2005年 7月 17日 日曜日 .

ギンバイソウ

花がなくてもそれとわかる特徴的な葉を持つギンバイソウに、
ギンバイソウの「銀梅草」たる花が咲き始めました。

【ギンバイソウ <銀梅草>】
ユキノシタ科ギンバイソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1600秒


2005年 7月 14日 木曜日 .

ダイコンソウ

山に登る車道沿い、
少し前まではドクダミが占領していた場所に
ダイコンソウの黄色い花が見えました。

【ダイコンソウ <大根草>】
バラ科ダイコンソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/800秒


2005年 7月 11日 月曜日 .

ヤブカンゾウ

梅雨の晴れ間に訪ねた山里では、
ヤブカンゾウが鮮やかな色で咲いていました。

【ヤブカンゾウ <藪甘草>】
ユリ科ワスレグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/5000秒


2005年 7月 9日 土曜日 .

イヌホオズキ

春の花々の賑わいも消え、今は夏草が生い茂るばかりの斜面に、
イヌホオズキがぽつんと一株、小さな花を咲かせていました。

【イヌホオズキ <犬酸漿>】
ナス科ナス属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2005年 7月 8日 金曜日 .

サオトメカズラ

「ヘクソカズラ」という名が標準和名として通っていますが、
確かにそれなりの特徴があるとはいえ、
この花の可憐さからすれば、それはあまりにもかわいそうということで、
ここでは別名の「サオトメカズラ」と呼びましょう。

【サオトメカズラ <早乙女葛>】
アカネ科ヘクソカズラ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/100秒


2005年 7月 6日 水曜日 .

フクリンササユリ

思いがけない場所でササユリをみつけました。
葉の縁が白いので正確には「フクリンササユリ」でしょうか。

【フクリンササユリ <覆輪笹百合>】
ユリ科ユリ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/1000秒


2005年 7月 5日 火曜日 .

クサヨシ

コンクリで固められたのり面と舗装された道路との間のわずかな土に、
たくましく生きていました。

【クサヨシ <草蘆>】
イネ科クサヨシ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1000秒


2005年 7月 4日 月曜日 .

ホタルブクロ

連なり、そして連なる。

【ホタルブクロ <蛍袋>】
キキョウ科ホタルブクロ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1600秒


2005年 7月 3日 日曜日 .

カワラマツバ

つい先日まではほとんど水のなかった重信川に、
今日は川幅いっぱいの濁流が渦巻いています。
雨上がりの土手で、また新しい花の名前を覚えました。

【カワラマツバ <河原松葉>】
アカネ科ヤエムグラ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/1000秒


2005年 7月 2日 土曜日 .

ヤブラン

水不足が深刻化する愛媛県地方も、久々に梅雨らしい天気になりました。
朝からの雨で、さすがに野外活動はあきらめていましたが、
それでも雨が上がった夕方近くには、やっぱりカメラを持って出かけました。
東温市の町並を見下ろす高台に咲く、ヤブランです。

【ヤブラン <藪蘭>】
ユリ科ヤブラン属
多年草
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/320秒


2005年 7月 1日 金曜日 .

タケニグサ

低く茂る川原の草の中にあって、
独り高く、違う景色を見ていました。

【タケニグサ <竹似草・竹煮草>】
ケシ科タケニグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/4000秒


2005年 6月 30日 木曜日 .

ヨウシュヤマゴボウ

秋の姿からは想像できない、小さく可憐な花でした。

【ヨウシュヤマゴボウ <洋種山牛蒡>】
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/400秒


2005年 6月 29日 水曜日 .

オカトラノオ

カラ梅雨模様の当地。
咲き始めたばかり、まだ梅雨空を知らないオカトラノオの花です。

【オカトラノオ <丘虎の尾>】
サクラソウ科オカトラノオ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/320秒


2005年 6月 28日 火曜日 .

チガヤ

下界の暑さに耐えかねて訪れた山では、
チガヤが涼風に揺れていました。

【チガヤ <茅>】
イネ科チガヤ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/640秒


2005年 6月 27日 月曜日 .

クルマバナ

峠のトンネルから向こうが通行止めなのは知っていましたが、
この日は、はるか手前の集落のはずれに通行止めのバリケード。
仕方がないので引き返そうとしたら、これも何かの縁でしょう、
この花が目にとまりました。

【クルマバナ <車花>】
シソ科トウバナ属
多年草
東温市にて

CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/500秒


2005年 6月 26日 日曜日 .

ネジバナ

螺旋の秘密。

【ネジバナ <捩花>】
ラン科ネジバナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/2500秒


2005年 6月 24日 金曜日 .

