歩道のはずれで、
ツクバネソウをみつけました。

【ツクバネソウ <衝羽根草>】
ユリ科ツクバネソウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/250秒


2005年 4月 30日 土曜日 .

丸ひと月

さて、4月1日に始めたこのブログも、今日で丸ひと月になります。
途中やや手抜きもありましたが、とりあえず毎日更新することができました。
「必ず毎日更新するぞぉー」という固い決意があるわけではないので、
遠からず、「忙しい」とか「ネタがない」とか「ツカレタァ〜」とか
あれこれ理由をつけて、サボることもあるかと思いますが、
これからも御愛顧のほど、よろしくお願いします。

【イチリンソウ <一輪草>】
キンポウゲ科イチリンソウ属
多年草
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1250秒
東温市にて



「写真は、一日一枚」と決めたわけでもないので、今日はおまけにもう一枚。
イチリンソウの後ろ姿です。
花びらのように見える萼片には、小さなお客さんのシルエットが。

ISO200 F4 1/2000秒


2005年 4月 29日 金曜日 .

タニギキョウ

県内有数の探鳥地として知られる松山市近郊の大きな池。
サンコウチョウも毎年営巣するその森には、
昔、望遠レンズを担いでせっせと通いました。
上ばかり見ながら歩いていたせいでしょうか、
遊歩道沿いに途切れることなく続くこの花には、
全く気づきませんでした。

【タニギキョウ <谷桔梗>】
キキョウ科タニギキョウ属
多年草
伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2005年 4月 28日 木曜日 .

ツボスミレ

「調べれば調べるほどわからなくなる」というのがスミレの類の印象。
時には、「見なかったことにする」という荒技も使いましたが、
今日は、初心に帰ってきちんと向き合いましょ。

沢沿いの遊歩道に、ワンサカ咲いていたこの花。
諸々の特徴から、ツボスミレ(別名 ニョイスミレ)と判断しました。

【ツボスミレ <坪菫>】
スミレ科スミレ属
多年草
伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/250秒


2005年 4月 27日 水曜日 .

ヨゴレネコノメ

いつまでも、「ネコノメソウは難しい」とか「スミレはお手上げ」とか
ばかりも言っていたのでは、進歩もありますまい。
苦手克服をめざして、がんばります。

まずは、この花から。
葯の色から判断して、イワボタンではなく、
ヨゴレネコノメということで如何でしょう。

【ヨゴレネコノメ <汚れ猫の目>】
ユキノシタ科ネコノメソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2005年 4月 26日 火曜日 .

ショウジョウバカマ

この花との出会いは、いつも偶然。
初めて見たのは、小田深山(おだみやま)へ行く途中だったか。
何気なく車を止めた道路脇、枯葉色の斜面に咲いていました。
今日は、近くの山でみつけたショウジョウバカマです。

【ショウジョウバカマ <猩々袴>】
ユリ科ショウジョウバカマ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5 1/20秒


2005年 4月 25日 月曜日 .

ヤマルリソウ

皿ヶ嶺では馴染みのこの花も、
他の場所で出会うと、また違った味わいがあります。

【ヤマルリソウ <山瑠璃草>】
ムラサキ科ルリソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/125秒


2005年 4月 24日 日曜日 .

エイザンスミレ

スミレの類は難しい。
スミレと聞いただけで、戦意喪失敵前逃亡の私ですが、
この特徴的な葉を持つスミレは限られていて、
これはまちがいなくエイザンスミレでしょう。

【エイザンスミレ <叡山菫>】
スミレ科スミレ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F8 1/25秒


2005年 4月 23日 土曜日 .

キランソウ

野草に興味がなければ、
「紫の花の雑草」くらいしにか思わないかもしれません。
私もそうでした。
地面にへばりつくように咲くことから名付けられた
「地獄の釜の蓋」という別名は、言い得てまた妙。

【キランソウ<金襴草・金瘡小草>】
シソ科キランソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


2005年 4月 22日 金曜日 .

セイヨウタンポポ

ええお天気やねぇ〜。

【セイヨウタンポポ <西洋蒲公英>】
キク科タンポポ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO200 F8 1/2000秒


2005年 4月 20日 水曜日 .

ハルトラノオ

通い慣れた登山道。
登り始めて間もなく、優しく迎えてくれた
ハルトラノオの花です。

【ハルトラノオ<春虎の尾>】
タデ科タデ属
多年草
東温市にて

CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/2000秒


2005年 4月 19日 火曜日 .

フウロケマン

本日は、ヒロウコンパイにつき、コメントなし。
そういう日もあり。

【フウロケマン <風露華鬘>】
ケシ科キケマン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/200秒


2005年 4月 18日 月曜日 .

ヒトリシズカ

心待ちにしていたこの花。
今年は、その名に反して、にぎやかに咲くたくさんのヒトリシズカを
見ることができました。

【ヒトリシズカ <一人静>】
センリョウ科チャラン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2005年 4月 17日 日曜日 .

ヤブレガサ

ちょっと不気味、それでいてどこかユーモラス。
木の間越しに下界を見下ろす凸凹カルテットです。

【ヤブレガサ <破れ傘>】
キク科ヤブレガサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO400 F8 1/1600秒


2005年 4月 16日 土曜日 .

ヤマアイ

今日は快晴微風、まさに絶好の植物観賞日和。
「週末に撮った写真を、一週間かけて小出しにしていく」
というのが、当ブログの基本スタイルですので、
こういう日は、ネタの確保に奔走です。
というわけで、今日の収穫から、登山道脇に咲く、小さな花です。

【ヤマアイ<山藍>】
トウダイグサ科ヤマアイ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F5.6 1/125秒


2005年 4月 15日 金曜日 .

