2005年 9月 23日 金曜日 .

ガンクビソウ

雨が降り出し、しばらく車の中で昼寝。
雨上がりの遊歩道で、馴染みのこの花が迎えてくれました。

【ガンクビソウ <雁首草>】
キク科ヤブタバコ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/60秒


2005年 9月 22日 木曜日 .

チヂミザサ

峠のトンネルの手前あたり、夕陽を浴びて輝いていました。

【チヂミザサ <縮笹>】
イネ科チヂミザサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/320秒


2005年 9月 21日 水曜日 .

ノササゲ

秋の花々で賑わう山道沿いのいつものチェックポイント。
ここにもあるとは知らなかったノササゲの黄色い花をみつけました。

【ノササゲ <野大角豆>】
マメ科ノササゲ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/50秒


2005年 9月 19日 月曜日 .

ワレモコウ

これも、名前だけはよく知っていながら、それと意識して見るのは初めての花。
寡聞は大いに恥じ入るところですが、今は、出会いの喜びに浸っています。

【ワレモコウ <吾亦紅・吾木香>】
バラ科ワレモコウ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/10秒


2005年 9月 18日 日曜日 .

タヌキマメ

ツリガネニンジンが咲き誇る土手のはずれには、
初めて見るこの花がひっそりと咲いていました。

【タヌキマメ <狸豆>】
マメ科タヌキマメ属
1年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/400秒


2005年 9月 17日 土曜日 .

ガガイモ

ありふれた灌漑用のため池。
いつもただ横を通り過ぎるだけだったその土手は、
思いがけない野草の宝庫でした。

【ガガイモ <蘿芋>】
ガガイモ科ガガイモ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1600秒


2005年 9月 16日 金曜日 .

ノアズキ

二日続けて同じ花ではありません。
ヤブツルアズキを見たのなら、この花も是非見たいと思いました。
願いは叶いました。

【ノアズキ <野小豆>】
マメ科ノアズキ属
多年草
松山市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/250秒


2005年 9月 15日 木曜日 .

ヤブツルアズキ

こんな花があったんですね。
また植物の世界の奥深さを見せつけられた思いです。

【ヤブツルアズキ <藪蔓小豆>】
マメ科ササゲ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F4 1/320秒


2005年 9月 14日 水曜日 .

メハジキ

川原を覆うメドハギの大群落の中に、
赤い花をつけた草をみつけました。

【メハジキ <目弾き>】
シソ科メハジキ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/250秒


2005年 9月 13日 火曜日 .

ツルニンジン

モミジウリノキの葉の間から、顔を覗かせていました。
この花、スズメバチとは親密な関係にあるとか。
なるほど確かに、近くを数匹のキイロスズメバチが飛んでいて、
少々ビビリました。

【ツルニンジン <蔓人参>】
キキョウ科ツルニンジン属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/160秒


2005年 9月 12日 月曜日 .

カラスノゴマ

花びらに水滴を残して、雨が上がりました。

【カラスノゴマ <烏の胡麻>】
シナノキ科カラスノゴマ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/640秒


2005年 9月 11日 日曜日 .

アメリカネナシカズラ

土手下の草むらを覆うオレンジ色のネット。
野草初心者には、「科」の見当さえつきませんでしたが、
またまた図鑑を端からめくってみるという作戦で、
やっと名前が分かりました。

【アメリカネナシカズラ <アメリカ根無葛>】
ヒルガオ科ネナシカズラ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/500秒


2005年 9月 10日 土曜日 .

ヒロハスズメノトウガラシ

仕事場のすぐ横の水田。
初夏にはカブトエビが泳いでいたあたりも、
今はヒロハスズメノトウガラシの花盛りです。

【ヒロハスズメノトウガラシ <広葉雀の唐辛子>】
ゴマノハグサ科アゼトウガラシ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/2500秒


2005年 9月 9日 金曜日 .

ヤブマメ

近場の山をうろうろ。
初めて歩いた道には、初めて見た花が咲いていました。

【ヤブマメ <藪豆>】
マメ科ヤブマメ属
1年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/125秒


2005年 9月 8日 木曜日 .