ヤナギハナガサ

重信川の土手、ただいま大型機械で草刈り中。
草刈りを免れた小さな草むらに、背の高い赤紫の花。

【ヤナギハナガサ <柳花笠>】
クマツヅラ科クマツヅラ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/500秒


2005年 6月 22日 水曜日 .

クサイ

「踏み跡植物」という生き方。

【クサイ <草藺>】
イグサ科イグサ属
多年草
久万高原町にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F5.6 1/640秒


2005年 6月 21日 火曜日 .

キツリフネ

登山道に、今年もキツリフネが迎えてくれています。

【キツリフネ <黄釣舟>】
ツリフネソウ科ツリフネソウ属
1年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/250秒


2005年 6月 20日 月曜日 .

オカタツナミソウ

森蔭に一株だけみつけたオカタツナミソウです。

【オカタツナミソウ <丘立浪草>】
シソ科タツナミソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2005年 6月 19日 日曜日 .

ヒゴクサ

逆光の美しさに惹かれて、カメラに収めたのは良かったのですが、
帰ってから調べても、名前がなかなか分かりません。
どうにかヒゴクサという線に落ち着いたのですが、どんなもんでしょ。

【ヒゴクサ <肥後草>】
カヤツリグサ科スゲ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/2000秒


2005年 6月 18日 土曜日 .

カワラナデシコ

山道の運転では、道端の花に目をやる余裕もなかなかありませんが、
この花は、さすがに目にとまりました。

【カワラナデシコ <河原撫子>】
ナデシコ科ナデシコ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/800秒


2005年 6月 17日 金曜日 .

ユキノシタ

山間の集落へ登る道沿い。
去年は盛大に咲いていたユキノシタも、今年はなぜかごく僅か。
それでも一つ一つの花は、濃い色彩で美しく咲いていました。

【ユキノシタ <雪の下>】
ユキノシタ科ユキノシタ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2005年 6月 14日 火曜日 .

ウツボグサ

いつの間にか、野山にウツボグサが顔を見せています。
今までの経験から、「山の花」だとばかりと思いこんでいたので、
近所の土手でみつけた時は、びっくり。
図鑑を見ると、生育地はなるほど、「山野」と書かれてありますなぁ。
おのが不明を恥じ入るばかりです。

【ウツボグサ <靫草>】
シソ科ウツボグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/125秒


2005年 6月 13日 月曜日 .

ツクシガシワ

山の遊歩道脇にぽつんと一株、見たこともない花。
あれでもないこれでもないと図鑑をひもとき、やっと名前が分かりました。

【ツクシガシワ <筑紫柏>】
ガガイモ科カモメヅル属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F2.8 1/80秒


2005年 6月 11日 土曜日 .

ドクダミ

子供の頃住んでいた家の庭にも咲いていた花。
あの独特の香りに包まれると、「夏が来たなぁ」と感じます。
四国地方、本日梅雨入り。

【ドクダミ <毒痛>】
ドクダミ科ドクダミ属
多年草
伊予市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO800 F2.8 1/320秒


2005年 6月 9日 木曜日 .

オオカナダモ

松山市のはずれの灌漑用ため池。
大きな藻の塊にたくさんの白い花が咲いていました。
独特の美しい花なのですが、
藻自体はちょっとやっかいな嫌われ者のようです。

【オオカナダモ <大カナダ藻>】
トチカガミ科オオカナダモ属
多年草 帰化植物
松山市にて
 
CANON EOS 20D
Nikkor ED 600mm F5.6
(+マウントアダプター)
ISO400 F5.6 1/1250秒


2005年 6月 8日 水曜日 .

ブタナ

もちろん「豚」が悪いわけではありませんが、
「雅趣あふれる」とは少々言い難い名前をもらってしまったこの花。
そんなことにはお構いなく、広い公園をきれいに染めていました。

【ブタナ <豚菜>】
キク科エゾコウゾリナ属
多年草 帰化植物
松山市にて
 
CANON EOS 20D
SIGMA 16mm F2.8 対角線魚眼
ISO200 F11 1/640秒


2005年 6月 7日 火曜日 .

ヒナキキョウソウ

ひょろひょろとのびてきた茎と葉を見て、
「もしかすると」と思っていましたが、やはりそうでした。
ヤブジラミに続く我が仕事場の新人、ヒナキキョウソウです。

【ヒナキキョウソウ <雛桔梗草>】
キキョウ科ヒナキキョウソウ属
1年草 帰化植物
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/1600秒


2005年 6月 6日 月曜日 .

コケイラン

去年みつけたコケイランに、今年も会うことができました。

【コケイラン <小尢磨пz
ラン科コケイラン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO400 F4 1/80秒


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  | このカテゴリーの全記事一覧