ヤマネコノメソウ

野草初心者にはなかなか手強いネコノメソウの類。
時に、同定で苦労させられることもあります。
まずは無難なところで、ヤマネコノメソウを。
ネコノメソウという名前の由来は、果実が割れるまでわかりません。

【ヤマネコノメソウ <山猫の目草>】
ユキノシタ科ネコノメソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/640秒


2005年 4月 14日 木曜日 .

ムラサキサギゴケ

この花も以前から名前を知っていた数少ない花の一つ。
昔、バードウォッチングでよく通った山道の真ん中に咲いていて、
気になったので調べました。
あの頃は、
「行く先々の野山の花の名前と生態が全部分かったら、楽しいだろうなぁ」
などと思ったものです。
「日暮れて途(みち)遠し」とはいえ、少しは近づきつつあるでしょうか。

【ムラサキサギゴケ <紫鷺苔>】
ゴマノハグサ科サギゴケ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/5000秒


2005年 4月 13日 水曜日 .

スズメノテッポウ

農地や空き地に生い茂って
「雑草」とか「害草」と呼ばれる嫌われ者の植物も
よく見るとなかなかいい表情をしています。
名前もどこかかわいい、スズメノテッポウの開花です。

【スズメノテッポウ <雀の鉄砲>】
イネ科スズメノテッポウ属
1年草〜越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1250秒


2005年 4月 12日 火曜日 .

サイコクサバノオ

春の花で賑わう山。
もしデジカメでなければ、たぶんフィルムが何本あっても足りません。
今日は、咲き始めたばかりのサイコクサバノオを。

【サイコクサバノオ <西国鯖の尾>】
キンポウゲ科シロカネソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F8 1/100秒


2005年 4月 11日 月曜日 .

レンゲソウ

また田畑がピンクに染まる季節がやってきました。
レンゲ畑も、全国的には姿を消しつつあると聞きますが、
こちらのほうでは、まだいくらでも見ることができます。

【レンゲソウ <蓮華草>・ゲンゲ<紫雲英>】
マメ科ゲンゲ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/500秒


2005年 4月 10日 日曜日 .

キバナノアマナ

なんせ野草観察はまだまだ初心者ですから、
いつも何かしら新鮮な出会いがあります。
たまたま通りかかった、野草に詳しいかたに
名前と大変希少な種であることを教えていただきました。

【キバナノアマナ <黄花の甘菜>】
ユリ科キバナノアマナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F8 1/400秒


2005年 4月 9日 土曜日 .

春爛漫

昨日、一昨日と我慢していましたが、今日は言いましょう、「暑い」。
下界では、桜が我が世の春を謳歌していますが、
いやいやどうして、お山の小さな花たちも爛漫の春であります。

この花、去年初めてみつけた時は、
終わりかけの僅か数株を見られただけでしたが、
今年は、場所も時期も良かったのか、
もう踏まずに歩くのに苦労するほどです。

【アワコバイモ <阿波小貝母>】
ユリ科バイモ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1250秒


2005年 4月 8日 金曜日 .

マツバウンラン

この花が咲くのは、もう少し先と思っていたのですが、
私の勘違いか、今年は早いのか、
仕事場近くの小山でみつけた青い花です。

【マツバウンラン <松葉海蘭>】
ゴマノハグサ科ウンラン属
1年草〜多年草 帰化植物
東温市にて
  
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/640秒


2005年 4月 7日 木曜日 .

ヒメオドリコソウ

図鑑を見ると、どこにでもあるように書かれていますが、
私にはなかなか縁がなくて、まだ見ぬ花でした。
たまたま車で通りかかったこの場所で、やっと会えました。

【ヒメオドリコソウ <姫踊り子草>】
シソ科オドリコソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/800秒


2005年 4月 6日 水曜日 .

ムラサキケマン

昨日と同じ場所。
カキドオシに負けてはならじと、ムラサキケマンも咲き始めました。

【ムラサキケマン <紫華鬘>】
ケシ科キケマン属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/250秒


2005年 4月 5日 火曜日 .

カキドオシ

仕事場からほど近い小山。
その中腹の北東向きの斜面、うち捨てられたような果樹園に
今年もカキドオシが咲き始めました。
やがてここは、この花をはじめとする小さな花々で埋め尽くされます。

【カキドオシ <垣通し>】
シソ科カキドオシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/100秒


2005年 4月 3日 日曜日 .

青いパラボラ

この花も、寒いうちから私の目を楽しませてくれました。
日当たりのよい道端で、
太陽からの春のメッセージを受信する青いパラボラアンテナです。

【オオイヌノフグリ <大犬の陰嚢>】
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
越年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F3.5 1/3200秒


2005年 4月 2日 土曜日 .

ホトケノザ

野草初心者の私ですが、このホトケノザだけは、
比較的前から名前を知っていました。
仕事場の周りにもたくさん生えていたので、
さすがに気になって図鑑で調べたことがあって、
「葉の形を仏の台座に見立てた」というその名前の由来に
「なるほど」と妙に納得しましたから、
忘れっぽい私でも、印象に残っていたのでしょう。
厳寒の頃からその愛らしい姿を見せてくれるのは、嬉しいものです。

【ホトケノザ <仏の座>】
シソ科オドリコソウ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1250秒


2005年 4月 1日 金曜日 .

プログ始めました

50回目の春を迎え、「何か新しいことを」とブログを始めました。

まずは名刺代わりに、山に春を告げるユキワリイチゲを。

【ユキワリイチゲ <雪割一華>】
キンボウゲ科イチリンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/3200秒


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  | このカテゴリーの全記事一覧