ツルボ

最近土手でよく見かけて、気にはなりながらも、
名前がわからないままだったこの花。
何気なく図鑑をめくっていたら、ちゃんとありました。

【ツルボ <蔓穂>】
ユリ科ツルボ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/250秒


2005年 9月 7日 水曜日 .

マツカゼソウ

いつものように花のアップにしたいところをぐっとこらえて、
今日はちょっと引いてみました。

【マツカゼソウ <松風草>】
ミカン科マツカゼソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/1000秒


2005年 9月 6日 火曜日 .

モミジガサ

小さいものが見えにくくなってきたせいでしょうか、
ついつい接写に奔(はし)ってしまいます。

【モミジガサ <紅葉傘>】
キク科コウモリソウ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/160秒


2005年 9月 5日 月曜日 .

クズ

今まで全然気にも留めませんでしたが、
クズの葉というのは、なかなかおもしろいですね。

【クズ <葛>】
マメ科クズ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
CANON EF28mm F1.8 USM
ISO100 F2.8 1/320秒


2005年 9月 4日 日曜日 .

ヒヨドリジョウゴ

高速道路下の林のはずれ、久しぶりに見るこの花。
藪蚊にボコボコにされながらの撮影でした。

【ヒヨドリジョウゴ <鵯上戸>】
ナス科ナス属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/50秒


2005年 9月 3日 土曜日 .

ヤマホトトギス

雄しべと雌しべの不思議なメカニズム。

【ヤマホトトギス <山杜鵑>】
ユリ科ホトトギス属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/200秒


2005年 9月 2日 金曜日 .

メマツヨイグサ

夕暮れが近くなってきました。
川原の一角を覆うメマツヨイグサが咲き始めました。

【メマツヨイグサ <雌待宵草>】
アカバナ科マツヨイグサ属
越年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/800秒


2005年 9月 1日 木曜日 .

ヒメクグ

重信川の土手シリーズが続いています。

【ヒメクグ <姫莎草>】
カヤツリグサ科カヤツリグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/250秒


2005年 8月 31日 水曜日 .

シマスズメノヒエ

一瞬、腰が引けました。

【シマスズメノヒエ <島雀の稗>】
イネ科スズメノヒエ属
多年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO100 F2.8 1/125秒


2005年 8月 30日 火曜日 .

オオニシキソウ

久しぶりに土手を散策。
走る車の窓から見るのとは、また違った景色が見えてきました。

【オオニシキソウ <大錦草>】
トウダイグサ科トウダイグサ属
1年草 帰化植物
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/6400秒


2005年 8月 29日 月曜日 .

ミヤコグサ

棚田の片隅で晩夏の陽を浴びていました。

【ミヤコグサ <都草>】
マメ科ミヤコグサ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/4000秒


2005年 8月 28日 日曜日 .

メドハギ

初めてメドハギの花を見ました。

【メドハギ <目処萩・筮萩>】
マメ科ハギ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F5.6 1/2500秒


2005年 8月 27日 土曜日 .

イワアカバナ

峠を吹き抜ける風は、もう秋でした。

【イワアカバナ <岩赤花>】
アカバナ科アカバナ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/2000秒


2005年 8月 26日 金曜日 .

ジュズダマ

仕事場の隣の草むらにジュズダマが茂っています。
そういえば、小学校の時仲の良かった女の子が、夏休みの自由研究で、
自分ちの庭に生えてきたこの草の観察日記をつけてましたっけ。

【ジュズダマ <数珠珠>】
イネ科ジュズダマ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F4 1/125秒


2005年 8月 25日 木曜日 .

キバナアキギリ

キバナアキギリも咲き始めましたか。

【キバナアキギリ <黄花秋桐>】
シソ科アキギリ属
多年草
東温市にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/40秒


2005年 8月 24日 水曜日 .

オタカラコウ

たぶん同定の参考にはなりません。

【オタカラコウ <雄宝香>】
キク科メタカラコウ属
多年草
石鎚山系にて
 
CANON EOS 20D
TAMRON AF90mm F2.8 Di MACRO
ISO200 F2.8 1/320秒


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  | このカテゴリーの全記事一覧